1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 15:58:22.80 ID:gcHfDHju0.net

4月時点で偏差値30台

英語の偏差値65超えたwwwwwwwww
社会・理科も両方60超えたしやばいなこれwwwww

あとは数学と国語の科目もこのままいけば普通いけそうだからこれはもろいましたはwww




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 15:59:08.43 ID:MIJQb/s10.net

法学部主席の女の子の真似?




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 15:59:08.66 ID:530bETjF0.net

7回読みか





6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:00:10.35 ID:gcHfDHju0.net

>>2 >>3 おっwwww良く知ってんなwww
たまたまニュースでみたからとりあえず7回読み以上やってみたんだよwww




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 17:24:58.99 ID:IOx8TirQ0.net

>>6
7回も読み直すとか時間かかりまくるだろ




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 15:59:52.65 ID:vnLNLsnX0.net

どんなやり方?




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:01:42.54 ID:gcHfDHju0.net

>>5 社会と理科は教科書を7回よむ。面白いほどってやつを7回よむ

ってやり方。英語は少し応用したけど




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:00:31.97 ID:aTYZNyM60.net

60ってすごいのか…?




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:02:24.32 ID:gcHfDHju0.net

>>7 4月時点で30台後半だった俺からすれば大躍進だと思うんだが....




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:01:06.81 ID:0O38FNHz0.net

マジか
俺でもそれやれば名大行けるかな?




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:03:37.36 ID:gcHfDHju0.net

>>8 俺はとりあえず横国目指してるから夏終りに過去問解きまくればいい気がしてきたwww




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:01:47.26 ID:p3rU9kQL0.net

証拠




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:04:32.65 ID:530bETjF0.net

あれ30分で100ページくらい読むとか言ってたから俺には無理だと思った




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:06:18.37 ID:gcHfDHju0.net

>>19 最初はマジで文字を絵として見てただけだったよ。4回目以降からちょっと変わってきた。
1時間300ページペースだったな




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:35:36.59 ID:a9royO5zO.net

>>19
なれたら余裕




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:06:03.73 ID:Xa8DbSgF0.net

もっと詳しく教えてくれ




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:11:25.11 ID:gcHfDHju0.net

>>23 なんか読むときに理解しながら読む、考えながら読んじゃうと遅いし飽きちゃうしで
なかなか進まないから、文字を絵として見て3回読むってやり方にした。
それで3回読めば、だいたい見取り図ができていてるらしいから
4回目以降はだいたい知ってることが増えたから自分の中で考えながらパズルを組み立てていくだけみたいな




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:09:33.48 ID:mVRHjBjJ0.net

そこまでやれるなら何で最初は30台だったんだよ




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:12:04.12 ID:gcHfDHju0.net

>>26 部活やってて勉強は2の次だった




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:17:21.81 ID:gcHfDHju0.net

まぁいいや。とりあえず俺は成果でたから参考になったら




40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:18:33.74 ID:zFN9WA/i0.net

数学と国語はこの方法使えなくね




47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:27:24.76 ID:530bETjF0.net

>>40
本によると数学は7回解きをやるんだと
7回も青チャート解いてる時間なんてないんだけどなwwww




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:30:21.09 ID:h/U1D/zMi.net

なぜ7回なのか




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 17:03:48.69 ID:0AaRSmll0.net

>>48
まあ簡単に言うと長期記憶に定着させるため




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:48:19.59 ID:AlmwMPzQ0.net

何周もするってのは正解だよな
英単語なんかは適当に何周するだけでもだいぶ頭に入ってる




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/22(火) 16:18:12.46 ID:Svm5GYpp0.net

4年前にこのスレ出会いたかったわ

無料ピンボールゲーム「ウチ姫」がおもしろい件




引用元:東大主席の勉強法を4月から続けた結果wwwwwwwwwwww