「オタク」年間消費金額ランキングwwwwwwwwwwwwwwww
png-large


1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:08:25.02 ID:XAAZmrOl0.net

オタクを自認する層について、分野別に1人あたりの年間の平均消費金額を算出したところ、最も高い消費金額となったのはアイドル市場の9万4738円、次いで鉄道模型の4万7330円、アダルトゲーム4万1877円だった。ボーカロイドは最も低く、5339円だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/09/news116.html






2風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:08:58.89 ID:3yFFBYlD0.net

アダルトゲーム4万て……




3風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:09:06.17 ID:XAAZmrOl0.net

ボカロ少なすぎぃ
アルバム二枚買ったら終わりやん
これでオタク名乗るのはいかんでしょ




4風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:09:39.10 ID:XAAZmrOl0.net

エロゲも年間4本しか買えないし
アニメも2.5万じゃBD揃わねえじゃねえか
なんやねんこれ




6風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:09:41.44 ID:qeeoBv4j0.net

ドルオタってそんな金かかるんか




9風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:10:32.07 ID:T0RlPmms0.net

ドルオタは旅費が凄そう




11風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:10:36.15 ID:6sGBtBpP0.net

予想通り、エロゲの市場って少数精鋭だったんだな




17風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:12:27.21 ID:S4b+6aIe0.net

ボーカロイドオタクってボーカロイドソフト使って自分で曲作るほうじゃないのか
5000円で買えるのか知らんけど




24風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:13:45.52 ID:lQBatAiR0.net

同人誌3万とかどんだけ買うねん




27風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:14:20.05 ID:OXpgO/7+0.net

オタクに消費を煽っていくのか(困惑)




30風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:16:31.95 ID:mFIPAWhu0.net

まあこんなもんだよな
毎月エロゲーかわねえよ




32風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:17:33.64 ID:XAAZmrOl0.net

>>30
エロゲオタクなら毎月5本以上は当たり前やろ
それ以下はただのエロゲ好き




35風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:18:01.03 ID:BLkT2Vyn0.net

普通の家庭用ゲームオタクはなんで入ってないの




43風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:19:55.09 ID:AnMjD0MsM.net

プロ野球オタクは?




45風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:20:31.43 ID:khCbJ8rR0.net

この中だとエロゲだけだわ
今年は2万いってない




48風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:21:03.48 ID:kpR1Wi++0.net

アイドル好きの消費っぷり
そら金になるわな




49風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:21:06.36 ID:IOpELEH00.net

アニメは中央値で見たら0円やろか




50風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:21:22.05 ID:cxn2RkLT0.net

フィギュアオタってそんなんで足りるのか
一体一万ぐらいするんやろ




52風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:21:42.09 ID:mMc93vpQ0.net

そもそもボーカロイドって何買うんや
ソフト自体とかCDとかかな




56風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:23:30.56 ID:M41oI0p6K.net

ワイゲーマー、年間15万の出費を反省




62風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:07.10 ID:dclxE2uc0.net

>>56
市場を支える人間の鑑




60風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:24:26.04 ID:BP8kytFKE.net

野球はファンクラブ会費や交通費含めて1まん5せんくらい




63風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:09.05 ID:8jpd163Z0.net

鉄オタって模型好きと電車の写真撮るのは別?




69風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:49.05 ID:dclxE2uc0.net

>>63
兼任も多いけど、模型専門もおるな




64風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:10.84 ID:O289zHTo0.net

オタという言葉がライトな層まで分類のために使用されてる




66風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:22.71 ID:AcfGoIh7M.net

アイドル産業すごいやないか
これからもっとかわいい子がたちが集まってくるんとちゃか?




67風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:25:38.54 ID:0NraQ6Rs0.net

TCGとか無茶苦茶金食うけどな




70風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:26:16.36 ID:UL/qpwrG0.net

ライト層ばっかりなんだろ さすがにガチなやつが20%もおらんわ




72風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:26:45.22 ID:kZECz/cx0.net

普通のゲーム載ってないんかい
月1新作買うだけで7万くらい行くのに




73風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:26:57.87 ID:w1NbI7Kr0.net

乗り鉄は消費金額すごそうだけどな




76風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:27:34.04 ID:PYAFwRhv0.net

カメラとかオーディオはおたくにならんのか?




80風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:29:50.46 ID:akaJhB3z0.net

ワイドルヲタ年間消費ゼロ高みの見物




84風吹けば名無し@\(^o^)/2014/12/10(水) 11:31:53.50 ID:EGNIGSeR0.net

ドルヲタはドル箱という風潮




引用元:「オタク」年間消費金額ランキングwwwwwwwwwwwwwwww


オススメまとめ記事!