【社会】アクセルとブレーキの踏み間違え事故、最多は20代★2

1:すらいむ ★@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:21:07.92 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141005-00000015-mai-soci
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる人身事故が無くならない。
昨年は全国で6448件発生し、54人の死者が出ている。
9月にも佐賀県伊万里市のスーパーに車が突っ込み、男性客1人が負傷した。
事故を起こすのは筋力や判断力が落ちた高齢者が多いと思われがちだが、昨年は20代が最多だった。
「不注意で誰にでも起こりうる事故」(佐賀県警捜査関係者)で油断は禁物だ。
■被害ショック大きく
「車が突っ込んでこないか、今でも怖くなる」。伊万里市の事故で負傷した井手託磨(たくま)さん(59)は時々、恐怖心に襲われる。
9月10日午後7時50分ごろ、妻と買い物を終え出口へ向かっていて突然はねられた。
衝撃や音は全く記憶にない。
「気が付いたら、救急車の中だった」
全身を打撲しガラス片で顔を切った。今は庭園管理の仕事を休業し自宅で静養中だ。
「事故後、暮らしががらっと変わってしまった」と話す。
■免許ゴールドでも
県警によると、運転手の会社員の男性(55)に持病はなく、ゴールド免許(5年以上無事故無違反)だった。
「駐車しようと減速していた。気が付いたら店に突っ込みそうになり、ブレーキを踏むはずが慌ててアクセルを踏んでしまった」と釈明しているという。
捜査関係者は「運転に集中していなかったのが原因」と指摘する。
この男性も中高年だが高齢になるほど多い事故というわけではない。
公益財団法人・交通事故総合分析センター(東京)によると、昨年、踏み間違いで人身事故を起こした運転手(6448人)は20代が22%と最多で、運転人口の多さなどのためとみられるという。
70代17%、60代15%、80代と30~50代は各10%前後で、世代による大きな偏りはない。
原因は調査に答えた28人の約4割が「慌て、パニック」で最多だったが、事故の解明は進んでいない。
■“究極”のペダルも
踏み間違いが絶対に起こらないペダルはないのか--。
熊本県玉名市の産業機械製造会社「ナルセ機材」は、事故防止のペダルを開発・販売している。
ペダルはブレーキの一つだけで、ペダルに付いたアクセルのレバーを足先で横に押す。
価格は取り付け費用込みで十数万円で、約15年前に発売し計300~400台が売れた。
鳴瀬(なるせ)益幸社長(79)は「踏み替えの動作をなくすことが最大の安全対策」と強調する。
日産自動車も2012年、進行方向に障害物を検知した状態でアクセルを踏み込むと警告音が鳴り、自動でブレーキをかけるシステムを導入した。
だが、こうした機器の普及はこれからだ。
篠原一光・大阪大大学院教授(交通心理学)は「発進や車庫入れの際、運転姿勢が崩れると足の位置がずれる」と普段からの注意を呼び掛けている。【岩崎邦宏】
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:23:00.17 ID:BrwxeEGj0.net
報道してるだけじゃ全然解決しないだろ、これ
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:22:25.87 ID:N9yItTOq0.net
AT車がほとんどなんだから
左足でブレーキふませろや
35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:44:12.33 ID:peIn0Byd0.net
一回運転中に靴下なおそうとして、左でブレーキ踏んだら加減がわからなくて
急ブレーキになったわ。後続車いたら事故だった。
あれは自分がAT車もMT車も乗ってるからなったのかな
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:25:48.20 ID:D94igS+S0.net
両足ペダルの上に置いてたら踏み込めなくないか?
11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:26:42.29 ID:N9yItTOq0.net
左足でブレーキ踏み込むときは
右足をひょいと上げればいいのさ
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:28:29.13 ID:D94igS+S0.net
そんな器用なことできる自信がないわ
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:28:34.16 ID:/3Ijsu2y0.net
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:30:05.20 ID:UO9KuA8R0.net
あれってどうなんだろ
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:32:40.88 ID:ZKJiwt+w0.net
21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:33:09.48 ID:p+c55Pcd0.net
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:38:33.31 ID:WrVRE7dV0.net
呼べば駐車場から勝手に迎えに来るんだぞ
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:38:52.36 ID:yJ7MSvNX0.net
乗り物系は乗った時間数がモロに出るからな
乾燥路面なら表面化しないけど、雪道だと
明らかに違いが出る
走行距離が極端に少なければ、踏み間違え
も十分あり得るだろう
34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:43:50.35 ID:QUrfOc8n0.net
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:45:15.92 ID:XcTqaRYr0.net
運転経験が少ないと。
最近の若い奴は、で言わせてもらうと
痩せてるくせに、なんであんなに足がでかいんだ?
28とか普通だぜ。
あれじゃあ軽だと、ブレーキ、アクセルふみわけできないぞ。
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:47:34.27 ID:gdnApeJS0.net
コンビニ側の対策としては全面ガラスはやめてしまった方が良いと思う。
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:47:36.32 ID:y0w7di7s0.net
断然年寄りかと思った。
教習所がザルってことかな。
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:52:11.24 ID:ivl9n83FO.net
その直前右足はどこにあるんだ?
ブレーキの上にある足をわざわざアクセルに置き換える?
アクセルの上にあったのにわざわざさらに踏み込む?
分からん
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:54:01.29 ID:EeSSHD1m0.net
当の本人もわかってないから、ブレーキだと思ってアクセルを踏み込むわけで
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:04:32.93 ID:bp6TxJxk0.net
パニクるととにかく体を突っ張る、だからブレーキするつもりでアクセルを踏み込む→パニクってさらに
アクセルを踏み込む
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:59:05.93 ID:WpwYP5j30.net
あたりまえだ。運転者の数が20代に多いんだから。
問題は「率」だろ。
あとそれは、踏み間違えが多いってだけ。
ジジィは、踏み間違えてたあと、人を殺してる。
55:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:04:30.54 ID:nJa21X+30.net
運転は20代のほうが少ないんじゃないか?
まず人口が少ない
学生は金持ってないから、大学卒業して数年は厳しい
若者の車離れが言われている
非正規雇用などで金を貯めるのが厳しいから車を買えない
これらを考えると、たぶん比率的には20代のほうが高齢者の3倍以上の率のように思える
59: ◆yTAfVavQzs @\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:09:04.63 ID:Nc+nq/Rl0.net
60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:10:42.52 ID:v6/gvREe0.net
いつまでも古臭い形式保ったまま欠陥放置され続けてんだよな
コンセプトカーは色々作って遊んでるのに
65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:13:20.06 ID:hdfgYEpn0.net
あるんだからあるんだろうな・・・・w
カカト床にくっつけてると踏み間違ったりしなくない?
足が小さい人もいるだろうが。。。
アクセル踏むのってカカトつけるよな?
そもそも危険予測でそろそろ減速かと思ったら足はブレーキの上に乗せておくし、
駐車中なんかアクセルに足乗せないけど。。
いまいちピンとこぬ。
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:20:32.52 ID:nJa21X+30.net
駐車時に体をひねったりして止めようとすると、脳が元の位置と足の位置を錯覚しちゃうんだよ
よくあるのが、バック時に体をひねって後ろ向きながら車庫入れするとき
体をひねるから、通常よりもっと右側を踏まなきゃいけないと感じてアクセルを踏んでしまう
運転手がが「踏み間違えた」とかいってるの嘘に感じるけど、
錯覚だから本当に本人はアクセルだと思ってふんじゃってるケースが多いと思うよ
89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:25:02.48 ID:hdfgYEpn0.net
あー、なるほどサンクス。
んでもバックでもカカトつけて操作するからなんつーか、感覚?でわかると思うんだわ。
その感覚がずれてるんだって話してもらってるのは理解してるけどさ。
怖い怖い。
91:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:25:58.94 ID:tIYIcxSQ0.net
加速は手でハンドルをひねる、踏むのはブレーキのみにした方が間違えにくい。
78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:17:10.42 ID:9CydRfb1i.net
引用元:【社会】アクセルとブレーキの踏み間違え事故、最多は20代★2