1名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:07:34.34 0 ID:

歴史捏造しすぎだろw




2名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:09:39.92 0 ID:

時代劇なんてテキトーだよ




6名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:15:16.21 0 ID:

サムライなんて今でいうヤクザみたいなもん




3名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:10:13.18 0 ID:

切り捨て御免も実際は殆んど行われていない




5名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:14:04.94 0 ID:

>>3
なんで江戸時代のことがわかるんだよ?
タイムマシン持ってんのか




11名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:21:31.99 0 ID:

>>5
届け出なきゃいけないから記録が残ってるんだよ




15名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:23:26.59 0 ID:

>>11
それスゲーな
自分から殺しておいて届けるのかw




18名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:24:17.63 0 ID:

>>15
武士の威厳を守るための正当な行為だから




4名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:12:39.05 0 ID:

水戸黄門もデタラメだしな
本物はただ近所を旅してただけなのにいつのまにか全国歩いて悪党をなぎ倒すヒーローにされた




192名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:26:28.69 0 ID:

>>4
っていうか水戸黄門自体がロクデナシだったんだけどな




7名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:16:51.02 0 ID:

実は武士以外の身分も武器は所持していた
刀より短い脇差だが




23名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:27:41.37 0 ID:

>>7
定寸以内なら誰でも差せたよ
道中差しが短めなのは旅で邪魔なのと素人だと長いのは扱えないから




8名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:18:34.92 0 ID:

武士と侍って違うの?




10名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:20:31.70 0 ID:

>>8
ほとんど一緒
平安時代の「さぶらうもの」がサムライの語源




19名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:25:11.70 0 ID:

届け出ないとただの人殺しだから切腹になることもありうるからな




25風呂敷丸 ◆xMAIymKvEs 2013/04/14(日) 22:28:42.81 0 ID:

かぶき者の方がかっこいいよ




32名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:35:35.99 0 ID:

かぶき者って今で言うパンクみたいなもんだろ?




33名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:37:24.35 0 ID:

>>32
特撮ショー




39名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:46:16.03 0 ID:

江戸時代だと悪の侍を退治する町民のストーリーが流行ってたかもしれないな




51名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:53:34.48 0 ID:

時代劇はウルトラマンみたいな空想劇として見たほうがいいな




52名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:54:33.48 0 ID:

侍っていうのは面子を一番大事にする
帯刀はしてるけど出来る事なら刀を抜きたくない死ぬかもしれないから
でも面子を守るのためならいつでも死ぬ覚悟はしているそういう人種




53名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:55:21.09 0 ID:

第一あんな印籠一発でホントにははっーってなるのかよ




273名無し募集中。。。2013/04/15(月) 10:21:14.76 i ID:

>>53
葵の御門はけっこう効いたらしいよ
偽者もいたけど当然バレたら処刑




57名無し募集中。。。2013/04/14(日) 22:56:47.23 0 ID:

風雲児たちっていう作品描いてる漫画家のみなもと太郎が高校時代に
太秦でエキストラのバイトをしてるときに現場の美術のスタッフに
「ここで作られる時代劇はちゃんと時代考証してるんですか?」
と聞いたら「そんなもん適当や 時代劇の中は時代劇時代や」
と言われたらしい
実際は100年時代が違う大岡越前と遠山の金さんが同じセットで撮影するからな




61名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:00:46.04 0 ID:

>>57
その時代に生きてた人がいないから適当でも通っちゃうという現実




62名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:03:43.54 0 ID:

時代「劇」だから




65名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:10:02.32 0 ID:

なんであろうと時代劇がTVから消えたのはさみしい




69名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:13:27.44 0 ID:

時代劇はBSだと結構みるけど民放ではやってないのか




73名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:18:15.15 0 ID:

近年しっかり調査・研究した資料に基づく
良質な時代小説がどんどん出てるから映像作品のファンはもう少しの辛抱




83名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:24:40.94 0 ID:

俺は時代劇の衣装にもっとバリエーションを増やしてほしいと思ってんだ




86名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:26:28.61 0 ID:

古武術ファンとしては剣術とか武術関係の描写が適当だから時代劇ってあんまり面白くない




89名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:27:49.71 0 ID:

>>86
戦国時代は剣は突くもので槍は叩くものだからな




90名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:29:44.93 0 ID:

武士はほとんどが貧乏だった
決して自分たちだけ豪勢に暮らしたりはしなかった
それが外国の上流階級との違いだな




91名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:31:48.09 0 ID:

>>90
日本には「宮廷料理」がないんだよね
中華料理もフランス料理も世界の美食は全部むかしの王族が食ってたもの
でも日本だけは天皇も将軍もたいしてぜいたくしてなくて
スシだのソバだのっていう日本を代表する料理は全部江戸の庶民が食ってた料理
庶民の方が将軍よりいいもの食ってるっていうのは落語の「目黒のさんま」にくわしいけど




98名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:37:58.94 0 ID:

タイの頬肉だけの小鉢とかってのが文献に残ってる




99名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:38:14.99 0 ID:

乳切木とか袖絡とか珍しい武器使った殺陣があってもいいと思うんだけどなあ




106名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:40:58.32 0 ID:

>>99
映画「るろうに剣心」の殺陣はメチャクチャで面白かった
吉川晃司と亀梨が残心もクソもない金属バットのフルスイングみたいに刀を振り回しあう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SGA86I/




117名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:47:11.21 0 ID:

ちなみにこれが乳切木(契木)


これが袖搦





101名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:39:00.78 0 ID:

武士って今でいうところの公務員なんでしょ




102名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:39:25.83 0 ID:

江戸期はな




108名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:41:59.13 0 ID:

刀狩りじゃあ~




111名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:45:09.71 0 ID:

本物の殺陣っていうか剣術を再現したら結構キチガイじみてて面白かったりするけどな
動きが気持ち悪い




116名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:46:59.74 0 ID:

>>111
本当の真剣で剣術試合やったら遠距離で籠手ばっか狙うフェンシングみたいになると思う
今の剣道は全部両方相打ちで死ぬ




124名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:50:51.49 0 ID:

>>116
木刀でやったほうが画になるだろうな
真剣勝負は面白さゼロになるね




115名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:46:44.25 0 ID:

基本的に問題起こしたら両成敗って社会




119名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:48:44.53 0 ID:

>>115
忠臣蔵なんか公式の場でいきなり刀抜いて斬りかかって怪我させるようなキチガイ相手に無抵抗で通したのに
「両成敗じゃないのはおかしい!」って家臣が報復に乗り込んできて皆殺しなんだからな
あんなメチャクチャな話はない




118名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:47:39.72 0 ID:

コテどころか足払うだけになりそうw




121名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:49:36.31 0 ID:

>>118
なんだっけ薩摩の剣法で本当にあったよな
地に伏せて足だけ狙うみたいなの




126名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:52:42.34 0 ID:

足元狙うの新選組の奴等じゃなかったっけ




128名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:54:26.55 0 ID:

足を狙うので有名なのは柳剛流かな

柳剛流(りゅうごうりゅう)は、日本の古武道の流派。岡田寄良(1765年 - 1826年)が開いた。
剣術(小太刀や二刀を含む)、居合、薙刀術、突杖(杖術)、柔術を含んでいた。
すねに打ち込む(臑斬り)ことを特徴とする流派として知られる。

柳剛流wiki




130名無し募集中。。。2013/04/14(日) 23:55:25.19 0 ID:

釘バット流起こすか




136名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:06:47.80 0 ID:

白兵戦が多かった日清日露の頃は剣術は役にたったはずだよ
戊辰戦争や西南戦争でも機関銃や突撃銃だけで戦ったわけじゃないんだし




141名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:10:52.59 0 ID:

投石が最強だったと聞く




144名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:14:55.82 0 ID:

最強かはともかく何かを投げつけてその隙に間を詰めるとかはやってたようだ
古流剣術の型の中にそういう動作が残ってたりする




153名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:21:54.40 0 ID:

切り捨て御免って一種の正当防衛権みたいなもんなんだよね
侍が町民に囲まれてボコボコにされて命乞いしましたじゃメンツ丸つぶれだから
本当にいざとなったらお前ら殺しても無罪だぞっていうアナウンスがないと身を守れない
なにしろ町民の方が圧倒的に多数なんだしやろうと思えば包丁だのなんだのいくらでも持ってくる




155名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:24:25.96 0 ID:

警官が拳銃持ち歩いてるようなもんだ
発砲したら正当な理由があるかどうか詰問される
武士が抜刀すればそれだけで問題になるし人を斬れば裁かれる




160名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:34:51.32 0 ID:

>>155
それは違うな
浪人でも刀を持てるんだから公務とは関係ない
あくまで身分の問題




165名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:43:19.02 0 ID:

>>160
公務と関連付けて話してるわけじゃないよ
武士とはそういう存在だって話




157名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:27:28.31 0 ID:

最初に手をパッと突き出すのが砂や石を投げつける動作







168名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:46:38.12 0 ID:

>>157
ちなみにこの先生は富山藩で武術を教えてた侍の子孫で
侍だったお爺さんから侍の武術を直接受け継いだ本当の意味での現代の侍




172名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:55:54.71 0 ID:

それよりなんであんなに警察が少なかったのかが気になる
事件少ないのは知ってるけどそもそも目に付かなかったのも多かったんじゃねーかなと




175名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:02:15.95 0 ID:

>>172
同心とか何十人ぐらいで
治安は各町のヤクザ一家に十手あずけて下請けさせてたらしい(十手持ちの「親分」はヤクザの親分)
同心の仕事は「がんばっとるか」と見回ること




173名無し募集中。。。2013/04/15(月) 00:57:35.30 0 ID:

時代劇見る限り
お江戸八百八町は盗賊とヤクザだらけ
そこにはもれなく凶暴な浪人が十人単位で雇われている




174名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:01:22.80 0 ID:

実際めちゃくちゃ性質の悪い凶徒もいたからな




183名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:14:31.12 0 ID:

槍術や弓術なら断然役に立つのにな
砲術は転び方の練習だからありゃ駄目だw




191名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:23:59.45 0 ID:

刀使える奴は槍だって使えるだろ
接近戦の前には当然弓を使うだろうし
槍に刀もって突っ込んで行くとか設定がおかしい




196名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:28:13.62 0 ID:

>>191
じゃあ剣極める時間が勿体無いな
剣だけに特化してる奴よりある程度そこそこできる奴の方が役に立ちそう




199名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:30:59.38 0 ID:

>>196
そらそうよ
戦争になったら圧倒的に弓や槍のが役に立ったし




198名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:30:51.45 0 ID:

剣術士が戦場で槍持ってたらアイデンティティの喪失だなwww




204名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:33:17.63 0 ID:

現代の「空手家」とか「柔道家」みたいにそれしかやらないなんて事はなかっただろ
剣が得意とか槍が得意とかはあったとしても
「剣術士」とかゲームじゃないんだから




209名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:36:03.12 0 ID:

>>204
後世に名前が残るような剣豪は大体剣だけじゃん
せいぜい体術までだろ




208名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:36:02.29 0 ID:

お侍なら剣術だけじゃなく他の武芸も学ぶもんじゃないのかい




210名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:37:07.12 0 ID:

>>208
流派によるんじゃないの
小笠原流みたいに武芸十八般から礼儀作法まで備えてるとこもあれば
剣術特化のところもあるし




219名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:44:12.12 0 ID:

戦国時代の強い人はとにかく怪力
まずはゴリラ並のパワーがないと

加藤清正 vs 新納武蔵守

morimiya.net/online/ukiyoe-syousai/ukiyoe-images/nobukazu/kiyomasa.jpg


結城秀康の槍

blog-imgs-29.fc2.com/i/i/w/iiwarui/0219Otegine_replica.jpg




222名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:48:17.47 0 ID:

>>219
戦国の豪傑は庶民よりはいいもん食って
体躯がデカかった連中ですからな
下っ端の足軽とはさすがに違う




221名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:47:53.56 0 ID:

長物は近寄られると弱い





229名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:57:40.31 0 ID:

>>221
塚原卜伝も刀のほうが切れる部分長いんだから
槍や薙刀相手なんて懐入っちゃえば楽勝じゃんって言ってたしな




223名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:50:50.23 0 ID:

というか剣は教養だよ




225名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:53:38.37 0 ID:

教養というか理屈でしょ
無刀が極意なんだし




231名無し募集中。。。2013/04/15(月) 02:02:18.31 0 ID:

剣道 vs 薙刀は
単に剣道側が脛に対する攻撃に慣れてないってだけで
練習してノウハウを積めば多分どうにかなる




227名無し募集中。。。2013/04/15(月) 01:55:23.76 0 ID:

この話切り捨て御免




すげー面白いことがあったwwwwwwwwwwwww
【悲報】うちの爺ちゃんが厨二病になる
DQNが何でモテるか分かったわwwwwwww
クレジットカードに詳しい人助けて・・・



引用元:江戸時代のサムライって切り捨て御免とか平気でやってたのに何で時代劇ではヒーローとして扱われてんの?