「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声

1: スリーパーホールド(イラク)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:16:46.32 ID:CI1yfahB0●.net
「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声
http://blogos.com/article/94432/
5: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:21:48.21 ID:gCtj1tVE0.net
7: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:26:53.94 ID:g6JdW0cL0.net
6: ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:25:54.02 ID:TJRNPeDa0.net
会社の利益になるようなことより営業マンの態度や格好重視
性能のいい部品を安くもってるくクズ営業マンより
クソ性能で高い部品をもてくるナイスガイな営業マンを選ぶ日本
人として信頼できるなんて二の次なのにいつまでたっても気づかないw
12: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:38:09.83 ID:wvOvfPKs0.net
13: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:39:47.91 ID:gCtj1tVE0.net
それだけシステムや社会の補正が適切かつ強いってことだからな
14: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:40:33.96 ID:aawhAHKv0.net
16: 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:44:42.04 ID:bqNTCKrI0.net
ほとんどの奴がそう思うはず
18: エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:48:23.30 ID:zoSjv57C0.net
19: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:50:55.25 ID:vzX+TYXh0.net
実際やってることはアメリカ人と変わらない
24: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:56:30.34 ID:XGEo7+tL0.net
26: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:57:27.33 ID:bxCstHCb0.net
過剰になるから生産性が低くなる
納期なんて守らなくても人は死なないよ~
28: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:00:38.58 ID:cojstlGH0.net
31: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:04:07.28 ID:6nL+RDJo0.net
アメリカに転勤した同僚の話では対応がいい加減すぎてネット開通するだけでも数ヶ月かかったって言ってたけどw
33: ナガタロックII(芋)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:05:27.58 ID:je795RPG0.net
その我慢は本当に必要かどうか考えることをしない。
周りが我慢してるから自分も我慢しなくちゃ、おまえも我慢しろを延々続けてる。
36: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:15:01.64 ID:+fdn+6tt0.net
37: ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:19:00.67 ID:0ouBAImH0.net
アメ産のは日本だったら苦情の山だろう
39: 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:19:54.65 ID:TI4vOuL40.net
42: 雪崩式ブレーンバスター(宮城県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:20:58.16 ID:QkvgjfVV0.net
日本人と変わらないぐらいの技術で金属加工できるし、設計のアイデアやセンスなんかは日本人じゃ勝負できない
ただ、メーカー名が入ったプレート貼り付けてくるの忘れたり、頼んだオプションが抜けてたり、どうでもいいとこで詰め甘いんだよな
46: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:25:33.54 ID:gqebNgAF0.net
48: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:31:44.92 ID:bxCstHCb0.net
アメリカは商品に対してのクレームが多そうだ
日本は態度に対してのクレームが多そうだ
商売として正当なクレームはアメリカだと思う
だって金を払った商品に対してのクレームだからね
日本の場合は商品じゃなく態度やサービスに対して
お金も払ってないのにクレームを入れてるなんて滑稽だよw
47: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:27:26.10 ID:jAd2fTYE0.net
そりゃ生産性も下がるよ、当然だろう
52: ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:35:12.51 ID:IQ91IuM/0.net
54: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:36:16.82 ID:y1VbuW+j0.net
55: シャイニングウィザード(宮崎県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:36:50.16 ID:YUL1TWSf0.net
63: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:49:34.03 ID:8BanmJKb0.net
日本人はよく働く
これは違うよな
日本人は働かされてる、コキ使われてる
勤勉ではない、日本の社会の仕組みが長時間労働を強いてるだけ
それも低賃金で、必要な賃金さえ払わない企業もあるし
69: キャプチュード(京都府)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:59:25.37 ID:MebT/gng0.net
現実はアメリカ人は雑に見えて、仕事に対しては効率的に動く
日本人は一見細やかに見えて、怠けてる時間が多い
営業なんか仕事の雑さは実は逆じゃないの?
73: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:03:51.11 ID:H5+MjCEM0.net
日本は組織力がないため、個人個人の超絶頑張りがないとうまくいかない。
日本は組織力が有ると言われているが、何かの冗談ではないかと思う。アメリカと日本で働いたことがあり、会社の規模も業種も同じくらいでみると、組織力はアメリカのが断然上。個人の能力は平均的に日本人が上。
83: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:31:51.45 ID:2SOUtWAl0.net
インターネットもよく落ちる
日本じゃ考えられない事が良くあるある
27: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 21:00:03.14 ID:4tIj3QUR0.net
引用元:「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声