1名無しさん2014/04/03(木)12:05:07 ID:F4JcU8gqQ

友達どんどんいなくなる




2名無しさん2014/04/03(木)12:05:26 ID:rdNPrre1S

ヘミングウェイ!

とか言っちゃうの?




3名無しさん2014/04/03(木)12:06:18 ID:F4JcU8gqQ

>>2
違う
ひとこと余計って言うのかな




14名無しさん2014/04/03(木)12:08:43 ID:pWQS3EhxH

>>2
チェックメイトだろ




4名無しさん2014/04/03(木)12:06:20 ID:86hgkipjH

もう喋らない




6名無しさん2014/04/03(木)12:06:32 ID:giGWBGc16

注意欠陥障害




7名無しさん2014/04/03(木)12:06:34 ID:Ne0ByIGsj

言葉のチョイスが悪いんだろうな




8名無しさん2014/04/03(木)12:06:49 ID:Tglh4WKL4

鼻毛出てるわよ




9名無しさん2014/04/03(木)12:07:04 ID:N2g3IINkt

口は災いの元って言うからな
何も話さず、黙ってることが出来ないならダクトテープでも口に貼っとけ




12名無しさん2014/04/03(木)12:07:37 ID:Obr5w9iYr

会話例だせ




13名無しさん2014/04/03(木)12:07:58 ID:F4JcU8gqQ

え、障害なんこれ
例えばブスが「最近太ってきたな~」みたいなこと言ったら「ブスだから痩せても変わらんよ」って言っちゃう




23名無しさん2014/04/03(木)12:11:35 ID:CcKWzOTNK

>>13
俺は嫌いじゃない




15名無しさん2014/04/03(木)12:08:55 ID:Ne0ByIGsj

>>13
悪意しか感じない…




16名無しさん2014/04/03(木)12:09:29 ID:s3Cn4CdHi

>>13
それ余計な事ってレベルじゃない




60名無しさん2014/04/03(木)14:14:44 ID:MrOrImjEl

>>16
これ




17名無しさん2014/04/03(木)12:09:58 ID:UlmQgyykL

太田光みたいな奴なん?




18名無しさん2014/04/03(木)12:10:13 ID:F4JcU8gqQ

自分ではあまり意識してないんだよな
何かこうポロってすぐ言っちゃう




19名無しさん2014/04/03(木)12:10:17 ID:xLjzXViB9

ナチュラルに性格悪いだけじゃんw




26名無しさん2014/04/03(木)12:12:34 ID:F4JcU8gqQ

どうゆう人と関わればいいか教えて欲しい
さっきの例はちょっと大袈裟に書いたけど
それっぽいことを普通に言ってしまう




25名無しさん2014/04/03(木)12:12:15 ID:DACOc2kys

人にブスと言う前に鏡を見るんだ




27名無しさん2014/04/03(木)12:14:22 ID:F4JcU8gqQ

何でそうすぐ話を変えちゃうかな
本題から外してその人の内情とか知ろうとする時点で頭にハンディあるよ




31名無しさん2014/04/03(木)12:16:43 ID:9cFUR2pfb

>>27
本当にサラッと一言余計な事言っててクソワロタ




36名無しさん2014/04/03(木)12:19:45 ID:ovZVfrspZ

>>31
そういうことかwww




28名無しさん2014/04/03(木)12:15:07 ID:CcKWzOTNK

ボケだと受け入れてくれる
ツッコミ上手な人

さっきので言うと
「じゃあ、太ったら可愛くなるかな?ってこらー!誰がブスじゃ!」ぐらい言える人




30名無しさん2014/04/03(木)12:16:10 ID:xOiH8bkje

これを言ったらどんな反応するだろうって
考えて話してるの?
大体の奴は思ったことをそこで留めるはずだけど




32名無しさん2014/04/03(木)12:16:47 ID:VOqFOZui2

それ障害だろ
病院で相談しろ




33名無しさん2014/04/03(木)12:17:18 ID:DACOc2kys

まあ性格なんてそう簡単には変えられんしな




35名無しさん2014/04/03(木)12:19:07 ID:giGWBGc16

割とマジでADHDとかの発達障害系じゃないの




38名無しさん2014/04/03(木)12:20:49 ID:F4JcU8gqQ

でも仕事上問題ないんだよなぁ…

仕事場の人との関係はあまり良くないけど




40名無しさん2014/04/03(木)12:21:19 ID:Ne0ByIGsj

>>38
裏で陰口言われてるよ




42名無しさん2014/04/03(木)12:22:29 ID:DACOc2kys

>>38
じゃあいいんじゃね




43名無しさん2014/04/03(木)12:23:33 ID:xOiH8bkje

>>38
生活に著しく問題や悩みを抱えるようなら一度心理カウンセラーとかに
面談するのも必要かとマジレスするわ
少しでも良くならその方法だってある

性格だけの問題に留まらないほど
問題が大きければの話だけど




39名無しさん2014/04/03(木)12:21:06 ID:CcKWzOTNK

そういう性格だから別にいいだろ
障害とか言ってる人、器ちっさ

逆を言えば
なかなかみんなが注意出来ない人を注意できたりもするってことじゃないの?
知らんけど

ほれほれ
寛大な心でツッコんでくれる俺のとこへおいで




41名無しさん2014/04/03(木)12:22:27 ID:CcKWzOTNK

こうやって
自分の悪いとこ理解してるだけでも
いいんじゃね




45名無しさん2014/04/03(木)12:25:21 ID:p3hLI3RgR

謙虚さを知らないだけだろ。
自分よりも優れた奴らと話せ。
もっと萎縮しろ。




46名無しさん2014/04/03(木)12:25:47 ID:F4JcU8gqQ

良くないんだよなぁ…

友達が欲しいんだけど結構な割合でみんな離れていくんだよ

そんで病む




47名無しさん2014/04/03(木)12:26:56 ID:9cFUR2pfb

>>46
EQでググってみ、滅茶苦茶低いと思うよ




48名無しさん2014/04/03(木)12:26:57 ID:DACOc2kys

>>46
じゃあいらんこと言うなよ




49名無しさん2014/04/03(木)12:27:52 ID:Ne0ByIGsj

>>46
余計なこと言わないように意識することは出来ないの?何も考えずに喋ってるの?




51名無しさん2014/04/03(木)12:29:32 ID:giGWBGc16

じゃあもう喋んなきゃいいんじゃね?
聞くに徹しろ
特技は愛想笑いと相槌ですって具合に




52名無しさん2014/04/03(木)12:31:43 ID:74I4nXBnP

>>51の言うように聞きに徹するのも良いかもしれない
自分の中で会話がまとまったところで
落ち着いて話してみるとかさ




53名無しさん2014/04/03(木)12:32:54 ID:H87aZTH5A

俺の友達も学生の頃はまんま>>1みたいな嫌なやつだったけど、20代半ばらへんから言わなくなった




59名無しさん2014/04/03(木)14:11:08 ID:BpB4J2trd

俺も>>1と同じことで悩んでた
喋るときに頭の中で言葉選ぶと思うけどグレーな発言は全て口に出さない方がいいぞ




61名無しさん2014/04/03(木)14:17:44 ID:HPOhpXI2C

表情をよく見るとか




引用元:いらん事言っちゃうの治したい