png-large


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 17:57:30.32 ID:eg5nJkZl0.net

残業代が給料に含まれてなくて リーダーに
「残業代ってもらえないんですかね?」っていったら
「お前残業代もらえるくらいの仕事やってるの? まだ見習いなのに甘えんな」
って言われた このまま搾取されて終わるんですかね




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 17:57:54.26 ID:E7S0vsUV0.net

訴えたほうがいいよ




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 17:59:03.20 ID:d55RWr4E0.net

そのリーダーとやらも会社に貢献してても残業代貰って
ないんだろうな




4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 17:59:12.18 ID:w5hUyUQ+0.net

俺も前に就職した工場でサビ残が暗黙の了解みたいになってて残業代0で速攻辞めたよ




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:01:41.28 ID:eg5nJkZl0.net

>>4
正直 めっちゃ辞めたいよ でも20社くらい落ちてやっと拾ってくれた会社だから
また就活の日々に戻るのかと思うとゾッとして決断が鈍る




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 17:59:55.68 ID:LqtMq5N00.net

ほとんどの人がサラリーマンになるなら高校生くらいで労働基準法の勉強させたほうがいいんじゃないかとおもう




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:00:19.58 ID:/ErQamp10.net

残業よりむしろ定時より早く終わらせれば賃金が増えるシステム導入するべき




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:05:13.52 ID:LqtMq5N00.net

>>6
工場でできるか知らんけど、俺はそういうシステムになった気持ちでやってる
8時間勤務のとこ6時間でその日の仕事終わらせればその分時給があがる
残り2時間は明日以降も6時間で終わらせるための業務改善してる




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:00:22.78 ID:zfYsLk6t0.net

ボイスレコーダーを持って労働局に行くと
お金もらえるよ!!!!!ふしぎ!!!!!!!




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:00:30.20 ID:+GkRzyfn0.net

見習いかよ
それなら勤務時間終わったらとっとと帰れ
居残って良いのは勉強したい奴か、仕事が出来る奴で所長が残業を頼んでる場合
お前は残業してくれと頼まれたのか?




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:03:07.67 ID:eg5nJkZl0.net

>>8
頼まれてる 夜勤の人くるまで繋いでくれ
って言われて 6時終わりなんだけど
夜勤の人が来る8時までさせられる
毎日2時間残業こなしてたのに 手取り12万だけだったよ 自殺したい




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:07:35.47 ID:+GkRzyfn0.net

>>12
じゃあ他の人が言ってるように時間を控えて然るべき事をすれば良いんだろうな
なにもしなきゃ損するだけだし




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:39:52.41 ID:/cRlmzfb0.net

>>12 それ手帖にちゃんと手書きでメモっといて辞めるとき、一気に請求だろ




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:04:53.91 ID:/GH6A1e10.net

>>12
食品系かなんか? ヤマザキパンで勤めてる奴が似たようなこと言ってたな




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:04:04.98 ID:w5hUyUQ+0.net

>>12
手取りで12万ってことは月給14万ぐらいか?それさすがにアカンやろ




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:06:41.79 ID:eg5nJkZl0.net

>>14
14万5千円で 年金とか保険料引かれて12万になる




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:01:28.19 ID:iIjfVDaG0.net

ブラックです
お疲れ様でした




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:02:47.73 ID:/GH6A1e10.net

俺工場のライン工だけど残業代は出るけどな
残業代でないってどんなとこなんだろう




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:03:41.10 ID:xnSvkXMxO.net

地方中小なら当たり前




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:04:08.92 ID:aMEbdoRKi.net

何日働いて12なの?




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:07:16.47 ID:eg5nJkZl0.net

>>15
土曜日が隔週で休みだから 月6日休みかな




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:04:42.81 ID:pQ3nVy5E0.net

残業時間をちゃんと記録しろよ
辞めた後内容証明送ってやれ
ほかの会社さがしたほうがいい




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:05:19.75 ID:WfgzR7ck0.net

営業だと営業手当があるという理由で残業代が出ないところが多いよ




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:05:43.61 ID:URSWXUj60.net

リーダー(笑)




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:06:16.27 ID:bFalJn8o0.net

何故リーダーにww




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:07:03.62 ID:d55RWr4E0.net

製造業関係なく中小企業の残業代出ないの改善されないのかな?
残業代払ってたら潰れるらしいけど




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:07:39.02 ID:9V5e0iwb0.net

マジレスすると「残業代ないですよね」なんて言った時点でアウト
ニートだからか社会の渡り方知らなすぎ
鍛えてもらえよ




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:12:03.00 ID:KkxtD//p0.net

人の人生なんだと思ってるんだろうとは思う




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:10:12.05 ID:fwAnU+rQ0.net

甘えんなよこんなのばっかだから日本が舐められんだよ
昔は残業代無しなんて当たり前だったわ
たかが数時間の残業でゴチャゴチャぬかすな糞ゆとり




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:12:09.03 ID:eg5nJkZl0.net

質問! 周りの人に派遣とかの非正規はやめとけって言われたんだけど
大きい会社の契約社員の方が ミニボーナスとか残業代とか有給もらえるから そっちいったらダメなの?
正社員で残業代もらえなくてこき使われるよりはいいとおもうんだけど
やっぱり非正規で40なったら人生詰むからやめるべき?




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:16:50.46 ID:yJSCB5z40.net

>>29
契約社員になったと仮定して、務めることになったらずっと正規雇用の職場を探さないつもりなのか?
終身雇用制のシステムはとっくに破綻してるんだぞ




47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:40:44.33 ID:/cRlmzfb0.net

>>29 30歳くらいまでなら、底辺でいいというなら正規非正規関係なく働いても問題ないだろ




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:13:54.11 ID:LqtMq5N00.net

>>29
詰むとは言うけど、おまえ人生でなにがやりたいの?
そこまでして非正規雇用になりたい理由ってなに?




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:14:54.81 ID:eg5nJkZl0.net

>>31
正社員なのに残業代でないから




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:19:52.25 ID:+GkRzyfn0.net

>>32
残業代に頼らないと満足できない様な額面しか貰えない自分の実力をどうにかすべきなんだよ
管理職になれば社員じゃなくなって残業代出ないし




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:21:58.65 ID:LqtMq5N00.net





45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:38:44.42 ID:eg5nJkZl0.net

>>41
ちげーよ 若者威圧して残業代払わない会社のがわりーだろks




49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:45:45.80 ID:/cRlmzfb0.net

>>45 時給で働いてるって思ってるならそれはそれでいいよ
時給で働く奴は、安い給料で昇給もなしに一生を終えるだけの事
おれはもう、失敗した人間だから今時給で働いてるよ 何かを成し遂げる事も無ければ
数字にあくせく追われることもない ルーチンワークだ

どうせ、時給で働くならデカいところがいいよ。働いた時間分だけはちゃんとくれる




51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:49:39.58 ID:eg5nJkZl0.net

>>49
いいたいことわかるけど
毎日残業2時間で 12万に耐えていけないよ




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:50:58.87 ID:rHDAeyhz0.net

期間工行って社員なれなくても工場なら普通に就職出来るぞ




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:57:03.78 ID:eg5nJkZl0.net

>>52
期間工から正社員なれないかな




55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:59:39.29 ID:MFlrLMqO0.net

>>54
工業系の工場は今から日本人の雇用減ってくぞ
食品工場とか衛生管理厳しいとこだと外国人はまだ忌避される傾向にある




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:02:11.98 ID:eg5nJkZl0.net

>>55
安く雇える中国の会社に移行してるもんね
大手の工場の仕事できる人は中国にいって 作業を教えないといけなくなるし




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:59:49.87 ID:rHDAeyhz0.net

運ゲー
配属先による




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:04:01.35 ID:/cRlmzfb0.net

地方都市なら 15万とかもしかたないかもなー

それより、大事な事は、>>51が何を求めて働いているかって事は大事だなー

それと期間工より、大企業の下請け企業の社員とかがいいと思う
下請けの社員って立場で、大企業に派遣されるんだけど
30代前半くらいまでなら、チラホラとそこから上受けの正社員に取ってもらえたなんて話は聞こえてくるよ
出来れば職工系の学校に通って、旋盤とか溶接とか学んだ方が、そういう道は切り開かれやすい




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:12:38.31 ID:WfgzR7ck0.net

まぁ、搾取されてるということだね
うちの会社も含めて残業代出ない会社は潰れたらいいのに




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:16:02.95 ID:xnSvkXMxO.net

三重県ならうちこい 契約だが残業は必ず支払うしめちゃくちゃ楽すぎな仕事 昇給ボナ退職金あり4勤3休 ただ残業90分込みの12時間だが




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:17:03.32 ID:eg5nJkZl0.net

>>33
三重か 遠いな… 俺秋田だから




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:17:52.64 ID:ERHS9qv2i.net

出してくれないなら他に移る
出して欲しいならそれなりの発言してそうさせる

結局はどっちかじゃないと無理じゃないの
残業代出るかボケみたいな老害はほっとけ




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:18:54.37 ID:p7toq52a0.net

ニートがごちゃごちゃ言うのもおかしい話なんだよ
介護職は人手不足だからそっちいけばいいんじゃね




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:21:03.79 ID:aMEbdoRKi.net

24~5日働いて12万か
なんかもう時間と労力の無駄だな




40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:21:10.49 ID:s4vf5cP80.net

仕事覚えてないんだから覚えるために残業な
残業代?仕事教えてもらうのになんで金もらえるんだよ、逆に授業料として俺に払うべきだろ
と昔は若者を鍛えてたと自慢してた管理者なら知ってる
仕事もできないのに金貰おうなんて何考えてんだよな!と同意を求められたよ




42雑種 ◆sXrEcgQQO2 2014/09/15(月) 18:22:45.50 ID:qDchQ/UVO.net

理不尽じゃない会社は無い。
それでもおかしいと思うなら辞めろ。
ただ、金にひどく困ってないなら一年は続けとけ。




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:23:10.16 ID:cj51y9DD0.net

文句あるなら労基行けよ
誰が通報したかはバレるだろうけど




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:25:08.70 ID:xnSvkXMxO.net

管理職が朝から晩まで仕事して休みの日でも来たりして残業や休出が手当て出ないのがブラックと思ってたら普通に下っぱでもあるんだな




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:48:45.61 ID:gk1nsDO+0.net

悪いか悪くないかで言えば、悪い。
正義か悪で言うなら、どちらとも言えない。




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:51:05.15 ID:KkxtD//p0.net

12万はちょっと舐めてるよな…残業つけないならせめて20万はよこせとは思う




59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:04:23.48 ID:9I8tuiKc0.net

俺は時給1200円で事務仕事で1日7時間労働で週5で手取り14万だわ
マシ?




60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:07:08.12 ID:SQrapnsw0.net

なんで正社員にこだわってクソみたいな環境で働こうとするのかわからん
時給1200円のバイト月168時間+残業代で手取り20万近くある
その仕事って先に繋がるの?スキルが身に付く?
そういうのがなく世間体だけでやってるなら辞めた方がいい




61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:09:44.64 ID:ve29xB220.net

皆給料は少ないよ
俺も残業は出るものの40時間ぐらいやって15万だよ




62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:10:10.46 ID:SQrapnsw0.net

バイトでも社会保険あるから多少探られても大手でもない限り正社員でしたってごまかせるし




63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:21:22.51 ID:pQ3nVy5E0.net

詰むってどういうことだろな?
詰むぞとおどかされてカタワやメンヘラになるまで働さかれるほうが「詰み」だと思うぞ

俺は山形で>>1とか比較的近いとこに住んでるけど
近所のガチ中卒のオッサンはガレキ処分場いったりアフリカでドカタやったり
体さえ丈夫ならわりとなんとかなるっぽい生きかたしてるわ




72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:52:56.22 ID:/cRlmzfb0.net

>>63 ドカタ長続きする奴はマジでフィジカルエリート 
やんちゃそうな金髪の兄ちゃんとか、たいてい30過ぎで体言わして廃業する




64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:25:08.07 ID:xnSvkXMxO.net

工場での三種の神免許

フォークリフト
玉掛け
クレーン

異論はないよな?




65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:26:09.31 ID:Os1W6ZoU0.net

俺はもう人間嫌いだから、工場もむりだわwwwwww

一人でひっそりと、夜勤のビルメンだかベッドメイクだかやってくらすかwwwww




66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:27:32.27 ID:Y7tFVihP0.net

工場内で働いてると、営業職が輝いて見える。
工場の中のバイトやパートって訳ありの人、恐ろしく我儘な人か、肉体労働好きすぎてギラギラしてるやつしかいないからな




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:32:02.55 ID:peS8NxT70.net

ブラックで正社員よりまともなところでバイトだな




68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:33:21.43 ID:xnSvkXMxO.net

営業だけはしんどい
それこそ残業代なんてないし休みでも得意先から連絡あれば駆けつけなきゃあかん 現金での集金なんかあった日にゃ~それこそ禿げる




70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:49:27.24 ID:lCnxo2KJ0.net

>>1
( ;∀;)イイハナシダナー

ばっくれ推奨




71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:50:36.59 ID:/zVrfHyc0.net

バイトならともかく正社員がバックレはないだろ




73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 19:53:42.98 ID:jdcqw4i10.net

残業代の時効は2年らしいからそのくらいのタイミングで
タイムカードと給料明細持って会社におかしいと交渉して
それで改善されないなら法テラスと労基に行けばいいじゃん




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/15(月) 18:41:40.84 ID:/zVrfHyc0.net





引用元:23歳ニートが工場の正社員になった結果wwwwww