png-large


1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 22:59:56.13 ID:LhFNutCi0

監視カメラの数が尋常じゃない
それでも高校生の万引きが絶えない
万引き現場を見つけても、ビデオに証拠が残ってても、店長が何にも言わない主義だから
でも、証拠はガッツリ残して、しかも万引き犯ごとにデータ収集してる・・・
しかも、高校のカバンとか自転車のステッカーとかって学年ごとに色が違うらしくって、それで万引き犯の学年まで把握してる

んで、その高校生が受験のシーズン、しかも一番デリケートな時期を狙って、
まとめて弁償の訴訟起こしてる

なんか店長怖い




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:01:16.55 ID:UhusouaH0

万引きって現行犯じゃなきゃダメなんじゃなかった?




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:04:25.53 ID:fNbLcJrl0

>>4
証拠があれば問題ない




6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:02:17.70 ID:/PVHij+H0

高校にもなって万引きはない




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:03:10.87 ID:aOZLkdhz0

>>6
いつでもねーよ




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:03:28.89 ID:hLi+uf140

素晴らしい店長だな




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:05:28.95 ID:LhFNutCi0

しかも100%親が怒鳴り込んでくる
「うちの子がすみません・・・」みたいなパターン見たことない
何でトラブルに発展させるかね・・・




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:07:04.96 ID:hLi+uf140

>>11
ちゃんと証拠が有るのに謝罪しないと
更に賠償金ががっちり取りれるからな
ボーナスステージ




12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:05:49.63 ID:MDK4TeR00

良いんじゃね?別に
店長は正しいだろ




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:06:47.84 ID:LhFNutCi0

>>12
その場で注意したら、その子も傷が浅いうちに更生するじゃん・・・?




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:07:53.89 ID:hLi+uf140

>>14
更正?甘い!




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:06:16.91 ID:er0rulKI0

いいじゃん




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:06:48.53 ID:aOZLkdhz0

逆恨みされそうだけどな
子も親もクズだから




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:07:18.94 ID:Mb7q/jt6I

店長いくつ?




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:11:14.95 ID:LhFNutCi0

>>17
40なんぼ
既婚




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:08:20.39 ID:/eb8wKN0P

それでJK食べるんでしょ?
AVで見たわー




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:11:14.95 ID:LhFNutCi0

>>19
そんな展開見たことないわ
事務所で話す段階では親いるから・・・




20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:10:18.06 ID:Kw5q6HF/O

万引きが原因で社員やバイトの給料が減らされたり最悪倒産したりするんだぜ
万引き犯の一番デリケートな時期に通報するのは理に叶ってる
それで人生台無しになっても自業自得




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:11:56.29 ID:y9I1392y0

>>20
やっぱその時期が確実に取り立てられるのかな




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:15:56.28 ID:Kw5q6HF/O

>>23
デリケートな時期なら親も逆ギレなんかしないだろ
事を大きくしたくないからたっぷり賠償金踏んだくれるぜ
それを社員やバイトに還元すれば鬼店長ではない




22忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)2014/02/13(木) 23:11:27.41 ID:u6BBcSFF0

あまりやり過ぎると逆恨みされるから気をつけないとな




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:17:35.14 ID:SXido0Ml0

いい店長じゃん
その場でとっ捕まえてもやる奴はまた万引きするだろうし
多少店へのダメージがあっても1回でまとめてバカを消せる
怒鳴り込んでこようが証拠見せれば一発だろ




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:29:07.84 ID:LhFNutCi0

いやまあ、店長が悪人とは言わないけどさぁ
シーズンになるともう事務所が殺伐としすぎててヤバい
学生さんは泣いてるし親は怒鳴りちらすし店長は淡々としてるし
それが毎日のように続く
胃が痛い




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:32:23.17 ID:Srb/RZia0

すばらしい。そういう噂が広まれば減ると思うしそもそも盗人が悪い、




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:33:41.89 ID:LhFNutCi0

>>31
いや、もう噂は広まってるはずなんだよ・・・大分長いことやってるし
それでも学生さんたちの万引きが一向に減らない・・・マジで理解できない

学校側でも指導?してるはずなんだけどな
1回学校の先生が親子と一緒に怒鳴り込んできたしな
「なんでこの時期に!!」みたいな
まず謝れよ、って思ったけど




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:34:15.60 ID:e/MV6Zvu0

なんで盗賊に同情してんの?




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:44:26.00 ID:LhFNutCi0

>>33
同情っていうかなぁ・・・
「一生懸命受験勉強がんばったのに。どうしてこんなことするの」って泣き崩れ落ちる女の子とか見てると
「うーん、もっと早く注意してればなぁ」って思う




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:45:51.97 ID:yxq5QDJh0

>>38
犯罪者に進学する権利はない




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:48:23.94 ID:xlH9L1WN0

>>38
店長「一生懸命商売頑張ってるのにどうしてこんなことするの」




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:46:51.12 ID:nxbQdPMV0

甘すぎるだろ
立派な窃盗罪なんだから報いは受けるべき




44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:48:45.16 ID:gwfMsLAp0

これは店長過去になんかあったっぽいな




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:49:05.65 ID:4FuI+b1j0

いい店長だな
犯罪者のクズを叩き潰してほしい




47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:50:14.33 ID:LhFNutCi0

店長も身の危険があると思うんだよ
何回か犯人の父親に殴られてる現場見てるし・・・
その時は「あぁー、やっちゃった。今度は店長コレで訴えるぞ」って内心溜息




48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:50:39.12 ID:GeuLs6uq0

最高の店長だな
こんな経営者のもと働きたい




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:51:21.02 ID:e/MV6Zvu0

店長殴るとか、店長喜んで裁判のネタにするわ




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:52:37.91 ID:LhFNutCi0

色々書いたけど・・・俺も最初はこっそり「早めの注意」とかしてたんだけどな・・・
店長にバレたら怒られるから、隠れてやってたけど




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:53:29.86 ID:kIOITXCO0

>>52
死ねよ自己満野郎
いい子ぶってんじゃねえぞクズが




57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:56:19.51 ID:LhFNutCi0

>>53
いい子ぶってるわけじゃない
良かれと思ってしてるだけ




58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:57:12.59 ID:dhO3bBU10

>>57
嘘つけハゲ
偽善者は死ねよ




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:59:33.28 ID:LhFNutCi0

>>58
嘘じゃない
店長と色々あってもう注意はしてないけど




66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:01:53.40 ID:dheOatK00

良かれと思うならさっさと警察につき出せ。
注意してやめるんなら万引きなんぞこんなに大きな問題にならんわ




74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:06:34.52 ID:riAmoFUA0

>>66
警察が一番なのかな・・・

1回、すごく真面目そうな子が万引きしてて、こっそり注意した(店長にはバレてたらしく、後で小言言われた)
それからはうちの本屋に来なくなった
俺は「早めに注意したから、もう懲りて万引きやめたんだ」って思った
後日、別の書店でその子が万引きして捕まったって聞いた
無力感半端なかった




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:58:21.37 ID:BSAzk61SP

万引きは毎日起こるの?




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:00:56.25 ID:riAmoFUA0

>>61
毎日
マジで毎日
休日は酷い
動画データの整理がめんどい
時々「あれ?本屋のバイトってこんなにパソコン使うっけ?」って思う




55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:54:36.95 ID:/PVHij+H0

万引きが癖ってどういう事なのかよくわからん




70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:03:00.10 ID:h5D9frenO

>>55
万引きの8割は出来心
生活苦にする奴はわずか




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/13(木) 23:58:17.87 ID:IgWIujYri

つーか本屋なら万引きがどれだけ凶悪か知ってるはずだろ
何されても文句は言えない




67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:02:10.49 ID:riAmoFUA0

>>60
うん・・・万引き1個で、どれだけの営業努力が無駄になるんだ・・・って思う
高い本だと特に
だから見つけたら則止めに行きたくなるけど、店長に止められてる




72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:04:18.26 ID:iHpV8lvyP

>>67
個人経営の書店?




80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:10:25.32 ID:riAmoFUA0

>>72
個人経営だよ
大型ではない
漫画と文庫中心
照明に偽装したカメラ多数
分かりやすい形したカメラは全てダミー・・・




68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:02:49.82 ID:5CX5VjTnO

万引きは現行犯じゃあないとダメだろ




73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:04:56.43 ID:rTccTJLo0

>>68
これなぜか間違って浸透されてるけど調べてみた方がいいよ



万引きは「現行犯」でしか捕まえられない?

監視カメラやビデオに万引きの現場が写っていた場合でも、ましてやそのような証拠がないときには、犯人がどこの誰だか全くわからないため、警察も動きようがありません。
その意味で、現実には、万引きは現行犯でないと捕まえるのが難しいともいえます。
それで、「現行犯でしか捕まえられない」といわれるのでしょう。
しかし、その人物がふたたび店に来るようなことがあれば、任意で事情を聞くことができます。
警察では他に証拠があるかなどを調べ、本人から「自分がやりました」という自白が得られ、その他の証拠と矛盾がなければ、その人物が犯人と目されるわけです。

http://www.hou-nattoku.com/consult/287.php




76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:08:28.85 ID:kSf1k7jp0

お前が店長と同じ立場になったら今と同じ事言えないぞ




77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:09:02.41 ID:riAmoFUA0

もうすぐ時期がやってくる・・・
また親子や教師の怒り顔を拝む日々がやってくる・・・
胃が痛い




79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:09:25.41 ID:5KR0icik0

警察に捕まってもやる奴はやるだろ
一度人生終わらせた方がそいつのためになるよ




84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:16:41.37 ID:BMEKx7tf0

そこまでしっかり証拠おさえる努力するのがちょっとうらやましい
以前働いてた本屋はカメラつけるの面倒だしと割とほったらかしにしてた。そこまで被害無かったからなんだけど




85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:18:56.89 ID:riAmoFUA0

>>84
証拠抑える努力より、万引き減らす努力をすべきだと思うんだよなぁ・・・




88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:23:10.10 ID:kICjPqu40

>>85
それはどうだろう
あくまで個人的な意見だが
潜在的に窃盗をするような気質のある人間をそこであぶり出す事によって悪人になる人間を事前に暴くことが出来る
野放しにしておいて後で重大な犯罪を犯されるよりは社会にとって善い事なんじゃないだろうか




92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:25:33.34 ID:riAmoFUA0

>>88
窃盗をする気質というか・・・窃盗をしやすい環境も悪いんじゃないかな・・・




94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:27:33.54 ID:kICjPqu40

>>92
「いつでも盗める」からって善良な市民は盗んだりしない
ま、外国ではおとり捜査ってのが一般的だし
有効な手段だと思うよ




96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:29:31.20 ID:yh//68yF0

>>92
お前は「盗みやすい環境にあったから盗んだ」って言われて納得するの?




83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/02/14(金) 00:13:30.80 ID:riAmoFUA0

このスレ見て心当たりある学生さん・・・もう万引きやめてください
もう仕事増やさないでください・・・こんなことしたくて本屋でバイト始めたんじゃない・・・




引用元:バイト先の本屋の店長が怖い