1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:11:45.34 ID:MiTYV0Is0

中途採用で10社受けて8社内定もらった俺がコツとか教えてあげたい




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:12:45.62 ID:dNDmdO/U0

来年から社会人だけど聞きたい




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:14:02.91 ID:0Z6Wq+dJP

ほぉ・・・
人事部在籍中の俺がみてやろうじゃん




5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:14:51.49 ID:6P00VsSw0

お願いします




6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:15:41.39 ID:MiTYV0Is0

誰も見てないかもしれないけど書いてく
スペック
中卒
就職先
不動産コンサルタント
転職後の年収500万
年齢24
落ちたのは面接慣れする前の2社だけだ
こんな俺でもコツ掴むと面接楽勝




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:16:37.55 ID:dNDmdO/U0

資格は?




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:23:50.37 ID:MiTYV0Is0

>>9
英検3級のみwww
ただ営業の経験が7年以上と勤続年数が長かったのが良かったのかも
ちなみに受けた業種は不動産以外では商社と法人への提案営業




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:21:47.99 ID:MiTYV0Is0

まず履歴書はともかく職務経歴書は少し盛る事(後でボロが出ない程度に)
面接で1番大事なのは挨拶でほぼ決まる
向こうが入室してきて何か言われる前に必ず笑顔ではっきりと「始めまして○○と申します、本日は宜しくお願い致します」と言う事
当たり前過ぎると思うが意外に出来てない人は多いと思う
転職サイト使ってる人は面接日程のお知らせメール等は必ず返信する事




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:24:25.53 ID:VHB64f2q0

大学4年から5年間ずっと就活してるけどただの一度も内定もらえたことない




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:26:18.99 ID:0Z6Wq+dJP

>>15
5年間で何社受けたかによるけど、さすがに冗談orやる気ないだけだろ




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:29:13.16 ID:VHB64f2q0

>>16
あるわ。何社受けたか覚えてないが書類の通る確率が低すぎるうえ面接行っても開口一番に説教されて終わる




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:34:21.90 ID:0Z6Wq+dJP

>>18
開口一番に説教とか受けるとか、ありえないんだけど?
どうせ自分のスペックも把握せずに楽そうだからという理由で受けちゃってるんだろ?
もう一度自分を見つめ直せよ




58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:02:47.59 ID:VHB64f2q0

>>26
ブラック自称してる会社ですら運動経験がないのはどうたらとかチビだの何だの言われてだめだったよ




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:26:19.45 ID:0a77dCIy0

営業経験7年とは既卒の僕にはなんの参考にもならないスレですね




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:33:36.77 ID:MiTYV0Is0

>>17
既卒でも参考になれば
内定貰った企業の中には>>1さんは経験よりもビジョンや人間的にしっかりしてるから是非当社でって企業もあったぞ




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:31:22.20 ID:MiTYV0Is0

そして面接が始まったら色々聞かれると思う
ここでポイントなのは聞かれた事に対して答えるだけでなく、笑顔をまじえながらはっきりと答える
これは相手の好感度も上がるし、相手も親近感が湧いてきて段々と雑談の流れになる
雑談の流れになったら自分のプライベートや人間性をアピールするチャンス
事務的な面接だと自分のプライベートの事まで話す機会は中々ないからな




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:32:58.36 ID:NeB4RQrh0

受付の事務を8ヶ月でやめて
次また事務希望する時動機は普通に考えれるけど辞めた理由が一番こまる




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:33:36.77 ID:MiTYV0Is0

>>17
既卒でも参考になれば
内定貰った企業の中には>>1さんは経験よりもビジョンや人間的にしっかりしてるから是非当社でって企業もあったぞ




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:34:39.80 ID:HqwiC4av0

いつも「緊張してますか」とか聞かれる
緊張してるに決まってるじゃねーか




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:36:33.16 ID:MiTYV0Is0

>>27
俺もいつも聞かれるが笑顔で「はい少しwww」って返すと向こうも笑ってくれるぞ
笑顔で返す事でコミュ障じゃないアピールにもなるから




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:35:41.49 ID:0a77dCIy0

笑顔だとかメールの返信だとか常識的な事なんて当たり前すぎて何を今さら
質問された内容と返答例だけ知りたい




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:46:31.69 ID:MiTYV0Is0

>>29
基本的に毎回質問の答えは用意してないんだ
当たり前の事ばっか書いてて参考にならなくてスマンけど、何聞かれるかなんて企業によって本当に違うし
俺はとにかく雑談に持ってく事を意識していた
それによって面接官の印象もUPするし
つまり雑談まで持って行ける=自分に興味があるって事だから
内定貰った人事の人に内定貰った理由聞いてみたけど、大抵の人は仕事のやる気とかをアピールしてくるんだと
でも俺は雑談に持ってったりよく喋ってたから印象に残ってたし、こんな人がウチの会社で営業やらせてみたら面白そうって言われたよ




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:51:20.40 ID:NeB4RQrh0

>>36
雑談か
そういう雰囲気させないところってあるじゃんあぁいう時でも御構い無しに持って行くの?

あと企業の人とどんな内容の雑談に持ってくのか気になる
話す内容ってどんなの?




63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:11:03.22 ID:MiTYV0Is0

>>41
そうゆう時は持っていかないけど、最後に何か質問はありますか?の時は必ず質問して、自分が働いた時の事を聞く
これはやる気があるのをアピールする
雑談する時は本当くだらない話だよw
例えばその会社が年に1回社内旅行に行ってるとして、その旅行先の話したり全然関係ないけど、プロ野球の話をしたこともあるよwww
つまり何が言いたいかと言うと、相手との距離感を面接とゆう限られた時間の中でどれだけ縮められるかが重要




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:13:24.83 ID:NeB4RQrh0

>>63
なるほど
こういうのはやってみてなかったから
これは参考になるわ




77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:28:14.73 ID:MiTYV0Is0

>>64
ありがとう
少しでも参考になってくれるといいな
後嫌いな人でも喋ってみるのも大事だと思った
自分と全然違う性格の人と話してみるのは色々と勉強になったし、実はいい奴で友達増えたりwww
こんな考え方もあるのかって思ったり




32【当たり】 ◆ILOVEYOUeI 2014/01/04(土) 01:37:04.59 ID:8vWVDzJb0

如何に自分をプロデュースするか、如何にアプローチをして興味をもたせるかだと思うよ




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:37:34.43 ID:9TuAoa6B0

かくいう俺も聞きたいことがある
コミュニケーション力に該当するんだろうけど、
相手の質問に的確に答えられているかわからない
日常会話から意識すべきことあるかな




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:52:53.86 ID:MiTYV0Is0

>>33
本当当たり前の事でスマンけど
1.まず相手の話を聞く時は目を逸らさない
2.相槌は笑顔ではっきりと返す
3.相手の話にいかにも興味があるように聞くこと
4.あくまで面接を受けてる身でも相手との空気感は同じレベルで保つ事
4はこっちが熱くアピールしてもダメだし、向こうが砕けて話してくれてるのにそれをこっちが面接だからと萎縮してしまうのは折角の雑談人間性アピールを無駄にする事になる




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 01:55:29.52 ID:LyfuRTws0

>>45
なるほど。聞く姿勢とやらか
でも俺は、その質問を頭で咀嚼して理解する力がほしいんだ
ほら、明後日の方向向いた回答出してもあれじゃないですか
企業はコミュ力重視って多いけど、むしろコミュ力前提でプラスαを判断してそうだし




71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:21:00.92 ID:MiTYV0Is0

結果当たり前の事しか言ってなくてスマン
でも実際これを意識して出来てない人が多いのは事実だと思う
前に転職活動してた時に10社受けて全滅して妥協して前の会社に入社した経験がありました
でもここで書いた事を意識して中卒の資格もない俺が転職に成功したからスレを立てました
期待以下の糞スレになってしまい申し訳ない




90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:39:54.03 ID:Wt6TbBP10

正社員が100人越えるような規模なら、中卒なんか応募資格もないよ。
まあ、工場の作業者とか非基幹職員なら話は別だが。




93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/04(土) 02:46:55.94 ID:VHB64f2q0

自分に常識が足りない自覚はあるから参考になりましたよ
うまく面接までこぎつけられたら実践してみる




【緊急】可愛い女子社員の後にトイレ入ったらコレ落ちてたwwwww
ハッピー乳イヤー
【画像】 最近の若者の年賀状wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヨドバシカメラの福袋買ってきたぞwwwwwwwww
この夏の経験が俺の人生を大きく変えたかもしれない
引用元:面接で失敗しまくってる奴ちょっと来い