png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:13:49.98 ID:O0uSlUwE0.net

どの層なんだよ

大して変わんねえだろ




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:14:22.67 ID:e4hHPHjiM.net

8%に上がるときも聞いたそれ




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:14:43.71 ID:/UrQpsA3a.net

問題は使い道




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:14:27.59 ID:RLN8BxdFr.net

むしろ計算が楽




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:14:21.79 ID:9jK1m53ca.net

お前ニートだろ




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:14:45.98 ID:ApctqWO7E.net

所得税は勘弁してください…




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:16:01.89 ID:z5pYgp160.net

月42000の食費が44000になるんだぞそこそこでかいだろ




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:16:32.93 ID:6le+siy40.net

1万以上の買い物したことないんだろ




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:16:41.85 ID:kCslIu2na.net

重税を払わされる事になっても暴動やデモすら起こそうとしない日本人って奴隷気質だよね




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:16:49.80 ID:gqdX9G+R0.net

こういう総合的な考え方が一切できない奴は本当にいる




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:17:06.45 ID:ivmK3SLn0.net

ようは軽減税率が問題だ。




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:17:37.07 ID:DNFNxSpG0.net

100円0%

103円3%

105円5%

113円8%

124円10%



俺「おほおおおおおおおおおお」




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:20:17.51 ID:FyZsUHR7p.net

5でも10でもいいから8%はマジでやめろ




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:20:18.57 ID:uqGPC4EyK.net

大して変わらないって言うなら今後10%→15%も大して変わらない
15%→20%も大して変わらない
20%→25%も大して変わらない
そして>>1は大して変わらないと言いながら精神病院へ




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:20:32.58 ID:bp/j9xlcE.net

富裕層に都合の良い社会になってんのに
消費税は平等な税だからいいだろとか言ってる奴の頭かち割れ




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:20:37.22 ID:AvQyOFqCp.net

20%まで急に上げても平穏が続きそうな国って日本と北朝鮮くらいだ




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:21:28.37 ID:Ij7q1bqeK.net

物売れなくて泣くのは庶民相手に取引する企業だろ




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:22:33.22 ID:ahMWIcTr0.net





40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:55:16.25 ID:9KIvtHQe0.net

>>23
分かりやすすぎワロタ




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:24:01.90 ID:cMwcK8YL0.net

>>23
アホでも解る位解りやすい説明すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:29:07.12 ID:Xmm3aSUY0.net

>>23
こう言われると10%でかいな




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:24:21.84 ID:x5zqOTcyM.net

消費増税は十万円以上の買い物した時に、イラっとくる
10%だと50万円の商品に5万円も税金が上乗せされるんだぞ




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:27:31.36 ID:+Ml2w4LW0.net

社会保障に使うならいいけど、実際は公務員と政治家の懐が温まるだけだろ
だから嫌なんだよ




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:27:17.75 ID:1FPV05rN0.net

高額なものは一括で買えるような層でもないと売れないんじゃ
5000万の買い物で500万とか




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:28:18.46 ID:Os4ztscZp.net

使い道おかしいんだよ
防災に金使え




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:30:08.39 ID:ruHFnhY/0.net

定価1万のものの消費税が
500円(5%) → 800円(8%) → 1000円(10%)

異常ですわ




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:31:11.94 ID:SRgoyu10a.net

ひとつの税金が倍になるって考えろよ無能




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:34:03.24 ID:NYrNPAySK.net

つか10%になったら税込価格表示しろよ
税込後の金額だと思ってがっかりしたくない




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:34:45.19 ID:AFqJuNTOK.net

8%に引き上げてもまともに社会保証に使われたのは1割だけらしいな




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:37:41.95 ID:f6qn6nsc0.net

政治屋にとっては消費税なんて命を懸けて稼いだ金じゃないからな取れるなら取ろうってだけだろ




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:53:09.38 ID:jBPoiMPl0.net

まあ底辺が騒いでるのをテレビ局が取り上げてるだけやし問題ない




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:53:21.63 ID:GG2BDc+h0.net

ヨーカドーの全品1割引の日が全部相殺されるんだぞ!でかいだろ!




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/26(水) 12:41:55.90 ID:i2AD67RKK.net

もう一回 駆け込み需要騒ぎがあるのか胸熱だな




引用元:正直消費税が10%に上がるくらいでゴタゴタ抜かしてる奴って


オススメまとめ記事!