1名無しさん2014/04/09(水)14:23:01 ID:wkQf0eu5J

塗装の修正教えて下さい…





2名無しさん2014/04/09(水)14:23:22 ID:SHoDWguqJ

頭でかっwwwwww




3名無しさん2014/04/09(水)14:23:23 ID:5118F74i5

頭でか




4名無しさん改2014/04/09(水)14:23:59 ID:jfK0vNbOg

頭デカいからや!!!




6名無しさん2014/04/09(水)14:24:35 ID:D79nXitMa

頭はいいだろ!
頼むよ…




7名無しさん2014/04/09(水)14:24:41 ID:Zy9f3bjbo

頭でかっ




8名無しさん2014/04/09(水)14:25:00 ID:b8ws6VODg

頭でかっ(´・ω・`)




10名無しさん2014/04/09(水)14:25:37 ID:yDOCE36re

あったまデッカデーカッ




16名無しさん2014/04/09(水)14:29:15 ID:epLVY5vyS

>>10
自ー立不っ可不ー可♪




37名無しさん2014/04/09(水)15:07:41 ID:na9A76e71

>>16
そーれがどうーしーった




39名無しさん2014/04/09(水)15:11:58 ID:epLVY5vyS

>>37
ぼく



がッ!俺達がガンダムだ!!!




11名無しさん2014/04/09(水)14:26:04 ID:pCIiVIIBN

シンナーで拭けばプラカラーなら落ちるべ




15◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:28:55 ID:D79nXitMa

1です
>>11薄め溶剤でいける?




22名無しさん2014/04/09(水)14:32:26 ID:RI6BgiIqH

>>15
それそれ
薄め液とか呼んでたな




24◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:33:58 ID:D79nXitMa

>>22
おお!これティッシュかなんかに含ませて拭き取ればいいの?




40名無しさん2014/04/09(水)15:12:16 ID:JSZlRxnm9

>>24
そうそう
ティッシュに含ませて拭き取る感じ
他のレスも言ってるけど、プラにダメージあるから気をつけてな
あと、換気は絶対だ




42◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:19:16 ID:D79nXitMa

>>40
少量でもダメージあるんか…
タミヤセメントもシンナー臭いもんな
いつも窓開けて換気扇しかしてない




12名無しさん2014/04/09(水)14:26:11 ID:5s7V9WMHg

どこを改造したんどよ




18◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:30:00 ID:D79nXitMa

>>12
SDとHGニコイチしたんだよ




13名無しさん2014/04/09(水)14:26:14 ID:gmMq2gyYV

筆塗り?




20◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:30:45 ID:D79nXitMa

>>13スプレーどす




17名無しさん2014/04/09(水)14:29:51 ID:r8hrhVHqJ

スプレー缶のつや消しトップコートは最初は難しいよね




19名無しさん2014/04/09(水)14:30:41 ID:vqyy0DaoB

いいね




21名無しさん2014/04/09(水)14:30:49 ID:gmMq2gyYV

GSIクレオスMr.うすめ液がおすすめ




23◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:32:31 ID:D79nXitMa

>>21
これ?





25名無しさん2014/04/09(水)14:34:35 ID:gmMq2gyYV

1.パーツを分解
2.適当な容器にうすめ液をドバー
3.プラモを漬け込む
4.塗装が剥がれてきたら拭き取る




27◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:35:43 ID:D79nXitMa

>>25
じつはほぼ接着しててバラせない




30名無しさん2014/04/09(水)14:45:31 ID:lNSTFVw0F

うすめ液もプラの表面を侵すから>>25をあんまりやり過ぎると
パーツの尖ったとことかが柔くなったりするぞ
漬け込むんじゃなく筆でうすめ液を塗りつけてしばらく置いて
拭き取る方がいいと思う
ちゃんと換気しながらな




33◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:52:09 ID:D79nXitMa

>>30
やっぱりこれかな…
筆で上から塗り直しもあり?




28◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:42:12 ID:D79nXitMa

ニコイチかっこいいと思うんだけどなぁ





31名無しさん2014/04/09(水)14:46:43 ID:VjtQIwk7e

アクリル塗料なら漂白剤入りの水に一晩浸けると色が落ちるよ




34◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)14:53:14 ID:D79nXitMa

>>31
ガンダムカラーってスプレー?使ったからたぶんラッカー系




35名無しさん2014/04/09(水)15:00:47 ID:VjtQIwk7e

上からサーフェーサーを塗って色を塗り直すのが楽かな




38◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:09:05 ID:D79nXitMa

>>35
サーフェサー買ってくるお




36名無しさん2014/04/09(水)15:05:47 ID:0ldIQmM3X

傷つけたりカド削って暗いシルバーやら茶色で錆びっぽく塗って
戦闘後みたいな感じにしてはどうか




38◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:09:05 ID:D79nXitMa

>>36
改造&塗装はこれで二個目の初心者だからウェザリングはまだしたことないんだ…




41名無しさん2014/04/09(水)15:16:09 ID:ownSMqK6U

コンバージとかLBXとかメダロット感あって俺は好きだぞこの頭身




43◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:20:43 ID:D79nXitMa

>>41
だよな!

ちな一体目





44名無しさん2014/04/09(水)15:28:20 ID:XKe9QjsPo

宣伝みたいになるけど

http://s.ameblo.jp/rism-2/


この人の改造面白いし上手いよ、最近は更新してないみたいだけど




45◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:32:18 ID:D79nXitMa

>>44
♀モデラー…だと!?




46忍法帖【Lv=51,あそびにん】2014/04/09(水)15:34:09 ID:XKe9QjsPo

>>45
けっこう面白い人だよ




49◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:41:12 ID:D79nXitMa

>>46
軽く見てみたけど改造のレベルが違った…




48名無しさん2014/04/09(水)15:37:21 ID:pRdkQLYWr

紙やすりで削れば?




50◆ek9.o7znyk2014/04/09(水)15:42:32 ID:D79nXitMa

>>48
1200~2000番ならあるけど何番がベスト?




29名無しさん2014/04/09(水)14:45:26 ID:gmMq2gyYV

もう新しく買い直そう(提案)




引用元:ガンプラ改造した結果www