1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:40:47.49 ID:J301I3Rq0



泣けるわ




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:42:46.48 ID:EdwLDimhO

職種によっても最低賃金は変わるけどね




5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:44:23.61 ID:IMyFMVHk0

200も違うのか...
ちな神奈川




6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:44:44.43 ID:7b+r9Wnr0

5000円稼ぐのに8時間働かないといけないのか




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:45:36.58 ID:oNhWKpfT0

最低賃金はどこでもそんなモンじゃネーの?
つーか、就職したら仕事覚えるまではサビ残でそんなの余裕で下回る




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:46:55.00 ID:J301I3Rq0

俺のバイト代時給670円wwwwww




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:47:27.66 ID:J301I3Rq0

鳥取でざらやでこんなん…




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:48:39.83 ID:1X7Yt0eG0

高校生で千円だった東京出身の僕wwww




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:49:33.21 ID:J301I3Rq0

>>11
なんのバイトならそんなに高いねん




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:53:24.25 ID:v0X2On2G0

>>13
都内なら高校生でもコンビニやファミレスで1000円超えるぞ
もちろん深夜じゃなくても




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:49:54.16 ID:l/+hcARg0

皿洗ってるだけで900円なんだが?




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:51:10.60 ID:J301I3Rq0

>>14
何県だよ
俺は皿洗いに調理に食材補充で670なんだぞ
泣けるわ




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:52:28.79 ID:l/+hcARg0

>>16 静岡




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:53:33.64 ID:J301I3Rq0

>>22
ピアノ洗ったりする?




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:50:23.62 ID:DHmhe9xf0

学生のとき3500やってたな




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:51:46.22 ID:J301I3Rq0

>>15
それは盛りすぎなんじゃないかな
流石に勢に乗ってもったろ!




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:52:39.40 ID:DHmhe9xf0

>>18
マスコミ関係だからな
深夜終わりだけどタクシーで帰ってた
これでバイトな




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:54:41.53 ID:J301I3Rq0

>>23
マスコミ関係のバイトとかかっこよすぎだろ。
カメラ片手に街練り歩いてその大金とか羨まし過ぎ




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:51:45.57 ID:a6AIf3N10

都内ならコンビニでも1000円はもらえるよ




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:52:27.59 ID:J301I3Rq0

>>17
まじで?
東京はディズニーしかいったことないからな




20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:52:25.09 ID:zBbwBTWq0

埼玉だけど960だわ
22時以降1200




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:53:03.55 ID:J301I3Rq0

>>20
準都会やべぇ
時給高杉




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:53:41.44 ID:/obDFJHP0

地方の最低賃金見るとそりゃ皆都会に出てくるよなぁと思う




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:55:34.49 ID:J301I3Rq0

>>27
本当にな…
いくらなんでも低すぎる
以前京都の最低賃金みて驚いたわ




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:54:30.77 ID:tryCU+Pz0

都内は人参1袋200円とかいうレベルだから高くなるのは仕方ない




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:56:06.64 ID:J301I3Rq0

>>28
たか!ものは高いんだな…




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:06:27.06 ID:sDa52JJB0

>>28
嘘だろ…大都会住みの俺は78円で一袋買ったぜ




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:09:18.99 ID:J301I3Rq0

>>43
都会にもスーパーとかあんの




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:10:49.92 ID:bAkXpdGW0

>>49 スーパーなかったら何処で買えと?八百屋?




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:11:29.97 ID:J301I3Rq0

>>52
俺のイメージでは都会はやたら八百屋がてんてんとしてる




55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:14:03.80 ID:bAkXpdGW0

>>53
ダイエーとかイオンとかイトーヨーカドーとかって三越みたいな百貨店じゃなくてスーパーだからな




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:56:54.40 ID:rPatP2qA0






http://www.japan-now.com/article/374443542.html


お前らの県を確認しよう




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:59:25.40 ID:J301I3Rq0

>>34
鳥取と同じ様な賃金の県結構あるんだな!
元気でっぞ!




35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:59:24.32 ID:BStUL5Dq0

ひとり暮らしで800円だからしんどいのなんの




37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 14:59:49.17 ID:/obDFJHP0

北海道とか冬は暖房代もかさむだろうに
あの時給でフリーターとか生きていけんのかと心底思う




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:00:30.14 ID:91u8ZO610

でも都会は物価高いからね




44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:06:52.05 ID:bAkXpdGW0

>>38今は田舎のほうが物価高い
固定資産税が安いだけ




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:04:35.30 ID:bAkXpdGW0

でも鳥取ってコンビニ店員しても1日の客数が東京の1/100くらいだぞ




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:07:47.46 ID:jKxF8Top0

>>41
コンビニは人多い方が楽じゃない?




50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:09:42.30 ID:SDSfyTRI0






51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:10:34.47 ID:J301I3Rq0

>>50
低すぎるwwwwwwww




56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2014/01/02(木) 15:34:39.46 ID:pcNWlTR10

10年前くらいだけど当時高校生のうちの姉は500円くらいで廃れたコンビニのバイトしてたぞ




引用元:鳥取県の最低賃金wwwwww