1:名無しさん:2014/04/03(木)22:55:04 ID:GYElUYbsS
旦那は日本を代表する大企業
子供は超健康優良児
まさか、こんな幸せになれるとはwww
2:名無しさん:2014/04/03(木)22:55:41 ID:OLbZGgLvG
3:名無しさん:2014/04/03(木)22:55:42 ID:Razumtxce
5:名無しさん:2014/04/03(木)22:56:42 ID:GYElUYbsS
厳しい家に産まれて反抗してたわけだか、
結局自分も四角四面の人間だったということさ。
6:名無しさん:2014/04/03(木)22:57:05 ID:gj9DAONG2
でも、人生って死ぬまでわからんからなぁ
9:名無しさん:2014/04/03(木)22:58:17 ID:GYElUYbsS
本当にそうだね。
心配も不安も期待もなく生きて行くのがベストだわ
8:名無しさん:2014/04/03(木)22:57:58 ID:OLbZGgLvG
12:名無しさん:2014/04/03(木)22:58:46 ID:GYElUYbsS
Bですけど?
14:名無しさん:2014/04/03(木)22:59:11 ID:6zOtPdUNy
17:名無しさん:2014/04/03(木)23:00:05 ID:448Fldff0
そんな可愛いもんじゃない
えぐれてるわw
15:名無しさん:2014/04/03(木)22:59:39 ID:PE6AALEwt
みんなあきらめるなよww
18:名無しさん:2014/04/03(木)23:00:11 ID:pC6llZweO
はい お疲れ様
20:名無しさん:2014/04/03(木)23:00:39 ID:b72UdV2FU
19:忍法帖【Lv=60,ソードイド】:2014/04/03(木)23:00:37 ID:6gaT9kGIV
21:名無しさん:2014/04/03(木)23:01:11 ID:b72UdV2FU
そうかぁ?
どっちが有利なの?
23:名無しさん:2014/04/03(木)23:03:13 ID:gj9DAONG2
まぁ、比べれば女のほうがかなり楽だな
25:名無しさん:2014/04/03(木)23:03:42 ID:b72UdV2FU
どういう点が?
男女関係ないと思うけどなぁ
29:名無しさん:2014/04/03(木)23:05:02 ID:gj9DAONG2
恋愛に関していえば、10倍楽だろう
並の外見&コミュ力があれば
待っているだけで彼氏は出来る
24:名無しさん:2014/04/03(木)23:03:14 ID:b72UdV2FU
やっぱり、躓いた人間は資格取るのが1番かな
27:忍法帖【Lv=49,ホロゴースト】:2014/04/03(木)23:04:51 ID:6gaT9kGIV
31:名無しさん:2014/04/03(木)23:06:42 ID:b72UdV2FU
旦那は一流企業につとめているけど、
私が公務員できちんと働いてなかったら、
結婚対象として見てもらえなかったと思う。
結局女も努力しなきゃ、ダメなんでないかいな。
32:名無しさん:2014/04/03(木)23:07:00 ID:gj9DAONG2
それが因果応報ってやつだけどな
37:名無しさん:2014/04/03(木)23:09:56 ID:b72UdV2FU
何の因果が孫にめぐるのさ。
私の因果があるとすれば、非行にはしることかな。
言っとくけど、万引きとかそういう人様に迷惑をかけることはしてないよ。
援交も、奥さんいる人とはしなかった。キモいオタク資格相手にしてないよ。
何の言い訳にもならないかもだけど、人を傷付けることはしてないと思うよ。
45:名無しさん:2014/04/03(木)23:12:27 ID:gj9DAONG2
親に円光するように言われたわけじゃないんだろ?
自分勝手に生きてきた業みたいなものを背負うことになるんだわ
26:名無しさん:2014/04/03(木)23:04:18 ID:AR3thssNS
わかる
自分もそんな感じ
28:名無しさん:2014/04/03(木)23:05:02 ID:b72UdV2FU
仲間だね~
人生どうなるかわからんもんだね
33:名無しさん:2014/04/03(木)23:07:46 ID:AR3thssNS
女に生まれてよかったってところかな
男だったらこううまくいはいかないだろうから
とにかく女は計画性が大事
そのためにちょっとくらいズルしても
上手く収まっちゃえばいい、というか。
35:名無しさん:2014/04/03(木)23:08:26 ID:gj9DAONG2
そうだろ?
女の人生はイージーモードだからな
44:名無しさん:2014/04/03(木)23:12:26 ID:AR3thssNS
イージーモードってよくわからん
無計画だとダメだと思うけど?
女は時間がたつのが早いからさ男と違って
39:名無しさん:2014/04/03(木)23:11:03 ID:V3chkoTV1
42:名無しさん:2014/04/03(木)23:11:36 ID:b72UdV2FU
本当にその通りですわ。
41:名無しさん:2014/04/03(木)23:11:18 ID:FZ79KJ5QQ
43:名無しさん:2014/04/03(木)23:11:58 ID:b72UdV2FU
全力で止めるよ
50:名無しさん:2014/04/03(木)23:14:42 ID:qA1KgGNPI
66:名無しさん:2014/04/03(木)23:20:18 ID:AR3thssNS
わかる
だからついお前だけじゃないからって言っちゃう
普段は可愛い奥様してる
賢い奥様は何も言わずに男のふりして叩きまくるらしい
68:名無しさん:2014/04/03(木)23:21:14 ID:ix44nBbxS
賢い奥様wがそんなさもしいことするの?www
52:名無しさん:2014/04/03(木)23:15:01 ID:nRiHXH3d8
隠してればいいって考えは女だな、男からしてみれば最低
56:名無しさん:2014/04/03(木)23:16:21 ID:KGRg3buyS
旦那には全部話してますよ?
61:名無しさん:2014/04/03(木)23:17:55 ID:okpudUVeA
ちゃんと病気持ちって話しとけよ 頭の病気な
64:名無しさん:2014/04/03(木)23:19:01 ID:ivS3NGNAB
それも知ってるんじゃない?
カウンセリングすすめられたしw
旦那さんにはぜんぶ話してるし、嘘は何もついてないよ
67:名無しさん:2014/04/03(木)23:21:06 ID:gj9DAONG2
でも、これからは出来るだけ綺麗に生きたほうがいい
子孫のためにもね
69:名無しさん:2014/04/03(木)23:22:07 ID:ix44nBbxS
私もそう思う。
ていうか、もうかなり清らかですよ。
家族のために生きるのが幸せだし
70:名無しさん:2014/04/03(木)23:23:27 ID:ix44nBbxS
人生躓いても以外と持ち直せるもんだなぁと伝えたかったのですよ
72:名無しさん:2014/04/03(木)23:27:47 ID:9G9Wc0k1B
74:名無しさん:2014/04/03(木)23:31:13 ID:ix44nBbxS
いやいや。
軽度も含めれば殆どの女性は性犯罪の被害にあってるし、
出産や育児で、かなり制限されることもあるし、
男の方が勝ち組でしょ
73:名無しさん:2014/04/03(木)23:29:57 ID:AR3thssNS
女の若いうちの身のこなしは大事ってことを言いたかっただけ
表と裏を行き来しても、最後に明るい方に立っていられれば幸せになれる
75:名無しさん:2014/04/03(木)23:32:32 ID:ix44nBbxS
まぁ、ある程度のしたたかさは大事よね。
現実をみて、最終的にまっとうな選択が出来ればよいかなと思います。
76:名無しさん:2014/04/03(木)23:32:43 ID:FZ79KJ5QQ
最悪風俗でもすりゃー食ってけるでしょーなんて考えて
お前らの言う女のイージーモードを満喫してたら
とんでもない事になるだろうよ
それに子育てもお役所仕事みたいに決められたとおりにやって上手くいくもんでもない
女には女の環境の中で辛い事もあればこらえ時もある
78:名無しさん:2014/04/03(木)23:35:05 ID:ymro6yFxB
いいこと言うね~!
79:名無しさん:2014/04/03(木)23:38:23 ID:AR3thssNS
83:名無しさん:2014/04/03(木)23:40:21 ID:ybbiQEzRl
随分お早く更年期きましたのね奥様
85:名無しさん:2014/04/03(木)23:41:49 ID:DBwMgpTxC
私の年齢ですか?
25ですよ。さすがに30後半で、こんなスレたててたら痛いよw
90:名無しさん:2014/04/03(木)23:48:29 ID:V3chkoTV1
>>1がやってたのはただのクズ行為
そんなことも分からないようでは>>1のお子さんへの教育が不安
91:名無しさん:2014/04/03(木)23:55:10 ID:g1xMQz0UR
そうやって、揚げ足を取りたくて仕方がない人なのね。
そんで、子供を引き合いに出せば、私が1番傷つくと思って心配という言葉を使って追い詰める人なんだ。
めっちゃ家庭板の鬼女っぽいww
躓くっていうのは、そんなに間違った意味として使ってるつもりはないですよ。
成功への一歩だなんて用法どこにも記載されてませんし、
誤った道を選んだこともあったが、まっとうな道に戻れたという意味で躓くと使いました。
93:名無しさん:2014/04/04(金)00:05:28 ID:HXO60KywJ
94:名無しさん:2014/04/04(金)01:16:07 ID:DtJ5DJRi8
引用元:援交、家出を繰り返した私の末路