
1:名無しさん:2014/04/16(水)21:12:56 ID:LAEL4cDgh
2045年に到来すると言われている技術的特異点(シンギュラリティ)を取り巻く問題の総称
機械がより優れた機械を作る様になるかも知れない
そうなった先に広がる世界はHALOかターミネーターか、マトリックスかは分からない
普通に生きていればまず見届ける事になる問題、後30年ちょっと
2:名無しさん:2014/04/16(水)21:13:26 ID:LAEL4cDgh
戦いの前に上げる掛け声、叫び
代表的な物にラグビーニュージーランド代表のウォークライ(ハカ)があり、特にカマテが有名
因みにカマテの意味は日本語に直訳すと
私は死ぬ! 私は死ぬ!
私は生きる! 私は生きる!
(以上を2回繰り返し)
見よ、この勇気ある者を。
ここにいる毛深い男が再び太陽を輝かせる!
一歩はしごを上へ! さらに一歩上へ!
一歩はしごを上へ! そして最後の一歩!
そして外へ一歩!
太陽の光の中へ!
と非常にかっこいい
3:名無しさん:2014/04/16(水)21:13:55 ID:LAEL4cDgh
ギリシャ神話の中の神々と巨人の戦いの事、巨人はギガース又はギガンテスと呼ばれた
この巨人達は神々へ山やら巨岩やらをそのままぶん投げて攻撃したとされる、パワーキャラ万歳
因みに人間の力借りないと神は勝てないよと言う予言の為何でか勝てなかった神(ゼウス)が人間に産ませたのがヘラクレスである
4:名無しさん:2014/04/16(水)21:14:28 ID:LAEL4cDgh
周りの環境から微小なエネルギーを収穫(ハーベスト)して、電力に変換する技術の事、別名「環境発電技術」
光・熱(温度差)・振動・電波など様々な形態で環境中に存在するエネルギーを電力に変換するエネルギーハーベスティング技術は、充電・取り替え・燃料補給なしで長期間エネルギー供給が可能な電源として注目されている
5:名無しさん:2014/04/16(水)21:14:55 ID:LAEL4cDgh
本社をマサチューセッツ州ウォルサムに位置するアメリカの軍需製品メーカー
古代フランス語のrayとギリシャ語のtheonを組み合わせ、日本語に訳すと「神々よりの光線」
世界第1位のミサイルメーカーで、年2兆円超の売上のほとんどは軍やアメリカ合衆国政府向けの製品であり、従業員数7万人強のうち4万人近くが技術者である
多分と言うか絶対悪い事やってるよねここ
7:名無しさん:2014/04/16(水)21:15:23 ID:LAEL4cDgh
見慣れている筈なのに初めて見るような感覚、「未視感」の事
見た事が無い筈なのに見た事がある様な感覚、デジャヴ(既視感)の反対
9:名無しさん:2014/04/16(水)21:15:58 ID:LAEL4cDgh
ポーカー用語、ポーカーのテーブルから追い出される事、すっからかんになる事、要するに敗退・脱落を意味する
11:名無しさん:2014/04/16(水)21:16:17 ID:LAEL4cDgh
大騒ぎ、大混乱、或いは暴動の意
これの後にこそ平和が訪れる
13:名無しさん:2014/04/16(水)21:16:37 ID:LAEL4cDgh
Armitageと書く、英語の地名や姓
中世英語で「隠れ家」を意味し、現代英語の hermitage (フランス語のエルミタージュ (Hermitage) と同じ語源)に相当する
14:名無しさん:2014/04/16(水)21:16:57 ID:LAEL4cDgh
八角形の意、それだけ
後はアメリカ最高峰の総合格闘技大会のリングの固有名詞
こういう戦場とか戦いに関連する場所の別名って何か惹かれるよね
15:名無しさん:2014/04/16(水)21:17:16 ID:LAEL4cDgh
アニメや特撮で主に使われる使い回されるシーンの事、「元気百倍!アンパンマン!」とか変身シーンと言えば分かりやすいか
因みに名付け親は手塚治虫らしい、なんかスタイリッシュに感じたから妄想で使ってる
16:名無しさん:2014/04/16(水)21:17:46 ID:LAEL4cDgh
自警団の事
権利の侵害が強く想定される場などにおいて、司法手続によらず自らの実力行使をもって自己および共同体の権利を維持確保するために結成される組織、およびそれを模した防犯組織の事
アメリカだとサバイバリストやらミリタリアやらが有って身近だとか
理念としてはパニッシャーやバットマンを始めとするアメコミヒーローと通じ良く見掛ける
18:名無しさん:2014/04/16(水)21:18:07 ID:LAEL4cDgh
夢現の堺と言う意味
なんで解説したかって?なんかかっこいいじゃない
17:名無しさん:2014/04/16(水)21:17:55 ID:MJkeFC5cg
20:名無しさん:2014/04/16(水)21:18:56 ID:LAEL4cDgh
攻撃性に関わると言われている遺伝子の事
虐待者、優秀な戦士、サイコキラー、毛沢東を始めとする虐殺者(ジェノサイダー)に備わっている、いたと言われている
が、持ってた所で必ずしも攻撃性を発露させる事は無いとも、そもそも眉唾な扱い
しかし殺人心理学関係の情報を見ると人を殺しても罪悪感を持たない、或いは快感を得るとされる人種は男女関係なく二十人に一人とも言われている
この人種が有する物なのかも知れない、別名「戦士の遺伝子」
>>17
自分で研鑽しろよこの位
19:名無しさん:2014/04/16(水)21:18:25 ID:qC6TAIJEt
小馬鹿にするだけだと文化が萎む
21:名無しさん:2014/04/16(水)21:19:27 ID:LAEL4cDgh
直訳で動き回る蟲、米国FBIが開発したとされる盗聴プログラム
通話状態に無くとも電波を発信し、電源を切っても動作を続ける
電池を外さない限り動きを止める事は無い、正に動き回る蟲
アメリカNSAに依る他国民の盗聴が話題になって間もないが、倫理を省みなければ有用性については疑いが無いだろう
気を付けろと言っても携帯は生活に密着し過ぎていて意味が無い
22:名無しさん:2014/04/16(水)21:19:55 ID:LAEL4cDgh
戦争や災害、事故、事件、虐待などに遭いながら、奇跡的に生還を遂げた人が、周りの人々が亡くなったのに自分が助かったことに対して感じてしまう罪悪感の事
NSDAP(ナチス)によるホロコーストを生き延びた人々などに見られたケースが有名
日本に於いては、2001年の附属池田小事件や、2005年のJR福知山線脱線事故で、生存者の間にこの種の感情が見られると報道された事で認知度が高まった
近い所では戦争の悲惨さを伝えるべく、現代でも活動を続ける語り部の御老人方が口にする「見殺しにする他無かった」等の言葉もこれに該当する
そのまま心的外傷後ストレス障害(PTSD)へと発展する事も、その場合はPTSDの中のサバイバーズ症候群に分類される
23:名無しさん:2014/04/16(水)21:20:17 ID:LAEL4cDgh
「続編だけど前日譚」な作品を指す言葉、映画ビジネス用語
似たような言葉としてリブート、リメイクがあるがプリークェルはそれまでの設定や連続性が維持される物に使われる
007/カジノ・ロワイヤル等が有名
24:名無しさん:2014/04/16(水)21:20:39 ID:LAEL4cDgh
チェスに於いてチェスボードの両端、ルークの前に初期配置されてあるポーンの事
プロモーションが難しい、最も価値が低いポーンであり、「呪われた駒」とまで言われる
転じて「捨て駒」の意味として使われる事も
25:名無しさん:2014/04/16(水)21:21:09 ID:LAEL4cDgh
アメリカ軍において、盗聴される可能性の高い無線交信に英語ではない、部族語を駆使して偵察報告や命令下達に登用されたナバホ族、コマンチ族のアメリカインディアンを指す
彼らの部族語をコード(暗号)の代わりに用い、その複雑な言語構成の難しさは分かりやすく言うとネイティブ以外使用者が居ない位
更にそこから訓練を受け、英単語を交えたコードまで開発、もう訳わからん、難しさを二乗してる
コードの一例を上げると
鉄の魚 = 潜水艦
豊作 = 8月
黒い羊 = 分隊
鶏鷹 = 急降下爆撃機
烏 = 偵察機
亀 = タンク
アメリカ戦史に欠かす事の出来ない優秀な軍人達である
26:名無しさん:2014/04/16(水)21:21:29 ID:LAEL4cDgh
潮衝 (他の潮流に衝突して激浪を起こす潮流)、離岸流、荒波
そして異なる気持ちがせめぎ合い、結果へと至る心的葛藤の意を持つ言葉
28:名無しさん:2014/04/16(水)21:22:25 ID:LAEL4cDgh
かつてバルカン半島に住み、迫害され続けたムスリム人達がいた
他の民族による迫害を受けつつも、信仰や矜持を捨てずに生き続けた彼等を人々はこう呼んだ
モドラス(不屈の民、無敵の民)と
29:名無しさん:2014/04/16(水)21:22:44 ID:w52y8WERI
30:名無しさん:2014/04/16(水)21:26:48 ID:mPe7m1AHh
個人で携行可能な圧縮空気で作動する削岩機、今日の為に明日を捨てるあの人の方が名詞としては有名
因みにパンコアと言う会社が結構前に装弾数十発のカートリッジ式ブルパップゲテモノショットガンを作ったが、それにもこの名が付けられた
31:名無しさん:2014/04/16(水)21:28:38 ID:mPe7m1AHh
32:名無しさん:2014/04/16(水)21:31:13 ID:tac1ndRav
33:名無しさん:2014/04/16(水)21:34:02 ID:mPe7m1AHh
34:名無しさん:2014/04/16(水)21:38:30 ID:0fKff9c28
登場人物の名前とか特徴とかある?
あったら聞きたい
35:名無しさん:2014/04/16(水)21:40:20 ID:mPe7m1AHh
血迷ってたら「無くは無いかな」って思える位の名前
36:名無しさん:2014/04/16(水)21:43:10 ID:0fKff9c28
影響をうけた作品とかある?
37:名無しさん:2014/04/16(水)21:44:15 ID:mPe7m1AHh
リアル中二の時に深見真のAGC読んでとんでもない衝撃受けた
38:名無しさん:2014/04/16(水)21:45:26 ID:0fKff9c28
ブクマしたんでまた気が向いたら何か書いてるね
39:名無しさん:2014/04/16(水)21:51:09 ID:mPe7m1AHh
40:名無しさん:2014/04/16(水)21:52:04 ID:BiNZLGQRs
27:名無しさん:2014/04/16(水)21:21:51 ID:7cViOxoSJ
厨二心がくすぐられる
引用元:俺が厨ニ妄想で使ってる単語を淡々と解説するスレ