1 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:20:51.21 ID:KP0PjIIb0

さっき帰ってきたばかりで書き溜めてないけど、ゆっくりお付き合いください。




2 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:25:13.66 ID:KP0PjIIb0

写真はド素人な上にiPhoneなので、雰囲気が伝われば。

関空から中華航空で3時間、桃園国際空港に到着、すぐに入国審査へ。








3 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:31:36.54 ID:KP0PjIIb0

↑この入国審査が結構並んでて、時間がかかってしまった
その間に2000円分だけ両替を済ませておく
うしろのおばちゃん(台湾人?)がめちゃくちゃ押してきて嫌だったww

ちなみに着いたのは現地時間の15時半ごろ。
空港を出たのが17時ぐらいだったかな・・・




4 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:37:20.49 ID:KP0PjIIb0

バスでホテルまで行こうとしててなんとか見つけて乗ったものの、
館内で先にチケットを買っておかないといけなかったらしく、
現地の友達との待ち合わせ時間が迫ってたのもあって急遽タクシーで向かうことに。

↓この種類のキャラクターがいっぱいいた。
なんか不安になるよね・・・





5 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:37:51.42 ID:KP0PjIIb0

誰か見てる人いますか・・・?
やっぱりこっちは人少ないのかなー。




7名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 16:40:26.47 ID:Ml9vLuUI0

見てるよ
最近台湾行かないからなつかしい




11 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 16:53:01.29 ID:KP0PjIIb0

今週、台湾はあいにくの雨で、緯度はだいぶ南なのに日本と同じくらい寒かった・・・
タクシーから何やらいかにも中国っぽい建物が見えて友達とふたりでテンションMAXwww



台北のホテルまで1時間弱で着いたと思う。
ここで問題発生!
空港だとレートが悪いと聞いて、ふたりで1000元ほどしか両替してなかったんだけど、
メーターには900元ちょいと表示があるのに1127元請求してくるおっちゃん。
どうやら高速代が余分にかかるらしかった・・・
なんとかホテルのロビーで両替させてもらって事なきを得ることができたものの、
初っ端からまさかお金が足りないとは!
おっちゃん怒ってて怖かったなあ、
もちろんめちゃくちゃ謝りました。




13 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:05:07.16 ID:KP0PjIIb0

初日の夜は台湾人の友達に火鍋のお店に連れて行ってもらう約束をしていたので、お腹を空かせておくことに
火鍋=鍋のことらしい

その友達と実際会うのは初めてだったんだけど、
なんとお土産を持ってきてくれていて、最初から感動!
「台湾に来てくれて嬉しいから」とのこと・・・(泣)
ホテルからお店へはバスで行くらしく、友達に着いて行く。

運賃は15元(50円ぐらい)で、物価の安さを実感

バスの写真は撮るの忘れててないや・・・




14 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:13:08.73 ID:KP0PjIIb0

バスで10分ぐらいかな?
「無老鍋」というお店に到着。
地元の人で並んでるくらいの人気店でびっくり!




寒いのに店の前で店員さんがお客をさばいていく



友達が予約をしてくれていたので、私たちはすんなり入れてありがたかったなあ
メニューはこんな感じで、具材を自分で選ぶ方式。





16 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:23:16.90 ID:KP0PjIIb0

かなりぶれてるけど、2Fに上がる階段!


予想以上にお洒落な店内で、キャーキャー言いまくってしまったww



もちろん店内も地元の人でいっぱいで、期待が高まる
席に着くと店員さんがお茶を持ってきてくれた


このお茶がものすごく変わった味で、
連れてきてくれた台湾の友達は好きじゃないらしいwww
一緒に行った友達は好きと言っていたけど、私も苦手だったなあ
なんだか苦甘かった・・・




19 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:33:01.97 ID:KP0PjIIb0

このお店にはスープの種類が2種類あって、
白いアイスクリーム豆腐鍋と赤い不老長寿鍋が選べるんだけど、
半分ずつのおしどり鍋もできたのでそれにしてもらった!


赤い方は見るからに辛そうだよねwww

そしておもしろかったのがこれwww


どう見てもうんk(ry

なんだけど、もちろんうんkではなく、
アイスクリームを模した豆腐だそう。
ひとり1つずつで、これはお姉さんが白い方に入れてくれた。


(だから白い方はアイスクリーム豆腐鍋という名前らしい)




18名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 17:29:24.79 ID:Ml9vLuUI0

苦甘って甜茶みたいな?




20 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:34:52.56 ID:KP0PjIIb0

>>18
あ、そんな感じかも!
私は甜茶は飲んだことないんだけど、日本人の友達は似てるって言ってたなあ

というかややこしいので台湾人の友達をEちゃん、日本人の友達をDとします!




21名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 17:43:16.78 ID:BmwFzJHnP

おれも12月に行ってきたよ~。寒いよね、意外と




25 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:51:17.96 ID:KP0PjIIb0

>>21
そう、雨ってこともあってかなり寒かった!
先週は26度あったらしいんだけど、やっぱり世界的に異常気象なのかな・・・




22名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 17:44:56.88 ID:dlvQof8e0

スペックキボン




25 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:51:17.96 ID:KP0PjIIb0

>>22
私のスペックでいいのかな?
関西圏、大学4回、女ですわ。




24 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:46:40.08 ID:KP0PjIIb0

そのあと続々と頼んだ具材が来て、さらにテンションが上がる私たちww




この真ん中に見えるコロネみたいなのが揚げパンで、台湾ではおなじみの食材だそう!
Eちゃんに「これ生でも食べれる?!」と聞いたところ、
「食べれるけど火鍋に入れる用だから固いよ」と言われたにも関わらず食べてみた。
無味な上に、めちゃくちゃ固かったです
これは辛い方に入れて食べる。
ふやけるととっても美味しかった!

そうそう、スープには最初からこのふたつの具材が入っていて、
(写真撮り忘れたのでサイトから拝借)


どす黒いのは、鴨の血を固めたゼリーのようなもの。
白いのは、分厚い湯葉みたいな感じかな?
鴨の血はかなりビクビクしながら食べたけど、
特に味もなく、食感も弾力のないゼリーのようで、抵抗なく食べられた!
Eちゃんによると、福山雅治はこの鴨の血が好きらしい!




23名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 17:45:10.27 ID:p2lFiUF20

やっぱかわいい人たくさんいるのかな?
すごくそれが気になる




25 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:51:17.96 ID:KP0PjIIb0

>>23
それもあとで書こうと思ってるんだけど、可愛い人は多い!!!
というか、みんな肌が綺麗なんだよね
Eちゃん曰く、日本人は化粧が濃いらしい!
たしかに台湾の女の子はほとんど化粧をしてない人ばかりだったから、それが大きいのかも。
でも顔の造形自体も綺麗な人が多かったような気がするよ!
みんな鼻が高かった!




26 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 17:58:21.99 ID:KP0PjIIb0

言わずもがな、火鍋はめちゃくちゃ美味しかった!
食べさしの器で申し訳ないけど、この皮がモッチモチの餃子と


玉子入りの皮で包んだ餃子が本当に美味しくて食べまくってしまったwww

で、もうひとつ本当に美味しかったのがこれ!


桃のスムージーみたいな飲み物なんだけど、タダ+なくなったらいくらでも持ってきてくれるから
美味しすぎてひとりで6,7杯は飲んだ気がするwww
ちっちゃいグラスだったけど、よくお腹壊さなかったなあw




28 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:07:57.78 ID:KP0PjIIb0

お会計は3人で2000元ほど、ひとり669元(2000円ぐらい)でした。
こんなにお腹いっぱい食べて2000円とは、本当にお得だなあと思ったよ・・・

そしてもうひとつびっくりしたのが、
店員の可愛いお姉ちゃんが私たちと友達になりたいと言ってくれたこと!
言葉は通じないけど、日本が好きらしく、私たちをすごく褒めてくれたwww
もちろん、FacebookとLINEで友達になりましたwww

台湾の人が親日なのは本当なんだなあと思ったし、日本人に生まれたことを誇りに感じた!
このことは旅行中何度も実感することになるんだけど!




29名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:08:24.47 ID:dlvQof8e0

いいなぁ。海外は結構行くが、なかなか地元店に入れない。
言葉の壁がでかすぎるわ・・・。




31 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:18:51.50 ID:KP0PjIIb0

>>29
私も、Eちゃんがいなかったらこんなお店絶対行けなかった!
英語もほとんど通じなかったので、中国語勉強しようと誓ったわww




34名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:26:59.10 ID:dlvQof8e0

>>31
やっぱそうだよなぁ。
フルーツうまそう。台湾は腹壊しにくい国だっけ?

Eちゃんとはどんな友達なの?日本に来てた留学生とか?




38 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:36:21.42 ID:KP0PjIIb0

>>34
マンゴーを買ってホテルで食べたけど、すごく甘くて美味しかった!
Eちゃんとはもう7年ぐらい前にMSNメッセンジャーでやり取りをしてたんだwww
どうやって知り合ったかはお互い覚えてないけど、たぶん掲示板かな?
ちょうどそのときEちゃんは台湾の大学の日本語学科に通ってたから、日本の掲示板に書き込んでたのかも。
でもメッセンジャーが廃れてから全然連絡をとってなかったんだけど、
Twitterの知り合いかも?になぜか出てきて、私が連絡を取って、、って感じかな。
まさか会うことになるとは思ってなかったから感動した!!!




41名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:43:49.32 ID:dlvQof8e0

>>38
東南アジアは多少垣根が低くていいよな。
夜市はマレーシアも楽しかったな。サテって焼き鳥がうまくて。

昔の知り合いがひょんなことで見つかるもんだな。
こんどはあっちが来たときに連れて行く店を考えとかないとなw
神戸辺りだと喜んでもらえる店が多そうだが。高くてもB級でもw




43 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:50:45.27 ID:KP0PjIIb0

>>41
私は今回初アジア旅行だったんだけど、それは本当に感じたな~
次行くとしたらシンガポールに行ってみたい!
そうそう、まあきっと大阪辺りになるんだろうけど、
そのころには私も社会人だから良いお店でもご馳走できるかなww




30 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:17:28.46 ID:KP0PjIIb0

お腹いっぱいだったけど夜市に行けるのがこの日しかなかったので、タクシーお店からいちばん近い夜市へ。

小さいけど、有名な夜市らしい!





見たことのないフルーツがいっぱい



夜市の入口手前のお店でタピオカミルクティーをゲット





32 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:22:12.65 ID:KP0PjIIb0

こんなん絶対美味しいやん!と即決したイチゴ飴!




1つ50元だから、200円弱ほど。
甘くて美味しかった~!!

途中、日本のUFOキャッチャーのお下がりが並んだお店があってびっくり。



ワンちゃんかわええ・・・





33名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:26:30.55 ID:Qrzp5oTF0

修学旅行で去年台湾に行った私が通りますよ




38 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:36:21.42 ID:KP0PjIIb0

>>33
修学旅行で台湾とか行くんだね!
どういうところに行ったのか気になる。




40名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:42:12.68 ID:Qrzp5oTF0

>>38
九份とか西門町とか台北101に登ったりしたよー
親日な人多くてすごい楽しいよね




43 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:50:45.27 ID:KP0PjIIb0

>>40
台北101には今回行けなかったんだよね!!
夜景が見たかったけど雨だったし・・・
西門町も次はいってみたいなあ。




35名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:29:06.28 ID:Z7aNSDeA0

楽しそうだな




39 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:37:50.91 ID:KP0PjIIb0

>>35
めちゃくちゃ楽しかったよwww
本当に台湾オススメ!!!




36 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:31:46.88 ID:KP0PjIIb0

これは牡蠣のお好み焼きみたいな食べ物


食べたかったけど、お腹いっぱいだったのと牡蠣はやっぱり怖いので断念…

アヒルおりすぎワロタwwwwww





夜10時ぐらいだったのに、地元の人がうようよいたのにも驚いた
ふらーっときて軽く食べられるから、みんな夜市が好きらしいです。

臭豆腐を食べようと思ってたけど、あまりの激臭にこちらも断念。
店の写真を撮る余裕もなく、「くっさーーーーーー!」と絶叫してしまったww
Eちゃんは納豆のほうが臭くて無理と言ってたけど、あれは臭すぎるwwwwwwwwwwww

気を取り直してチャーシューご飯的なものと胡椒餅というパンをテイクアウトしてから、
そろそろ時間ということでEちゃんとはお別れ(T_T)
また絶対台湾に来るね!と約束して、名残惜しいけれど私たちはタクシーでホテルへ。




37名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 18:33:37.62 ID:Ml9vLuUI0

夜市は行ってないから今度行ってみる




39 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:37:50.91 ID:KP0PjIIb0

>>37
ぜひ!!!
夜市でしか食べられないものもいっぱいあるみたいだし、
ホテルの近くの夜市を調べておいてタクシーで行くのがいいと思う!




42 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 18:46:17.08 ID:KP0PjIIb0

2日目(といっても3日目の今日は早朝の飛行機だったので実質最終日)はかなりゆっくり起きてしまったけど、
All Aboutに載ってたお店がちょうどホテルの徒歩圏内だったので、11時ごろから足つぼマッサージへ!




無理やり縦書きにした感に溢れている







店内はアジアンな雰囲気で、流暢な日本語で出迎えてくれた。
いろいろコースがあったけど、私たちは足つぼ+足湯+肩のマッサージ65分、
10%のサービス料含めて1320元のコースにすることに。

有名なお店らしく、吉田栄作のサインがあった!松本明子もww





44 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 19:02:40.94 ID:KP0PjIIb0

お手洗いで短パン+スリッパに着替えて、
大根脚で申し訳ありませんがこんな感じで足湯に浸かりながらまずは肩のマッサージ!




このお湯にも何か入ってたなあ、身体に良さそうな何かが

時々痛みで呻きつつも、マッサージ師のお兄ちゃんたちと何とかカタコトで会話できた!(Google翻訳様ありがとう)

20分ほど肩をやってもらって、別室に移動していよいよ足!




この腕のぶれ方www

たまに痛かったけど、ほとんどが気持ちよかったな~!
マッサージ師の兄ちゃん2人と話すのが本当に大変だったがwww
彼らもやっぱり日本が好きらしい!!!
嬉しいことですね。




46名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 19:06:51.25 ID:dlvQof8e0

外国人の KOBE BEEF に対する印象がものすごいので、連れて行くと喜ぶかもね。

シンガポールは暑さと物価がネックかな。ホーカーズあたり屋台のチキンライスはお勧め。
マリーナベイ(屋上繋がってるやつ)に泊まりたいよねぇ・・・。




51 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 19:52:02.95 ID:KP0PjIIb0

晩ご飯、台湾帰りなのにまさかのシュウマイとラーメンでワロタwww
美味しかったけどwww

>>46
KOBE BEEFね、マッサージのお兄ちゃんも言ってた!
本当に有名なんだねーwww
シンガポールって物価高いのか(´・ω・`)
マリーナベイサンズも絶対高いだろうけど泊まってみたいよね~
行く機会があれば、チキンライス食べてみます!




48名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 19:20:10.11 ID:yPufvmUxO

当然タイヤル族の村にも行ったんだよな?

旅猿で見て以来、かれこれ数年タイヤル族にハマっている俺(´・ω・`)




51 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 19:52:02.95 ID:KP0PjIIb0

>>48
タイヤル族?!と思っていまググってみた!
台湾にも原住民族がいることすら知らなかったよ・・・でも台北からは通そう・・・




49名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 19:22:07.39 ID:h0XVMH8G0

裏山
台湾は刺身とかないのかな




51 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 19:52:02.95 ID:KP0PjIIb0

>>49
刺身は見なかったなあ~
魚のすり身団子はよくあったけどねえ




50名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 19:24:40.44 ID:Y0QZ/wrQ0

親日だった?




51 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 19:52:02.95 ID:KP0PjIIb0

>>50
めちゃくちゃ!!!!!
見た目で日本人ってわかるみたいで、
豚まん買うのに迷ってたらわざわざ女の子が助けてくれたりね!
だから日本人ももっと台湾のことを好きになってほしいと思って、スレ立てしてみました!




52 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 20:02:35.38 ID:KP0PjIIb0

続き。

マッサージが終わったあとは、九份へ!
MRTという地下鉄を乗り継いで、板南線で忠孝復興駅まで行ったあと、駅のすぐそばから出てるバスで向かいます。

これはMRTの切符代わりになるコイン!




ただのプラスチックかと思いきや、ICOCAやSuicaと同じようにこれをかざすとゲートが開くのだ!!!
降りるときは文字通り、




直接投入!ww

忠孝復興駅にはSOGO復興館というデパートがあって、結構都会なんだなという印象。
SOGOは日本のそごうのことね。




割と利用客も多かった


お腹が空きすぎてふたつも食べてしまった肉まんは、なんとひとつ12元(40円ぐらい)!
そごうの向かいの並びにあったお店で!








これ、ほんっとうに美味しかった!
クオリティの高さに叫ぶほど!!




101名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 23:38:30.93 ID:62XkFVS70

ぼくも>>52の店で肉とキャベツが入ったやつ食べたよ
安いのに美味しいとかたまらないよね(´・ω・`)




102 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:46:47.31 ID:KP0PjIIb0

>>101
まじで!!
本当に美味しかったよねー!!
12元って最高や~~~~~~




55 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 20:13:48.35 ID:KP0PjIIb0

バス停のあたりをうろうろしてたらタクシーの運ちゃんが寄ってきて、
九份までバスで行くデメリットとタクシーで行くメリットを説明してくるけど、
お金がなかったので丁重にお断りして、バスを選択。
10ー15分ぐらいで来たバスに乗って揺られること、約1時間半(遠い)、、




いよいよ九份に到着。
このセブンイレブンが目印みたい。
この時点で雨が結構降ってて、景色も何も見えない状態でワロタ。
間違えて坂を上りかけたものの、絶対こっちちゃう!と気付き、
とりあえず人がいっぱいいる商店街っぽい道を進んでみる






雨なのが辛い…





でもいかにも観光地といったふうで、正直このへんにはあんまり魅かれなかった。




58名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 20:35:57.98 ID:dlvQof8e0

旅行記やっぱいいなぁ。
特に食い物多めなのがたまらんw

毎日見てた自転車世界一周とか、終了した時の喪失感半端なかったしなぁ。2年とかやってたしw




61 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 20:52:12.33 ID:KP0PjIIb0

>>58
この旅行の目的が、「美味しいもんをお腹いっぱい食べる」だったからねwww
自転車で世界一周ってすごいなー!
想像もできない(*_*)




59名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 20:39:36.11 ID:nS2kRhGc0

台湾は圓山飯店しか泊まったことないなぁ

夜店でエビ釣りした?




61 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 20:52:12.33 ID:KP0PjIIb0

>>59
私たちが泊まったのは六福客棧(レオフーホテル)だったよ~古いけど良いホテルだった!
エビ釣りはしてないわ!
ていうか私たちが行った夜市にはたぶんなかった!
そんなこともできるのか~




60 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 20:48:38.14 ID:KP0PjIIb0

商店街的なところを歩いて行くと、ひとつめの目的である、Eちゃんが教えてくれた芋圓のお店へ到着!






芋団子?のようなもので、九份の名物なのか同じようなお店がたくさんあったけど、ここがダントツでオススメとのこと。
温or冷を選べて、めちゃくちゃ寒かったので温かいほうをチョイス!




見た目はぜんざいにそっくりだけど、汁がかなりサラサラ。
味は・・・・・・
ごめんEちゃん、めっちゃ薄めたぜんざいみたいだった・・・
でも芋圓自体はほんのり甘くてモチモチで、美味しかったよー!!!
ネットでこのお店の芋圓の美味しそうな写真を見つけたので、また拝借。
(http://smarttraveljournal.blogspot.jp/2013/03/jiufen.html?m=1より)




↑美味しそうだよね・・・
私たちは小豆とミックスにしたからだめだったのかな~
冷たいほうにすればよかったかも・・・




63 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:03:51.54 ID:KP0PjIIb0

芋圓を食べたあとは、友達が行きたがってた「九份茶房」というお茶屋さんに行ったよ!






雰囲気があってすごく良い感じのお店!
茶器もいっぱい売ってた。




お茶の入れ方も丁寧に日本語で教えてくれる。
お茶っぱ、席料、チーズケーキを入れてふたりで1200元。
高いと感じたけど、お茶っぱがだいぶ余って持って帰れたので相応の値段なのかも。
このチーズケーキがまたほんっとうに美味しかった!!濃厚で!!!



お茶っぱは大量にあったので何時間でもいられそうだったけど、
夜の台北での待ち合わせの時間が迫っていたので早々に退散(´・ω・`)




65 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:04:55.54 ID:KP0PjIIb0

帰りはちょっと道に迷って、でもそのおかげで








キターーーーーーーーーーー( ゚∀゚)ーーーーーーーーーーー!!!!
千と千尋の神隠しのモデルの風景を見れたのでした!
雨できつかったけど、これが見られただけで大満足!!!
流石にみんな写真撮ってたな~

帰りは元の場所に戻ってバスを待ってたけどこないので、
東京から来てるという女の子たちをナンパ(笑)してタクシー相乗りで台北まで。
1人200元で、40分ぐらいでそごう復興館前に着!
めっちゃ大きい!






67名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 21:15:29.33 ID:dlvQof8e0

うなぎ釣りは福岡で2箇所ほど見たことがある。
でも最近、大きなイベントでも出店が減ってきている気がする・・・・。
ルミナリエとかも、今年久々に行ったんだけど昔とは全く違っててほとんど出店がなく残念だった。




70 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:21:29.23 ID:KP0PjIIb0

>>67
去年のルミナリエは確かに出店減ったと思った!
前は、東遊園地とフラワーロード沿いにもっとあったのになー。
肉巻きおにぎりがなくてショックだったわ




68 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:17:14.04 ID:KP0PjIIb0

この日の晩ご飯は、Eちゃんとはまた別の台湾の友達2人と、
日本から同じ時期に台湾旅行に来ている友達、それと私たちの7人で
小籠包で有名な鼎泰豐で食べることになってまして、7時にSOGOの地下2階待ち合わせでした!
少し早く着き過ぎたのでそごうをちょっとだけ散策。

まさかの鹿児島物産展が開催中でワロタwww





やっぱり日本のデパートだからか、雰囲気も日本のそごうとほぼ一緒だった!



日本の店なのかな、初めて見た




71 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:31:41.16 ID:KP0PjIIb0

余談だから読み飛ばしてもらって構わないんだけど、
この日(というか昨日だけど)一緒にご飯を食べた台湾人のAちゃんとMちゃんと知り合ったきっかけがまたすごくて!

先々週私が東京に遊びに行ってて、そっちの友達とふたりでランチしてたときに横にいたのがAちゃんとMちゃんなんですけど、
ひょんなことで、where are you from?と私が聞いたら台湾で、私、来月行くよ!と言ったら、ご飯食べよう!いいよ!みたいな・・・!
しかもその時一緒にいた私の友達もちょうど同じ時期に別の子と台湾旅行に行くってことで、じゃあみんなで!ってなって、
昨日のご飯会が実現したのです!!!!

言葉はほとんど通じないけど、LINEの翻訳botを使いながら、なんとか再会することができて。。
人生いつ誰と出会うかわからないもので、ひとつひとつの縁を本当に大事にしようと改めて思えました。

余談終わり、続けますww




73 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 21:47:59.24 ID:KP0PjIIb0

このお店も、火鍋のお店と同じく現地人に大人気!
満員だったけど、10分ほど待って中に入れた!


もしかしたら予約してくれてたのかも。

席は、回すアレこそなかったけど円卓!
(あれって日本発祥って聞くけど本当かな)



日本語のメニューもあった!



最初にこの3品が登場!


キュウリのラー油漬けみたいなのと、春雨とかを和えたもの?と、
奥にあるのがお麩を油で揚げたもの?なんだけど、
このお麩のやつがめっっっちゃくっっっちゃ美味しかった!!!!(この台詞何回目だろww)
お麩っていうよりも油揚げに近いのかな?
美味しすぎて、泣きそうな顔で食べてたと思うwww

そうこうしてるうちに続々と料理が運ばれてくるwwwwww





74 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:02:54.87 ID:KP0PjIIb0

もちろん、小籠包も本当に本当に本当に美味しかった!



ほうれん草と湯葉



チャーハンの上にカリカリに揚げたお肉が乗ってる



野菜が入ってる餃子みたいな?
めちゃくちゃ辛い!



トマトが入ってる麺、あっさり



肉ちまき!周りはモッチモチのご飯、中にやらかいお肉が!
これも泣きそうになったwwwwww



春雨スープ的な??!これもあっさり!



撮れてないものもあって、悔しい!




75名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 22:05:22.74 ID:dlvQof8e0

どんだけ食ったんやwww
多人数やからできる食い方やな。




81 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:37:47.22 ID:KP0PjIIb0

>>75
正直、かなり値は張ったと思う・・・
何品食べたか覚えてないもん(爆)




77 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:17:28.37 ID:KP0PjIIb0

最後に、デザート小籠包!
タロイモ入と、餡子入(泣)



本当に、全部全部ぜーーーーーーんぶ、美味しすぎた!!!!!
しかもジャスミン茶を無限に注いでくれるし、
女の子の店員さんが全員芸能人レベルで可愛い!
日本語を話せる店員さんもいて、素晴らしいお店だった!!!

そしてありがたすぎることに、なんとAちゃんMちゃんが「私たちは働いてるから!」と言って全部ご馳走してくれたのでした・・・
払うに決まってるやん!と言ってもだめだった・・・

なんかもう、なんなの、ここ・・・
みんな親切すぎるし、もう、本当に・・・
と日本人5人で感激&恐縮しつつ、
最後にお土産を渡して(もちろんEちゃんにも渡したよ!)、
記念撮影をしたあと、お店を後にしました・・・

Mちゃんは路線が違ったので忠孝復興駅でさよならをして、Aちゃんと東京組とは電車の中でお別れ(´;ω;`)
本当にみんな親切すぎて、大好きです(´;ω;`)




76 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) 2014/02/13(木) 22:16:52.31 ID:f/DtsZdH0

来月台湾行くんだが何がおすすめ?




81 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:37:47.22 ID:KP0PjIIb0

>>76
うーん、私たちは本当に弾丸な上に現地の友達に連れて行ってもらってばかりだったから
あんまり参考になるかはわからないけど、夜市は行くべき!!!
いろんなところでやってるみたいだし、複数で行くならちょっとずつ買って分けながら食べるのがいいと思うよ!
あと九份はやっぱり一度は行って損はないと思ったな~!




79名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 22:30:26.51 ID:Ml9vLuUI0

小龍包がデザートなの?!




83 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:39:15.81 ID:KP0PjIIb0

>>79
中身がお肉じゃなくて甘いお芋とか餡子だからね~
他のデザートもあったかもだけど、お腹いっぱいで無理だったwww




89名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 22:58:53.56 ID:Ml9vLuUI0

>>83
美味しそうだな
明日中華街に行ってくるわ




95 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:22:30.57 ID:KP0PjIIb0

>>89
そうだね、行ってみて!
ほんまに美味しかった




80 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:33:27.44 ID:KP0PjIIb0

ホテルに戻ってから、中にあるセブイレでお土産(お茶とパック)を購入!

このミルクティーも可愛くて買ってしまった



夜市で買ったマンゴーが日本に持ち込めないと知って、夜中にせっせとカットする図


甘くて美味しかった~!!!

なんやかんやしてたら3時で、1時間半ほど仮眠。

8:30の飛行機に乗るため、5時過ぎにホテルをチェックアウトして、雨の中バスを待ってたけど来ず・・・



時間が危うくなったのでタクシーを捕まえて、桃園国際空港へ向かう。



最初から最後まで雨だった・・・

6時半に着けて出国審査も無事通り、8:30に出発、日本時間の12時前に関空に戻ってきました~。




82名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 22:39:04.80 ID:dlvQof8e0

海外で飛行機に乗るため早朝雨の中来ないバスを待つ図は・・・・・かなりきついな。
というより、海外のバス自体怖い。ハワイでさえ怖い。




84 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 22:40:27.50 ID:KP0PjIIb0

>>82
本当にそう。
時刻表はないけど、20分に1本来ますよ~と言われたので25分ほど待ってたのに全然来なかったからねwww
お金はいったけど、タクシー乗って正解だったわ。




85名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 22:44:20.58 ID:dlvQof8e0

次にまた行くとしたらどんなプランにしたい??




92 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:16:39.18 ID:KP0PjIIb0

>>85
うーん、晴れてると想定して、台北101の夜景を見たいのと、
九份はもういいから、淡水に行ってみたいなあ。
夕日が綺麗ということなので・・・
それにはやっぱり二泊じゃ足りん!
まあ今回は実質一泊みたいなもんだったけど。
あとは晩ご飯を夜市でお腹いっぱい食べたい!




90 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:09:37.91 ID:KP0PjIIb0

私は今回初めて台湾に行ったんだけど、思ってた以上に親日だなと思った!

我們愛台灣!(私たちは台湾を愛してます)と言ったら、我們愛日本也(合ってるかな)!(私たちも日本を愛してます)って返してくれるんだよね。
肉まん屋の前でぼーっとメニュー見てたら、何も言ってないのにその辺の女の子が注文手伝ってくれたし、
Eちゃんと乗ったタクシーではキャンディーズの年下の男の子がラジオで流れてたし、
そのタクシーの運転手さんがEちゃんを通じて、日本を良く思ってるってことをわざわざ伝えてくれたし、
2日ともご飯屋さんの店員さんはみんなすごくフレンドリーだったし、(これはお国柄っぽい)
平和で朗らかな人が多いんだなあと感じた!
だから、日本にももっと台湾が好きな人が増えてほしいなあって思います。

それと、Eちゃんは日本語がペラペラだからコミュニケーションには困らなかったけど、
AちゃんとMちゃんは普通の台湾人で、(Aちゃんは少し日本語が、Mちゃんは少し英語が話せたけど)ほとんどお互いの言葉が通じなかったんだよね、、
それでも身振り手振りとか表情、筆談でなんとか意思疎通はできてたけど、、

何が言いたいって、中国語を勉強しようと思いました!!もちろん繁体字で!
そして、言葉が通じなくても気持ちは通じるって、本当だなって実感できた!
そういうことも含めて、今回の台湾旅行は本当に良い経験になったと思う。
次は晴れてるあったかい日に行きたい!




97 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:29:03.48 ID:KP0PjIIb0

あっあと、どうして統治されてたのに日本のことを嫌いにならずに好きでいてくれてるん?とEちゃんに聞いたんだけど、
台湾の総統府の建物とか、地下鉄(MRTとはまた別の)とか、
統治時代に日本が作ったものが結構あるそうで、だからだよ~とのことでした。
(あと単純に日本のアイドルが人気だからという理由も)
そういう昔のことがちゃんと今の若い人にも伝わってることにも驚いたし、
それで日本を好いてくれてることもすごく嬉しかった!

今朝まで台湾にいたのが嘘みたいだ~
また絶対行きたい!!

なにか質問あれば答えます!ww




98名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 23:33:27.73 ID:dlvQof8e0

やっぱ画像があると臨場感が違うね。においまで感じそうw

またどこかいくことがあれば旅行記ヨロ。
食行記でも可w




99 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/13(木) 23:35:01.21 ID:KP0PjIIb0

>>98
臭豆腐の写真も撮ればよかったかなwww

実は来週はまた別の友達と北海道に行くのです!
だからまた食行記、、ならぬ旅行記スレ立てるかもww
ありがとう!




103名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 23:53:08.08 ID:+Wtlsmzv0

聞いて良ければ旅費とか宿とかごはんとか、トータルでいくらくらい使った?




105 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/14(金) 00:01:08.80 ID:KP0PjIIb0

>>103
もちろん!
チャイナエアラインの関空⇔桃園国際空港往復と、
ちょっと古いけど普通にいい感じのホテル二泊(うち1日は朝食付き)で、
手数料やら空港税やら含めて38820円!
向こうで18000円両替して、大体レートが0.2882だったから、5200元ぐらいになったはず。
で、残った300元www
だから5000元ぐらい使ったのかな?
一応いちいち書いてたのを計算すると、
4000元も使ってないはずなんだけど、ないってことは使ったんだろうねwww
意外に浪費してた!

てことで、全部で大体57000円ぐらい!




107名も無き被検体774号+2014/02/14(金) 00:07:20.88 ID:+Wtlsmzv0

>>105
詳しくありがと!

台湾は親日って聞くから行ってみたいなーと漠然と思ってたから、
このスレ見てもっと興味が出てきました
楽しさが伝わってきたよ
ありがとう




108 ◆xl6jkKkFVM 2014/02/14(金) 00:17:45.41 ID:3aBYrMzM0

そうだ、忘れてたけど、一応「無老鍋」のことが詳しく書いてあるページを載せとくね~


http://s.navi.com/taipei/food/870/


>>107
わーそういってもらえるとうれしい!
時期にもよると思うけど、ピーチでめっちゃ早く予約したらもっと安く行けると思う!




91名も無き被検体774号+2014/02/13(木) 23:11:32.90 ID:9KhVy5aO0

ありがとう
面白かったよノシ




引用元:弾丸で台湾行ってきたから写真うpする