1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:23:52.50 ID:3EBJoEDnNIKU.net







4風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:25:40.15 ID:v+NjB/0wNIKU.net

言われてみれば確かに




5風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:25:40.81 ID:v5oM2aULNIKU.net

一番かわええ




6風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:25:48.24 ID:kM2byJt/NIKU.net

はにわって焼き物やろ




7風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:26:34.09 ID:UvJ3AbtuNIKU.net

けどハニワが一番かわいいやんけ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:26:34.83 ID:sA5iY509NIKU.net

これって同時代なんか?
日本人のセンスやばいな




9風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:26:38.48 ID:uFUS5EkjNIKU.net

土偶「埴輪とかいう美的センスのカケラもねえやつwww」




12風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:28:11.45 ID:o2uPqc92NIKU.net

神様の形だから具象化できなかっただけなんやで




14風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:29:04.17 ID:iw2uBuDXNIKU.net

草不可避




16風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:30:04.63 ID:EHlkLFbVNIKU.net

佐賀有名にさせたやろ




17風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:30:13.86 ID:/OGbvackNIKU.net

いけにえの代用品だからチェックが緩いから手を抜きますわ




19風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:30:27.66 ID:6GJAFAPdNIKU.net

右が一番人間の恐ろしさを表現できてるな




21風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:31:03.50 ID:SYgGg8EXNIKU.net

はに丸嫉妬民




26風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:31:55.17 ID:/mKUdOU9NIKU.net

魔法きかなかったり死ねぇとかいわれたりする扱い




31風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:33:18.13 ID:ch94FcleNIKU.net

日本の土器文明なんかは世界と比べても傑出してるらしいで




49風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:38:10.57 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>31
しかも、今の所土器は最古らしい




33風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:33:50.62 ID:Vayce70LNIKU.net

なんでや七支刀くれるやろ





34風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:33:59.60 ID:5UX7Pw2vNIKU.net

堪らないぜハニハニ




35風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:34:21.64 ID:Plp5/ZzaNIKU.net

時代が全然違うやん




36風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:34:28.70 ID:LUVtu5ojNIKU.net

なお数世紀後の木像技術は世界トップレベルになる模様。
大器晩成型やから…




42風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:35:44.68 ID:3EBJoEDnNIKU.net

>>36
大松「中国からパクっただけだぞ」




44風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:36:03.22 ID:mVD7dF7ONIKU.net

その頃の意匠的な物が残ってないだけちゃう?(適当)




50風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:38:44.86 ID:otfVYyowNIKU.net

>>44
そもそもあったんですかね?




51風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:39:15.31 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>50
前方後円墳はどうやろか





45風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:36:26.86 ID:gm0aeAtONIKU.net

写実的より漫画的表現好きなんやろ日本人




69風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:44:43.90 ID:7oO5h73GNIKU.net

>>45



せやな




71風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:45:38.00 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>69
知ってるでこれ




76風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:47:02.41 ID:JptaSzeaNIKU.net

>>69
カニバリズムこわE

カニバリズム(英: cannibalism)は、人間が人間の肉を食べる行動、あるいは宗教儀礼としてのそのような習慣をいう。
食人、食人俗、人肉嗜食、アントロポファジー(英: anthropophagy)ともいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/カニバリズム




46風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:36:44.16 ID:Q2uVt7erNIKU.net

HENTAI魂を感じる




47風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:36:44.78 ID:NjQl8VtINIKU.net

はにゃ~




52風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:39:48.00 ID:7kCpzMT9NIKU.net

モデルが宇宙人やからな




53風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:40:05.26 ID:LUVtu5ojNIKU.net




ヤニキ




57風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:41:51.84 ID:FMcQV8kINIKU.net

なんJっぽいんだよななんか起源を感じるやろ




58風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:42:07.98 ID:ItzuqVf0NIKU.net

人型埴輪はまだわかるんだが動物のハニワ作る意味は何よ?




65風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:44:04.71 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>58
向こうで乗れってことやろ




59風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:42:26.01 ID:7oO5h73GNIKU.net

要するに日本だけがピカソの段階に進んでたってことやろ




60風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:42:37.30 ID:UAm7WlS3NIKU.net





時代的にはこっちやろ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:43:45.99 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>60
強い(確信)




97風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:01:16.09 ID:2XFAloePNIKU.net

>>60
物理攻撃を反射しそう




66風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:44:36.89 ID:LUVtu5ojNIKU.net

>>60
ギガゾンビに従ってそう




64風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:44:04.77 ID:LUVtu5ojNIKU.net




ハニワニコニコでワロタ




70風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:45:14.11 ID:SYgGg8EXNIKU.net

>>64
なにわろてんねん




67風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:44:37.27 ID:qMcP91pRNIKU.net

火炎土器とかすごいやん




73風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:45:59.03 ID:Qv0JHs+ANIKU.net

ムンクの叫びって絶対ハニワのパクリだよなw





74風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:46:31.36 ID:dzb8Q2HRNIKU.net

>>73
マジかよピカソ最低だな





79風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:47:50.62 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>74
ゴッホやろ
なにいってだこいつ





77風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:47:03.02 ID:o2uPqc92NIKU.net





生命の神秘と感謝に溢れる慈愛に満ちた芸術や




89風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:55:35.56 ID:gm0aeAtONIKU.net

>>77
ちょっと強調しすぎやないですかね




80風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:47:56.65 ID:LUVtu5ojNIKU.net

兵馬俑とかよくよく考えたらキチガイじみてる





83風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 08:49:45.41 ID:tDI2mPhDNIKU.net

中世ヨーロッパの酷い絵みたいな味があっていいと思う




98風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:01:26.48 ID:XOcE2q0UNIKU.net







107風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:07:00.43 ID:EsdOkZaYNIKU.net

>>98
倭人の人めっちゃ毛深いな




131風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:29:57.74 ID:dUmOhU4MNIKU.net

>>98
このころからディレクタースタイル流行ってたんか




136風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:33:29.45 ID:7Jh/5YgQNIKU.net

>>131




99風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:02:09.20 ID:XOcE2q0UNIKU.net

「中国ではエラい人のお墓に焼き物の像を備えるらしいぞ!!」





101風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:02:43.87 ID:G28BLDgbNIKU.net

王に献上するレベルのと庶民の生贄代わりじゃそらクオリティ違いますわ




104風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:03:43.76 ID:c53InWIjNIKU.net

草生える




134風吹けば名無し@\(^o^)/2014/11/29(土) 09:32:02.36 ID:V0XY/OnDNIKU.net

叶わぬことを悟って
ポーズが完全に悪ふざけ




引用元:ハニワとかいう世界的な恥さらし


オススメまとめ記事!