png-large


1 シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:20:13.02 ID:sOJthuOI0.net

誰もパソコンを使える人がいなくなってしまう...。
スマホが学生にも普及しすぎた影響により、パソコンを使えない若者が増えているようです。
日刊大衆とweb R25が伝えていました。
つい先日、若者の「フェイスブック離れ」をお伝えしましたが、パソコンそのものから離れてしまっている模様です。
パソコンの知識といえば、若い人のほうが持っているもの。そんな常識は、もはや過去のものとなってしまったのでしょうか。
学生がコンピューターを使ってやることといえば、インターネットとメッセージのやり取り、それとゲーム程度のもの。
確かに、これらはすべて、スマホで十分できてしまいます。

パソコンが使えないとは?
では、パソコンが使えないとは、具体的にどういうことなのでしょうか。
上がっていた例としては、フォルダーの概念がわからない、保存の仕方がわからない、キーボードが使えない...などがありました。
どれも、スマホなら必要のない操作ばかりですね。
フォルダー管理はスマホが全て自動でやってくれますし、保存は常に自動でされていきますし、キーボードはタッチパネルのフリック操作でOK。

筆者が初めてスマホに触れた時も、同じ所で少し戸惑った記憶があります。

社会人としては...?
オフィス系のソフトは、パソコンじゃないとかなり厳しいでしょう。
ワード・エクセルは絶望的かと思われます。
これからの新入社員には、昔のおじさんたちが苦労したのと同じように、パソコン研修が必要かもしれません。


http://www.tabroid.jp/news/2014/12/young-pc-unuse.html












4 ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:22:11.31 ID:/Jfa5c/80.net

スマホでもファイラーくらい使うだろ




5 ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:22:20.12 ID:/6ItuCGv0.net

今は学校で情報処理の授業とかないのか?




88 ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:57:16.34 ID:knuTXo+s0.net

>>5
義務教育から高校大学大学院までずっと使うな
忘れるやつとかいるの?




8 ランサルセ(北海道)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:22:58.03 ID:3WTcOdJN0.net

画像もカテゴライズした試しがない
というか普通に食卓の上で整理したい




11 クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:23:08.88 ID:ALwrLnyk0.net

なんだフォルダって ディレクトリだろ




32 トペ コンヒーロ(岡山県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:31:52.52 ID:8CJB7zCY0.net

>>11
先日、そこで「リターンを押して」と言ったら、
そんなキー無いっていわれた・・・




13 TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:25:13.78 ID:5VUUBYgE0.net

うちのオカンが分かるのはメールの読み方と送り方と小町でネタトピ建てるのだけ




14 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:25:19.30 ID:jzRCdh4CO.net

おれのパソコンも、
2ちゃんとエロ動画見るのが主な仕事だしな




117 セントーン(西日本)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:21:43.79 ID:c44eRx050.net

>>14
その結果ITスキルが身に付く事を思うとやはりエロは偉大だな




17 河津落とし(熊本県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:26:05.33 ID:8fQDoKby0.net

これ結構ある。俺が入社した12~3年前は、基本的なエクセルの使い方も知らない先輩や、上司が多かった。

今は新入社員で、パソコン作業苦手なんですって奴多い。




18 フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:26:50.33 ID:OF7nD9XB0.net

マウス使えりゃ充分




21 トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:28:14.94 ID:gCmBIxK30.net

安心しろ
デジタルの基礎があるから3ヶ月で覚えるわ




26 ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:30:14.19 ID:dyNLOGyc0.net

今の35歳から50歳ぐらいの人はネットの黎明期、ウィンドウズ95の時代を経てきたから
圧縮、解凍作業とか、コマンドプロンプトを使うとか、
若い人からみればちんぷんかんぷんの、しょうもないスキルが身についてる。




30 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:31:42.68 ID:V6NwwzMA0.net

おっさんより今の若い子の方がこういうのすぐ覚えそうだけど違うのか
これが本当なら今クソ無職の私の方がもしかして就職有利なのか(´・ω・`)やべえな




41 ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:33:54.73 ID:glVZ1IxD0.net

またパソコン教室が流行るのか




43 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:34:45.92 ID:JYc0VqKU0.net

別にどうでもいいな

必要とされない生活ならそれでいいし




44 ニールキック(東日本)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:35:52.91 ID:fESS0BMg0.net

デスクトップが半分くらいアイコンで埋まってる人みると
あ~~あって思うわ




46 ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:36:52.89 ID:HtNlctVf0.net

落としたエロ動画のジャンル分けの楽しさを知らんのか




54 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:41:17.50 ID:GL2EjEE80.net

ブリーフケースってなんだろ




61 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:43:42.78 ID:9aDWkQHb0.net

>>54
パンツが入ってるんでしょ。いやらしい




56 シャイニングウィザード(京都府)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:41:23.74 ID:dWb2z11y0.net

30歳上のオッサンにフォルダの概念やデータ整理を教えるのにすっげぇ苦労したわ
教えを請うくせに教えられてるとプライドが許さないのかわかったフリをしだす
数日したら同じことを聞いてくる

知りたいなら見栄捨てて一から聞けばいいのに
こっちだって無知なの分かってるから笑ったりしないっつーの。




59 河津落とし(catv?)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:42:16.77 ID:s7RTi/0W0.net

スマホに慣れるとホント仕事以外でPCあまり使わなくなるな
2chもスマホで充分
でも今の若者は学校の授業で義務教育の頃から使ってるはずなのに、なんでわからないん?
各学校に揃えたPC、無駄にしまくり??




64 ジャンピングパワーボム(長屋)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:44:42.34 ID:n9ZI0CCP0.net

30歳~40歳くらいがパソコン黎明期から付き合ってる
感じか?ITソルジャーの高齢化待った無しだな




72 エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:46:58.97 ID:kuCiH7ux0.net

見たことないぞそんな奴いったい何処にいるんだよ




76 セントーン(静岡県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:48:39.84 ID:UUXrU0LJ0.net

スマホとPC住み分けが出来てっからいーだろ

俺は家に篭ってじっくりやりたい派だし




101 ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:12:10.68 ID:6lctbBGN0.net

フォルダーあなた疲れているのよ




306 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/2014/12/04(木) 13:12:57.39 ID:w9KfTzpZ0.net

>>101




108 かかと落とし(山梨県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:16:09.95 ID:B31jhZ5y0.net

保存の仕方がわからない、っていい加減保存のアイコンを
フロッピーディスクから変えろよw 




122 フェイスロック(東日本)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:24:51.26 ID:23xA+QZr0.net

パソコンは滅びる!それが定めだ!




130 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:32:28.98 ID:64JrEIq80.net

触ったことなければ分からないのは当たり前じゃないか
俺だってフリック入力とかいうのできないぞ




134 ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 11:33:58.07 ID:G44SUtoA0.net

PC離れじゃなくて二極化してるだけ
知り合いのJKは家にPC無いから使い方知らんと言ってた
つまり使い方を知らんままスマホ持って事足りてるから大学や社会出てから苦労する




68 ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/2014/12/04(木) 10:46:10.67 ID:NIvCSpPr0.net

新しいフォルダ(78)




引用元:「若者のパソコン離れ」始まる フォルダーの概念がわからない、保存方法がわからない


オススメまとめ記事!