1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:04:15.60 ID:Ans6/IOi0

流星刀
凄くかっこいい





3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:05:10.04 ID:EaVv0zth0

サガフロにあったね




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:05:52.08 ID:d4Lqg5Cz0

なんかイメージと違う




6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:06:57.95 ID:Ans6/IOi0

隕石から作られた刀wwwwwwwwww
カッコよすぎwwwwwwwww




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:09:03.46 ID:Zbx3gUZh0

バッドでたたき割れそう




10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:13:40.05 ID:Ans6/IOi0

>>7
普通の金属じゃないらしい
画像じゃ分からないがダマスカス鋼のような波紋が刃の表面についてるからな




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:09:42.12 ID:Ans6/IOi0

小烏丸
途中から両刃wwwwwwww
オシャレwwwwwwww





20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:27:07.82 ID:0rn89ZeY0

>>8
これかっこいいなほしい




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:28:24.11 ID:ecNjkNCo0

>>8
切先諸刃造というらしい
今の太刀になるまでの過渡期の物だったっけ




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:33:08.08 ID:gifDs9II0

>>21
平安時代から伝わる形で直刀から曲刀に主流が移り始めた初期の刀だったかな




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:15:32.19 ID:gifDs9II0

刀身が2mはあるリアル斬馬刀「御太刀」






13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:16:24.11 ID:UwvXuns40

>>11
触れるかどうか以前に抜けるかどうかだな




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:18:57.73 ID:Ans6/IOi0

流星刀その2





15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:19:34.33 ID:3lCQxCeW0

七支刀で斬られたらやばい





16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:23:25.31 ID:XOUuRptC0

かっこいいな




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:25:03.50 ID:Ans6/IOi0

刀じゃないが日本号
美しい





22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:32:47.64 ID:dJzUB6YS0





太郎太刀
長さ 221.1cm
重さ 4.5kg




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:59:51.86 ID:ffh+ubd+0

>>22
これちゃんと振れるんだよな?

この前セフィロスの正宗を海外の鍛冶屋がつくったって動画見たけど
実際に振ったらびよんびよんですぐ折れそうだったな
スイカやらビール瓶やら一刀両断だったけど




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:01:23.75 ID:dJzUB6YS0

>>39
振ってたのは馬鹿力持った武将だそうで
その息子だか弟だかも、これよりは短いがデカイ刀をブン廻してたそうだ




46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:23:22.32 ID:ffh+ubd+0

あったあった
セフィロスの正宗


5:00ぐらいから使用シーンとバスターソードもちょっと映る
昔の日本の鍛冶技術だともっとうまいこと作れたんだろうか




47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:37:44.54 ID:UwvXuns40

>>46
びよんびよんでワロタ、まあしなるのは日本刀特有とはいえこれ折れるんじゃねーのか




48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:51:01.25 ID:ffh+ubd+0

>>47
数回は振り回せるとかなんとか
まぁブンブンせずに水平に振るなら大丈夫って感じじゃないか

画像探してたらエヴァ日本刀展行けなかったの思いだした




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:36:45.47 ID:dJzUB6YS0

三日月宗近


天下五剣の一つ




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:39:04.36 ID:UwvXuns40

>>29
童子切
鬼丸
大典太
数珠丸
も頼んだ




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:45:18.85 ID:dJzUB6YS0

>>32
鬼丸国綱は本物の画像がないなぁ、御物だから仕方ないかね
大典太光世も本物の画像は見つからない

数珠丸はこれがそうっぽい





35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:51:29.17 ID:UwvXuns40

>>34
すげえ綺麗だな




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:01:37.06 ID:OD1iiiP7O

>>34
かっこよすぎワロタww
オーラやばいな




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:32:51.61 ID:Ans6/IOi0

正宗と村正の話wwwwww
実話じゃないにしても中身が深いwwwwww




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:35:53.14 ID:n8doPTTu0

斬馬刀は全厨二の憧れ




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:35:55.97 ID:UwvXuns40

村田刀も切先諸刃だったはず




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:38:45.30 ID:Ans6/IOi0

名前忘れた
長い細い





31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:38:59.11 ID:dJzUB6YS0

童子切安綱


天下五剣の一つ
酒呑童子を斬ったとされる刀




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:42:23.60 ID:Ans6/IOi0

すげえ勢いで画像収集したから名前入れ忘れた





38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:57:43.85 ID:XOUuRptC0

姫鶴一文字って刀無かったっけ
なんかエピソードが面白かった記憶がある




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:00:03.29 ID:dJzUB6YS0

>>38

ある時、謙信は、この太刀が振るうに少々長すぎると思い、研師に磨り上げて短くするよう命じた。
預かった研師が夜に夢見たところ、美しい姫君があらわれて「どうか切らずにお願い致します」と嘆願するのであった。
翌日も夢に姫君があらわれ、名を聞いたところ「鶴と申します」と言ったところで目が覚めた。
不思議に思い、腰物係(刀剣管理役)に相談したところ、腰物係も同じ夢を見たという。
そこで二人は謙信にこの不思議を言上し、磨り上げは中止されたという。
もっとも、天正16年(1588年)に上杉家中の某が採ったという押形本が存在するが、この押形と比べると2センチほど刀身が短くなっているようである。
江戸時代中に上杉家当主の誰かが研がせたらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E9%B6%B4%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%97




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 01:11:19.86 ID:Q2dPnri70

まじでこんなでかいの振り回してたのか




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/25(土) 00:24:11.48 ID:UwvXuns40

中二心がくすぐられるスレ




一番性欲を掻き立てられる女の服装は・・・【画像あり】
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
世界最大の豪華客船wwwwwwww
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww
HKTの清純ビッチっぽいっ子wwwwwwwww
引用元:この中二臭い刀wwwwwwwwww