1コンサル2014/06/28(土) 00:29:34.34 ID:g5FOF1r1O.net

たったらかく




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:31:43.71 ID:g5FOF1r1O.net

まず就活の基本だが自分が受かるところを中心に受けるのが一番大事




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:32:22.70 ID:e8v/Ywe30.net

次に服を脱ぎます




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:37:23.25 ID:g5FOF1r1O.net

>>3
脱がなくてよろしい




5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:36:23.01 ID:g5FOF1r1O.net

企業は新卒採用では基本的に四つの括りに別けている

A
旧帝一工、上位国立、早慶

B
A未満からMarchカンカンドウリツまで

C
B未満からニッコマ、サンキンまで

D
残りの大学だ




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:38:33.70 ID:g5FOF1r1O.net

それぞれにはそれぞれに合った就活があるから心配しなくてよい




11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:47:20.48 ID:bjTMxyOQ0.net

お気に入りに登録しとくから最後まで書いて

来年見る




12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:49:45.06 ID:g5FOF1r1O.net

次に企業を分類しよう
政府の定義とは違うが

大企業
従業員数1000名以上

中堅企業
従業員数1000名未満100名以上

中小
従業員数100名未満


とします




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:48:14.84 ID:sj+LNuL80.net

>>12
政府の定義は?
どうして定義を変えてるの?




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:53:44.74 ID:g5FOF1r1O.net

>>38
政府の大企業の定義は業種によるが
従業員300名以上とかだね

定義を変えるのは
大企業と言っても従業員5000名を超えるとこから300名まであって広すぎるから




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:53:59.12 ID:g5FOF1r1O.net

大企業のなかにある、いわいる大手企業と言うのは学生でいうなら

総合職は
AとBからしか基本的に採用してないと思ってよい
またAの学生をBより優先して採用する




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 00:56:26.90 ID:g5FOF1r1O.net

また大手企業にBの学生が入ったとしてもつらいポジションでの採用であったり、なかなか出世できない

つらいポジションとはメガバンの個人向け営業などね




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:02:11.89 ID:g5FOF1r1O.net

大企業と言っても大手や超有名企業ではなく一般にはあまり知られていない大企業(一部や二部上場している)がある

BtoB企業などに多く
BtoB企業は会社対会社の取引をしている企業であり消費者に対してものを売るBtoCより遥かにホワイト率が高いのも重要




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:04:52.54 ID:g5FOF1r1O.net

この知られていない大企業と言うのは学歴フィルターが基本的にCまで、ない企業すら存在する




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:05:40.70 ID:5cTVEcMI0.net

受かるところある気がしない




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:07:39.94 ID:g5FOF1r1O.net

>>18
あるから大丈夫




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:06:40.19 ID:g5FOF1r1O.net

そしてほとんど学閥がないのも特徴




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:09:38.74 ID:JV18aq9L0.net

中途は?




23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:11:57.91 ID:g5FOF1r1O.net

>>21
経歴による




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:10:34.18 ID:g5FOF1r1O.net

次に中堅企業をみてみよう
中堅企業は学生から不当に低い評価を受けていると言わざるえない

大手・大企業に勝てないものも
中堅企業の社員は社会の平均からみたらかなりの待遇で雇用されており、十分に勝ち組だからだ




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:13:42.84 ID:g5FOF1r1O.net

中堅企業の大半は学歴フィルターなどない
まあもちろん高学歴なほうが企業は喜ぶだろうけど、それはどこだって一緒




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:15:19.81 ID:g5FOF1r1O.net

最後に中小だが中小のなかにも社員数50名以上と未満があり、以上のほうが優良な確率は高い




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:20:54.21 ID:g5FOF1r1O.net

最初にABCDに分類したが

A
大手を本命にして知られていない大企業を滑り止めにすべし

B
大手も受けながら、知られていない大企業を本命に、中堅も滑り止め


C
知られていない大企業を本命、中堅を中心に受ける、中小を滑り止め

D
中堅を本命にして、中小を滑り止め


が基本の戦略になる




27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:23:21.32 ID:g5FOF1r1O.net

大切なことは
自分が入れる可能性がある企業のなかで待遇が良い企業をピックアップして受けること
そしてピックアップしたなかで自分がやりたい事に近いとこを本命としよう




28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:27:00.47 ID:g5FOF1r1O.net

最初に入りたい企業とか自分がやりたい事とか持って来ちゃだめ
それが一番失敗しやすい

1自分が入れる企業
2待遇のよい企業
最後に入りたい企業ややりたい事だ




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:28:36.84 ID:g5FOF1r1O.net

最後にってのは1と2を満たしたうえでって話ね

見てる人いる?




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:32:00.53 ID:yqmN75UB0.net

おるわ




31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:33:40.63 ID:KITrusN50.net

結局大企業が1番いいのか




33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:37:46.17 ID:g5FOF1r1O.net

次に優良な企業の見分け方だけど

まずは

離職率をみよう
離職率が高い企業と言うのはブラック比率が高い
逆に低い企業はホワイト率が高い

企業年数をみよう
年数が長い企業というのは色々な経済ショックを乗り越えて来ており安定した収益源を持っている可能性は高い

この2つは二大要素だ




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:41:16.49 ID:g5FOF1r1O.net

就活でよく失敗する人の典型パターンは

大手ばかりを受けて全滅して中小ならどこでも一緒などと思い中小いっちゃう人




36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:44:34.57 ID:g5FOF1r1O.net

世の中には優良な中堅企業はごまんとあるのです

また出世できなくてリストラの対象に成りやすい大手の子会社なんかいくよりも
中堅企業のほうが安定もしているし出世もできるのです




37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:46:52.19 ID:tRRbiwi20.net

これまでとこれからは違うよね
そして安定を求めにいくことが前提なのか




42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:51:30.68 ID:g5FOF1r1O.net

>>37
職業選択は個人の自由だからいいが

待遇がよく、それなりにやりたい事をできればよいと
俺は思っている




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:48:31.57 ID:g5FOF1r1O.net

賃金高いからという理由できついメガバンいって
死ぬまで働くより

土日休みでほとんど残業がない中堅企業にいき、社会の平均よりは賃金がいいじゃ駄目なのだろうか

もちろん賃金よくてホワイトな大手もありますが




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:50:21.58 ID:5cTVEcMI0.net

病気持ちで普通に働けないかもしれない場合はどうやって探せばいいか教えて




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:55:00.77 ID:g5FOF1r1O.net

>>41
障害者年金貰えないのかな




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:51:39.66 ID:sj+LNuL80.net

あ、ブラックはなしで




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:58:40.77 ID:g5FOF1r1O.net

それと学生に言いたいのは
ベンチャーには行くなってこと

ベンチャーは基本的にブラックだ、そして潰れやすく
あと宗教っぽい




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 02:03:10.17 ID:g5FOF1r1O.net

ねむいねる




52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 02:01:05.52 ID:z8JQ5Hc+0.net

高学歴だと中堅と大手の難易度はそう変わらなかったりする。




54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 02:03:51.19 ID:tRRbiwi20.net

学歴も重要だけど、落ちる雰囲気を持つ人は順当に落ちるよね
自分を客観的に見る能力とっても大切




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/28(土) 01:37:04.77 ID:W3qr8r9r0.net

やっぱ学歴だよなー
もっと勉強すべきだったわ




引用元:人材コンサルだが上手い就活教える(質問ある?)