1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:04:36.84 ID:AELtONXt0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:05:16.75 ID:ISlfybOu0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:05:14.83 ID:5gmzG2+00
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:07:24.20 ID:AELtONXt0
都内だと炊き出しとか
配給みたいなのがよくあるんでそれに並ぶ事が多かった
最近はもう昔みたいにゴミ箱漁るホームレスはあんまりいない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:08:12.97 ID:FF6TOcFY0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:10:22.41 ID:AELtONXt0
正直そういう制度の申請の仕方とか
よくわからんかったし
若いともらえない働けって怒られるイメージだったんで
行く気すらなかったな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:06:38.45 ID:e1vGqaq20
期間はどれくらい
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:08:01.31 ID:16OGkrdw0
丸一年
春夏秋冬一通りすごしたホームレスで
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:09:33.34 ID:I/DoQbGY0
一週間くらい行くところなくて野宿してたけど冬でも虫寄ってきてストレスがマッハだったんだけど
あとベンチで座りながら寝てたけど寒くてちょいちょい目が覚める
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:12:43.26 ID:AELtONXt0
虫は確かに大変
とりあえず夏でも全身着れば顔以外は防げるから
ホームレスよくみると夏でも着込んでる人が多い
ボケちゃって刺されてもわからないじじいとかは夏は脱いでるけど
防寒はとにかく着込むのと寝るときはダンボールハウス
ダンボールは上手に組み立てるとまじであったかい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:09:46.35 ID:SlHHumfj0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:15:23.07 ID:AELtONXt0
その団体かはわからんけど
ホームレスやってると食べ物配ってる団体がたくさんいるのがわかるようになる
大体が宗教団体なんだが別にあくどい人たちでなく
慈善でバナナとかパンとか牛乳を配給してたりする
もらう時に行列が出来るんだがその間は
宗教の若い女の子の暗いフォークソングみたいなのを聴かされる事が多い
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:10:48.88 ID:Wlju8IKL0
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:17:31.77 ID:AELtONXt0
TVは出た事ないな
テレビじゃないけどわりと雑誌だかなんだかの取材みたいな人が
話しかけてきた事は何度かあった
所持金は常にそんくらいだったけど
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:12:21.21 ID:oc7JHOl00
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:20:07.36 ID:AELtONXt0
まあ風呂無しは慣れだよな
夏場は公園である程度洗えるし
冬は洗わなくてもそんなに臭くならなくなるからな
ものすごい強烈な異臭はなってるホームレスさんは
大体がボケちゃってる人だから
まだ頭が生きてるホームレスはわりと体洗ってたりする
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:14:55.85 ID:aS1OlSkx0
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:24:29.06 ID:AELtONXt0
ホームレスは実は忙しいんだよw
まず日々の食い物探しが忙しい これにかなり時間掛かる
寝る場所の確保とか準備にもなかなか時間がかかる
別にゴミを漁るわけでなくホームレスにも安い仕事があって
たまにそれをこなして少しの金稼いだりもする
ホームレスは意外に暇が無い
寝てるから暇そうに見えるだろうけど
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:15:43.85 ID:n5zELBvU0
ホームレスって住所なくなるから仕事に就くのも難しいんでしょ?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:27:28.48 ID:AELtONXt0
俺の場合はそういう支援団体の人に話しかけられて
なんか流されるままにしたがってたら
住み込みの仕事紹介してもらった感じだな
まだ若かったから復帰しやすかった
50過ぎたらもうホームレスからの脱出はムリかなって印象
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:17:46.71 ID:MDfwlvIzO
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:29:36.61 ID:AELtONXt0
24歳から25歳の間の一年
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:26:27.99 ID:g1KJHkIR0
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:29:36.61 ID:AELtONXt0
それはわからんなw
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:26:28.06 ID:fTegCJp40
今ネットをしてるわけだが
頑張って成り上がったのか
どんな風に社会復帰したんだか
もしホームレスになってしまう場合やっぱり東京じゃないと死ぬか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:29:36.61 ID:AELtONXt0
既に回答済みだけど
支援団体の人に救ってもらった
個人的にはホームレス続けててもよかったかなとは思ってる
ホームレスは慣れれば気楽なんで
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:27:16.96 ID:vvAmN2tW0
必要ないの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:32:55.45 ID:AELtONXt0
どうせもらえないからだろうなw
いないよな金くれってやってるホームレスってもう
わりとみんな僅かな金を稼ぐ方法を知ってて
暇な時にそれやって本当に小銭を稼いでたりするから
ダンボール拾いとか有名だけど
あとは缶集めたりな(ほんとはやっちゃいけないんだが)
みんなやりたがらないけど日雇いの仕事もある
これやると一回で一か月分の食費が稼げたりする
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:36:59.89 ID:vvAmN2tW0
俺はホームレス見るとお金あげたくなるからあげたい人結構いると思うけどなあ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:51:07.29 ID:AELtONXt0
ホームレスと乞食はまた別物だろうな
乞食って最近見なくないか
俺もホームレス時代に乞食の人とは知り合えなかったな
戦争で手とか足なくしたベテランのホームレスさんが
乞食してるとは聞いたことあるけど
もうそんな戦争体験したような人いないからな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:55:09.16 ID:vvAmN2tW0
ヨーロッパだとホームレスは必ずお金入れる皿を置いてて、通行人はみんなお金入れてた
ホームレスにも国の特徴が表れるのかな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:00:25.63 ID:AELtONXt0
日本だとまず宗教とか慈善団体の炊き出しとか食い物の配給がわりとあるから
見知らぬ人から金もらうよりそこに並べばいいってのがある
で、どうしても現金必要な時は
ダンボール集めたり空き缶を工場にもっていけばほんの小銭がもらえる
公園にいれば日雇いの仕事もたまーにあるんでそれに乗るのもいい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:27:46.67 ID:MDfwlvIzO
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:35:56.23 ID:AELtONXt0
してる
住み込みの警備の仕事
給料安いけどな いつまで続けられるかも不明
わりとホームレス戻っていいと思ってるから
首になっても全然いいけどw
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:31:10.58 ID:jQFRvleV0
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:38:17.47 ID:AELtONXt0
一人暮らししてて仕事を無くして
次の仕事見つからないうちに家賃滞納して追い出された
親とも疎遠で頼れる人もいなかったんで
普通に路上に放り出された
まぁみんな同じパターンだな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:32:23.62 ID:SlHHumfj0
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:42:17.44 ID:AELtONXt0
買い物は普通にしてたよ
金はしょぼい仕事で多少はみんな持ってるから
買い物っても安い食い物ばっかりだけどな
酒とかもたまに
床屋は行ってる奴もいたけどおれはいかなかったな
伸びても縛ったり、しばったところきればなんとかなるしな
帽子もあるし
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:32:46.31 ID:n5zELBvU0
あと生きる上での目標とか意味とかってなんだと思う?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:45:22.86 ID:AELtONXt0
まだ一年もたってないくらいだな
深いなw
まぁ人生観変わるよな確実にホームレスやれば
とりあえず日々食い物を得て食うって事が
すごい幸せだってのはわかったな
食うものをどうするか悩んでると他の悩みなんてどうでもよくなる
見栄を張るとかも興味なくなるな
ホームレス慣れると精神的にはすごく軽くなるのは確か
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:56:31.80 ID:n5zELBvU0
でも悩みがなくなると突き詰めれば俺何のために生きてんの?って壁にぶち当たらない?
俺は結局悩んでもがいて苦しむことが人間らしさだと思うようになったんだけど結局>>1は今何を目標に生きてる?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:04:51.48 ID:AELtONXt0
うーんどうだろうな
ホームレスの人とかは未来はないから
目標とかなくて日々をどう過ごすかだけを考える感じだったからな
悩む事は食うことと寝る事くらいだから
他の事で悩む必要が無い
だから気楽なのかもしれん
あとはババアのホームレスの奪い合いに熱くなってるじじいホームレスとかはいたな
これが生きがいといえるかはわからんけど
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:09:53.73 ID:n5zELBvU0
やっぱすげぇわ
逞しさというか考えが全く違うね
めっちゃ貴重な意見聞けたありがとう
あと最後に人生の最期の日はどんな風に送りたい?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:19:31.01 ID:AELtONXt0
そういう先のことはあんまり考えなくなったな
とりあえずいつでもホームレス戻っていいって思ってるんで
あんまり不安はないな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:38:07.60 ID:fTegCJp40
住めば都じゃないけど慣れれば天国なのか
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:54:54.42 ID:AELtONXt0
ホームレスもいくつか壁があって
その壁を二つ三つ越えると途端に楽になるな
最初の一日目だろうな地獄なのは
とにかく惨めで不安でやばい
ダンボールの使い方もわからんから
路上で下手に寝て体痛めたり散々な思いする
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:56:41.10 ID:aS1OlSkx0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:06:37.52 ID:AELtONXt0
家追い出されたばっかりで
路上に布団敷いて寝る若いホームレスとかいるんだがw
あれやると寒いし体痛ししで散々なんだよな
ダンボールの方が体を痛めないしあったかい
ダンボールは金にもなるし(ものすごい安いが)
寝床にもなるしほんとホームレスの必須アイテムだわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:46:50.28 ID:QjJpdCqj0
福袋買うために外で並んでたんだが超寒くて寝れないほど辛かったし
それが毎日なんて嫌だわ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 00:56:39.02 ID:AELtONXt0
外で寝る事に慣れるかどうかだろうな
俺の場合はダンボールの使い方とか
寝る場所の見付け方とか
それを乗り越えたら急に楽になった
十分休息取れるとメシ探しも楽になるし
気分も楽になって不安もかなり減っていく
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:07:58.93 ID:ie/t3CwH0
あとホームレスって新参ホームレスに優しいの?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:16:13.64 ID:AELtONXt0
まぁ普通にダンボールをガムテープで補強してその中に入るだけなんだけどな
何枚か敷いたりすると快適になる
冬場はこれがないと死ぬ
ダンボールの中で寝るのはわりとワクワクして楽しいんだよ
新参には優しくもあり厳しくもありって感じだな
縄張りとかあるからなやっぱり
こういうの見ると底辺の中の低辺にも
変な序列とか暗黙のルールみたいなのとかあってうんざりするんだけどな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:08:17.98 ID:Wlju8IKL0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:17:33.67 ID:AELtONXt0
親孝行していないって事以外は迷惑はかけてないからなあ
事故で死んだと思ってもらえればいいんじゃねえのって感じだな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:13:56.93 ID:hhSquhL30
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:19:31.01 ID:AELtONXt0
癌とかは仕方ないけど
他の病気は耐えるしかないよな
風邪なんかもひたすら寝て治す
ただ病院は意外とホームレスに優しいんだよ
かねなくてもわりと治してもらえるそうだ
俺は頼ってないけど
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:23:46.25 ID:C1T/e6180
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:31:09.18 ID:AELtONXt0
やっぱ古株で頭はっきりしてる人で威張ってる人はいるな
あんまりそういう奴とかかわりたくないから
近付かない若いホームレスが増えてるから
昔ほどはホームレスの社会みたいなのはなくなってるみたいだった
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:37:40.28 ID:AELtONXt0
仕事ムリしてる人とか多いと思うけど
思ってるほどはホームレスになってもやばくないってのは知ってもらいたい
もちろんやばいんだけど思ってるほどではないって感じだな
楽に生きて欲しいよ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/08(水) 01:35:31.14 ID:C1T/e6180
【画像あり】コミックマーケット85 2日目のコスプレ美女をご覧ください
世界最大の豪華客船wwwwwwww
誕生日で2014年の運勢が分かるらしいぞwwwwwwwwwww
HKTの清純ビッチっぽいっ子wwwwwwwww
引用元:【底辺】ホームレスしてたけど質問ある?【乞食】