1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:50:56.63 ID:404PanmD0.net

どうすればいいかな?




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:51:15.31 ID:efAyz6780.net

嘘をつくな!って怒る




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:51:57.96 ID:404PanmD0.net

>>2
もちろん怒ってるよ




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:52:25.16 ID:EJpg7Fag0.net

怒らない




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:52:52.65 ID:404PanmD0.net

怒られるの怖くての他にも、自分の評価が下がるのを気にしてるっぽい
もう下がりようがないくらい底辺なのに




8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:52:45.84 ID:DHFlalgp0.net

怒るから嘘つくんだよ
ヒステリックな親に育てられると虚言癖つくって聞いたことある
もちろんソースはない




10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:53:15.78 ID:5EKa6n4L0.net

具体的にどんな嘘?
わかってないのかもしれないよ。




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:55:31.53 ID:404PanmD0.net

>>10
ローテーションで部署かわるんだけど、前の部署ではこう習いました…とか
なんでやってないのか聞いたら、先輩にこっちやれって言われました…とか
書類出したか聞いたら、もう出しました…とか




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:02:39.97 ID:5EKa6n4L0.net

>>19
はじめから教え直すべきかもね。
そいつはそいつで大変なんだよ。誰だって、キミだってお互いに大変だろうけど。




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:08.12 ID:bPfVh5FU0.net

>>19
ああ、そうのんだwwwでも郷に入りしは郷に従えっていうように、使い分け大変だろうけど、ここではこうしてねwwww
え?これやれって言われたの?こっちのが優先順位と重要度高いから、こっち先にやってもらって良い?wwwww誰かになんか言われたら俺にやれって言われたって言って良いからwwwwwwww
で終わりだろ
どうかんがえても>>1が馬鹿




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:05:50.45 ID:404PanmD0.net

>>33
言われてないんだよ。裏とった
実際に言われてるなら怒らないよ




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:53:18.66 ID:Eu2+DYDWO.net

嘘ついたら余計怒られることを覚えさせろよ




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:06.14 ID:gXc9F2Nq0.net

優しく教えれば?




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:07.21 ID:404PanmD0.net

昨日は、「お前が嘘ついてミスを隠すと、問題が大きくなるんだよ。評価気にしてるのかもしれないけど誰もお前に期待してないから正直にいえ」って伝えた




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:54:08.23 ID:XZ7rQkMZ0.net

たぶん怒られまくって育ってきたのが原因
常に怒られまいと神経張りつめてるから、ちょっと怒られただけで頭パーンなる
失敗してもいいんだよってことを説明してやれ




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:55:24.38 ID:X63a+VAu0.net

>>15
もうむりだよ
怒っちゃったからね
いまさら向こうのイメージは変わらん
怖いおっさんと思われてると思うよ
怒鳴るやつは総じて馬鹿




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:55:02.19 ID:SA/JQRXU0.net

嘘つくことの恐ろしさを教えてあげる




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:55:21.65 ID:5DPMQEx00.net

オレもその社員と同じタイプだわ
そう簡単に性格はなおらないし努力するのって勇気がいるもんなんだよな…




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:56:46.99 ID:404PanmD0.net

正直、このご時世だから優秀なやつはいくらでも入ってくるし、迷惑さえかけなければどうでもいい
とりあえず言われたことだけでも、しっかりして欲しい




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:57:14.11 ID:7sbup/NM0.net

2年目になったら一度重要な仕事任せて本気で折ってやったら?
保身だけはちゃんとしとけよ




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:58:30.94 ID:5EKa6n4L0.net

例えばさ、アリを見つけたら赤いスプレーをかける、という仕事があったとしてさ。
アリを見つけたら赤いスプレーかけるんだよ、と説明するわけじゃん。
んで、まだ教えてない、ゴキブリがでたとする。
そいつはゴキブリに赤いスプレーをかけるかもしれないし、
ゴキブリはアリじゃないからなにもしないかもしれない。
正解は黒いスプレーをかける、なんだけど、そいつはまだ習ってないからわからないんだ。

そこで厳しくしちゃいけないって。
なんで赤いスプレーかけたんだ!って叱っても、
なんでなにもしなかったんだ!って叱っても、
指導としては間違っていて、黒いスプレーをかけるんだよ、と説明する。
このときになにか嘘を吐いたとしても、言葉のアヤ程度でしかないよ。
アリだと思ったとか、そんなわけないだろと追及してもバカバカしいだけだって。




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:59:58.32 ID:1n7f2Hzc0.net

>>22
なんだこれコピペか
感動した




89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:45.14 ID:AQvR9eA60.net

>>22の下で仕事したい




123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:32:42.51 ID:Sl8Cv8J90.net

>>22
お前と結婚したい




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:59:31.45 ID:404PanmD0.net

あと、沖縄タイムが酷すぎる。上司との待ち合わせにも適当な嘘をついて遅れてくる
時間通りに来たことがない。しかも裏取ればすぐわかる嘘ばっかり




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:03:36.16 ID:7sbup/NM0.net

>>24
時間を守るのは大人の基本中の基本の常識だね
人間だから体調を崩すこともあるそんなの別にして
最初の5年で言いわけじゃなくちゃんと謝ることができないとね




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 11:59:49.95 ID:Eu2+DYDWO.net

そのうちミスごまかすために脅迫状出すようになるぞ




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:00:35.06 ID:NLp7iaRM0.net

今のうちに対処しないとJTBの事件みたいになるぞ




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:05:43.11 ID:XZ7rQkMZ0.net

>>25
>>27
このニュース見て思ったんだが、過保護過干渉親が増えてるから、こういう社員はこれからもっと増えてくると思うぞ
子供のころに失敗させてもらえなかったり失敗を許されるという経験をしてこなかった人たち




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:02:58.62 ID:404PanmD0.net

すみませんの前に必ず言い訳が入る。べつに能力低くても構わないから素直になって欲しい
そいつの同期はもちろん入ったばっかで使えるわけではないけど、素直だからみんなに可愛がられてる




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:15.18 ID:6zn2PEQd0.net

マイナス評価でのみ判断され続けてきたせいだろうな
子供の時からずーっとそんな感じで、正直に言うと損をするって刷り込まれてきたんじゃね
日本の評価システムの弊害だ
失敗を恐れてチャレンジもしなくなる




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:04:43.78 ID:404PanmD0.net

アドバイスは基本実行しない。聞いてる時は、はいはい聞いてるけど
あとでなんでやんないのか聞くと、くだらない言い訳ばっか




68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:14:01.69 ID:ynTzzZX90.net

>>35
最初から実行しない気なんだよ
聞いてる時はいはい言わないと怒られちゃう




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:05:15.71 ID:JldJ3DRr0.net

期待してない相手に怒るもんかよ




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:05:29.96 ID:0k3V+ZgE0.net

そんなバカでも入れる会社って…




40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:06:00.91 ID:1IHUeKF40.net

愚痴るだけかよ




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:06:21.48 ID:404PanmD0.net

てか嘘の報告は人命に関わるからやめて欲しい




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:07:03.46 ID:QhnVkAVw0.net

>>43
それそのまま伝えれば




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:07:18.26 ID:03/UPOH+0.net

>>1も失敗して言い訳したことあるだろ




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:08:54.45 ID:404PanmD0.net

>>46
すみません。しか言わない
それで可愛がられてきた。どんな先輩も平等に立てる、敬う、言い訳しないを心掛けてきた




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:07:43.08 ID:B16w4A+10.net

アドバイスされてる時も怒られてると感じてるんだろ
言われてる間、頭を空っぽにして終わるのを待ってる




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:09:24.68 ID:tDZuThCB0.net

裏とった裏とったばっかり
嘘だと思っても少しぐらい信用してやれよ




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:09:56.75 ID:404PanmD0.net

>>54
結果嘘ばっかりのやつをどうやって信用しろと
信用は積み重ねて手に入れるもの




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:10:14.40 ID:b9lOMBeu0.net

無能な奴の周りには無能な奴が寄ってくるのは仕方ない




59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:10:32.78 ID:p4DglOst0.net

下手に怒りすぎてパワハラとかさわがれないようにな




61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:11:36.28 ID:404PanmD0.net

>>59
最近は怒るのもめんどくなってきた
そいつの同期に、素直なやついるし、こいつを伸ばしたいと思ってる




62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:12:00.73 ID:MMf3lW0Q0.net

もう長くないだろうからほっとけば?




65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:13:19.28 ID:404PanmD0.net

>>62
沖縄帰りたいって入った当初から言ってた
入った会社でしょっぱなからやめたい宣言とか、そういうところが空気読めないんだけどな




67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:13:43.91 ID:GiMtlkJp0.net

怒られるのが怖いとかじゃなく虚言癖だろ
人格障害、言って治るもんじゃないしそのまま生活させても生涯治る見込みも無い




70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:14:54.12 ID:404PanmD0.net

>>67
スレタイは怒られるの怖くてって書いたけど、たぶんそっちだな
そうでなくても新入社員で素直でないやつなんて、見放されて終わり




71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:14:54.50 ID:OCiPQTt90.net

怒られない=仕事できる
になってるんだろ

怒鳴られながらも仕事が出来るってのが理解できてない




82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:20:01.06 ID:7sbup/NM0.net

>>71
若い間は怒ってもらえるのが華なのになw




94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:23:48.60 ID:OCiPQTt90.net

>>82
ほんとこれ
怒れるのはまだまだ出来ると思われてる、ちゃんと出来ると思われてるって証拠だわ




74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:15:32.49 ID:DHFlalgp0.net

はいじゃなくて復唱させたほうがいんじゃね
ついでにメモ取らせるのとメモ取るのを待ってあげること




75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:16:47.47 ID:404PanmD0.net

>>74
それもアドバイスした。忘れっぽいからメモとれって
最近、とってないから聞いたら、メモを持ってすらいなかった




90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:57.91 ID:qx3OLcS80.net

>>75
メモ取らせるのは悪循環の始まり

メモ取らすよりも同じこと何回でも聞いていいぞって先輩なら言ってやれ




97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:24:55.36 ID:404PanmD0.net

>>90
俺もまだ上に習うことはたくさんあるけど、一度聞いたら絶対に次は同じミスをしないように努力するぞ
下がその考えを持つのは甘え以外のなんでもない




83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:20:14.07 ID:/TH/+QTY0.net

ぶっちゃけ怒って萎縮させた奴のが悪い
短絡的に怒れば分かると思ってんだろうな




87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:30.74 ID:404PanmD0.net

>>83
優しくいってもメモして、理解して、次に同じミスをしないやつばっかじゃない
そいつの同期はそのタイプだから、怒ってないし




86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:20:57.66 ID:404PanmD0.net

入った当初は2万人もいれば変な奴もいるからって言われてたけど、まさに変な奴にあたってしまった




98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:25:13.05 ID:pfzUY4IG0.net

>>86
こんなもん全然まともだって
俺が昔コンビニでバイトしてた時とか、ほんの少し注意したら「ずびばぜん!!!ずびばぜん!!」って謝ってくるウザいオッサンがいたんだけど、勝手に追い詰められストレスに押し潰されて、商品をめちゃめちゃにして首になった奴とかいたわ




88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:22:34.54 ID:8bRs3vRr0.net

誰かを叱るときはそいつがミスを隠そうとしたときのみに限れって俺の恩師が言ってた




93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:23:27.68 ID:404PanmD0.net

>>88
ミスはいい。新入社員にミスするなは無理難題すぎる
大切なのは、ホウレンソウをしっかりして、言い訳せずに謝ること




99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:25:21.91 ID:JldJ3DRr0.net

謝るとか許すとかの要素はどうでも良いよ
経験から学ばせてない




100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:25:26.44 ID:cYf+UWEi0.net

>>1
根本的な問題として、
お前がどうにかしようとしてるのが、そもそも間違い
お前だけの問題じゃなくなるんだろ
上に言わないと

それを上に言ったら怒られるから、なんて考えて黙ってるんなら、
ソイツと同じことぉしてるってことだぞ




106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:27:20.86 ID:404PanmD0.net

>>100
俺は逐一報告してる
自分で気付かない問題も情報共有すれば、色々みえてくる




108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:27:44.03 ID:468IAwnW0.net

わからんなら聞いてねっていって何も聞かずに勝手にやってミスするやつって何が原因なの




112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:28:58.85 ID:404PanmD0.net

>>108
こうかくと、聞きにくい雰囲気出してんだろとか言われそうだけど
下が何人かいるとウザいくらいに聞いてくる奴もいるからね




118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:31:09.33 ID:ynTzzZX90.net

>>108
何が分からないかも分からないから手とり足とり教えてほしい
けど そう言ったら怒られそうだから言わない




135以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:36:58.37 ID:iRxYTJPP0.net

>>108
わかんなかったら何でも聞いてね、ってのは殆どの場合社交辞令だからな
ほんとに質問したら
そんなことも知らないのか!って怒られるのがオチ
だから聞かずに勝手にやって失敗する




138以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:39:17.45 ID:pfyz1gof0.net

>>135
それでどうすれば良かったのか結局説明しないんだよね




167以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 13:05:11.65 ID:468IAwnW0.net

>>135
そんなことも知らないのかって思われるのがいやなんかなぁ
2月から会社に入った新人くんらしいから知識よりやる気をみせてもらいたいわ




139以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:39:56.11 ID:7sbup/NM0.net

>>135
こうやってみましたが失敗しました、ごめんなさい。
次はこうしてみようと思いますがよろしいですか?
もっと良い方法ありますか?
これが社会人の基本だよ




142以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:43:05.54 ID:cYf+UWEi0.net

>>139
上司の方がまともな人間でなければ
それは成立しない

そして、底辺の職場では基本的に成立しないんだよ




148以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:46:35.68 ID:iRxYTJPP0.net

>>139
そんな理想的な職場だらけならいいね
失敗しました、ごめんなさいなんて言った途端にゲンコツ飛んできてもおかしくない




115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:30:29.08 ID:404PanmD0.net

てかメモとらなくてもわかるなら問題ない。実際一度聞いたら、すぐ理解して実践できる優秀なやつはいる
ただこいつはそうじゃない。メモとらないとすぐ忘れる




119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:31:19.13 ID:cYf+UWEi0.net

「わからなないら聞け」って言う奴は
上司としては一番無能

間違うのはわからないからじゃない
わかったつもりで間違って覚えてるからだ




125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:32:43.91 ID:404PanmD0.net

>>119
ミスはいい。それを隠したり嘘をつかなければ
基本、ミスしたら取り返しのつかない仕事はさせてない




124以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:32:42.99 ID:JldJ3DRr0.net

こりゃ長続きしなさそうな部署だな




126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:33:04.98 ID:t0LdB8Ww0.net

ミスして落ちる信頼度と、嘘ついて落ちる信頼度は比べ物にならんわ

というかミスを繰り返しちゃう頭弱い子は嘘ついちゃダメだよ




127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:34:00.44 ID:404PanmD0.net

>>126
ほんとこれ

まぁだいぶん伸びたし寝るわ。じゃあの




145以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:45:31.24 ID:OY8BPXpJ0.net

俺の職場もわからないことは質問してねって言うくせに
忙しいから質問してくんなよって態度モロにでてる上司いたなーw




154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:53:49.69 ID:7sbup/NM0.net

サラリーマンの基本は謝罪する時には対策案を持って行くのが基本だぞ
それで余計に怒られても、それだけは忘れちゃいけない




141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/06(日) 12:42:37.20 ID:KLpT8wh30.net

就活のせいで自分をよく見せる、悪いところを隠すことばかり身についてるんだよな
これから先の時代もっと酷くなるぞ




引用元:新入社員が怒られるの怖くて嘘つくんだが