1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:09:42.02 ID:Uqk9ywpr0

iphone電池来れるまで
これから引っ越しシーズンだけど騙されるなよ




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:10:12.43 ID:oD0Ht93Y0

もうかりまっか




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:11:39.26 ID:I2UGKieL0

>>2
もうかるよー




3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:10:35.74 ID:D/7tZrCc0

東京で一人暮らししたいんだけど
ニートでも住めますか?




6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:12:33.02 ID:I2UGKieL0

>>3
親契約できるなら物件選べるよ
ナマポめちゃ多い




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:13:34.33 ID:D/7tZrCc0

>>6
やっぱ親いないとダメか
バイト始めますって言ってもだめだよね?




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:16:30.41 ID:I2UGKieL0

>>8
フランチャイズ行っても高確率で断られるから、地味ーな小ちゃい業者ならやってくれるかも
ちなみに俺なら源泉作ってでも入れる




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:19:15.67 ID:D/7tZrCc0

>>13
CMとかしてるようなとこは無理ってことだよね?




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:23:37.66 ID:I2UGKieL0

>>17
大きければ大きいほど厳しい
でもぶっちゃけ収入嘘ついても、源泉必要じゃない物件もたくさんあるから行けるっちゃいける
内容次第で保証会社でもいけるかも
嘘も方便




5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:11:58.30 ID:hNVpR82G0

不動産屋はパワハラ上等だとききましたが本当ですか?暴力反対!




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:13:39.89 ID:I2UGKieL0

>>5
仲介会社は多いね
というかパワハラ以前に数字挙げないと食えないw




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:13:27.76 ID:JHN0rV+B0

貸してあげるかわりに・・・みたいなのってある?




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:15:03.86 ID:I2UGKieL0

>>7
仲介手数料なしとかでいいなら大歓迎w




10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:14:21.79 ID:oD0Ht93Y0

事故物件って幽霊でるから出てく人いるっていうけどそういうのマジであんの?




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:18:01.25 ID:I2UGKieL0

>>10
実際空室確認しててもほとんどないかな~
大半が、物件ないのに来店させちゃった時の説得文句で使われることが多いよw




14おっとっと ◆OOOOOHxNpk 2013/01/12(土) 22:16:36.24 ID:cd0FTWzH0

地域は?
レインズとか使ってんの?




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:18:43.15 ID:I2UGKieL0

>>14
都内だよ
レインズ使うしatbbも使うよ




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:22:43.97 ID:G//w7OTq0

>>16
何区?

俺は港区で賃貸屋やってる




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:24:02.71 ID:I2UGKieL0

>>18
豊島区だよ




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:25:42.36 ID:G//w7OTq0

>>21
そっか

年明けて忙しい?うちは今日は来客すごかったぞ




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:26:54.70 ID:I2UGKieL0

>>24
意外と最先いいよ
港区単価大きそうでうらやましいわ




20おっとっと ◆OOOOOHxNpk 2013/01/12(土) 22:23:49.01 ID:8oYu62910

REINSのパスワード晒せよ




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:24:41.03 ID:I2UGKieL0

>>20
ぶっちゃけアレがなんで裏で普及してないのかが不思議




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:24:55.98 ID:UEBr0Jl10

おっぱいうp




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:25:58.54 ID:I2UGKieL0

>>23
男だお




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:28:28.05 ID:QKw/5UUm0

家賃交渉ってやるべき?




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:30:38.73 ID:I2UGKieL0

>>27
家賃は正直1000円2000円下がればいいほうだから実はあんまりうまくない
なら礼金なし、保証会社なし、余計なオプションなしのものを探すべし
不動産屋もそのほうが物件出しやすい




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:28:38.45 ID:A8K31/6P0

嫌な客の具体例を教えてくれ




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:32:42.38 ID:I2UGKieL0

>>28
仲介屋としては
複数の店をまたぐ人、来店を拒みメールで図面を要求する人は時間かかるから困るかな
ただ客としては賢いし俺も客ならそうするけどw




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:44:00.22 ID:A8K31/6P0

>>32
なるほど、なるほど、今後の参考にしますww
ナマポって役所が保証人をしてくれるの?
役所から家賃振り込まれるの?




51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:47:46.16 ID:I2UGKieL0

>>45
条件細かいのは意外と嫌がられないんだぜw判断しやすいし
ナマポは給付を受けて自分で払うんじゃないのかな??違うかな




57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:50:32.18 ID:A8K31/6P0

>>51
上の方で、なまぽばっかりって書いてあったような?
だから、何か分かる特徴があるのかな?と思っただけ




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:34:23.23 ID:G//w7OTq0

俺的には全然決めない客だな

あと入居時期聞くと3ヵ月後とか言われると萎える
そんな早くに何しに来たんだよと




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:37:23.17 ID:I2UGKieL0

>>34
わかるw四月入居の奴が今探しにくるよなww
賃発の概念を一から説明する




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:31:36.69 ID:s447Jv7p0

30前半税理士司法書士事務所勤務だけどさ不動産屋にこれから転職可能かな
雇ってくれるかな…
宅建はある




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:34:11.58 ID:I2UGKieL0

>>30
余裕
それだけのスペックなら賃貸屋とか行くのもったいないよ
デベロッパーとか大手の不動産屋に入ったほうがいい




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:51:10.80 ID:s447Jv7p0

>>33
スペックってww
どっちも資格ないからただの事務員だけどな
大丈夫かな…おっさんだけどお前らいじめない?




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:35:32.18 ID:QKw/5UUm0

なるほどね
ぶっちゃけ大手だとどこがおすすめ?




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:38:37.53 ID:I2UGKieL0

>>36
売買も賃貸もほぼ歩合だから、入るのは簡単だけど数字挙がらないとかなりきつい
リテール希望?




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:37:34.49 ID:G//w7OTq0

suumoの登録めんどくせえええええええ

もうかえろ




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:39:09.03 ID:I2UGKieL0

>>39
既にない物件多いよw




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:41:05.28 ID:D/7tZrCc0

さっき質問したけど
バイト先決めてからならニートでも借りられる?




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:42:22.29 ID:I2UGKieL0

>>42
借りれるよ
もうバイトしてることにしちゃえばいい
保証人いる?




46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:44:24.36 ID:D/7tZrCc0

>>43
てかバイトって家決まってなくても決められるっけ?
バイトしたこと無いから分かんないんだけど
親に頼れば何の問題もなく借りられるんだけど親に頼りたくないんだよね




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:48:45.25 ID:I2UGKieL0

>>46
実家の住所じゃだめなん??




56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:50:23.02 ID:D/7tZrCc0


>>52
実家でいいのか
決まってから家決めたらいいわけか




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:54:15.80 ID:G//w7OTq0

>>56
地域はどこなの?

都内ならsuumoとかで住みたいエリア検索して
そのエリアに物件出してる不動産屋でいいんじゃない?
大手もだしてるけど、聞いたことない名前の賃貸屋もあるでしょ?

地方なら知らん




70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:57:58.22 ID:D/7tZrCc0

>>65
上京したい
実家は四国

バイト決まったら早くいきたい




78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:00:46.58 ID:G//w7OTq0

>>70
住みたいエリア決まってるの?

そのエリアをsuumo(以外でもいいが)で物件検索

いい物件があったらメール問い合わせ

担当者からメールが来る

その担当者に引越し時期と、他にも物件出せとメール

上京して内見して契約・入居




84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:03:52.93 ID:D/7tZrCc0

>>78
了解
エリアは治安がいいとこがいいなとは思ってたが
バイトがどこになるかで変わりそう

人それぞれだと思うが家借りる時に注目してるとこって何?
いくつかあれば知りたい




87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:05:13.80 ID:G//w7OTq0

>>84
家賃と立地とグレードと広さ




89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:06:38.84 ID:D/7tZrCc0

>>87
そっか
とにかく安いとこに住みたいが気をつけておくべきことってある?




92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:09:29.29 ID:G//w7OTq0

>>89
どのくらいの期間住むかによるが、

①賃料がちょっと安いが敷金礼金が2・2
②賃料はちょっと高いが敷金礼金が1・0

長く住まないなら②の方がトータルで安いかも




91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:08:35.50 ID:I2UGKieL0

>>89
1Kならキッチンと部屋の境目に段差がある物件はおすすめしない
下の階だと上の足音がうるさい




93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:14:19.30 ID:D/7tZrCc0

>>91
なるほど
ワンルームと1Kはどっちがいいの?





47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:45:48.44 ID:6godvKsI0

ぶっちゃけ、10万以下の部屋って嫌な顔される?




55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:49:43.40 ID:I2UGKieL0

>>47
全然
都内で3、4万で探しに来る客ザラにいる




63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:51:34.29 ID:7h8EW05i0

>>55
そんな客に内見とかイチイチさせるの?




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:47:32.63 ID:ofIWZ2hh0

知り合いの賃貸屋が安い仕事はだるいって言ってたわ
12万だとどうなの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796676147/




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:51:02.41 ID:I2UGKieL0

>>49
かなり高い
売買のがそりゃ儲かるけど、賃貸はキャッシュフローが早い




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:48:53.21 ID:8CvDuM+j0

おれ来年上京しようと思ってるんだけど
嫌な物件借りてしまって1カ月で出るとかできるの?
あといつごろ部屋を探せば安いの?
3月とかは高そう




68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:56:26.31 ID:I2UGKieL0

>>53
できるけど初期費用無駄になっちゃうし解約申し出てから基本的に一ヶ月後の解約になるからけっこう金かかるよ

例えば4月に入居したいとする
1、三月に決めれば余計な家賃はかからないけど物件少ない
2、一月に決めると物件あるけど2ヶ月ぐらい余計な家賃がかかる

だいたい早くても一ヶ月前ぐらいから探すのがスムーズだよ




72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:58:04.89 ID:8CvDuM+j0

>>68
1カ月くらい前からか了解

家賃はいつの時期が一番安いの?9月くらい?




80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:01:16.68 ID:I2UGKieL0

>>72
実際あまり関係ないかな
10月とかは個人的にだけど交渉しやすいイメージ




58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:50:35.94 ID:zSk3yfrU0

年収と週の労働時間




74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:58:52.86 ID:I2UGKieL0

>>58
今のじきは週6で600万ぐらいかな
暇な時期はあまり働かないw




59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 22:50:54.21 ID:K7NR753xP

管理はやってないの?




77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:00:00.88 ID:I2UGKieL0

>>59
俺ほとんど紹介しかやらないんだ
だから管理はあんまやらないね




73 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/01/12(土) 22:58:49.20 ID:48Ot691d0

部屋の引き継ぎって出来る?

そん時クリーニングしなくていいって言ったらクリーニング代払わなくていいの?




82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:02:38.50 ID:I2UGKieL0

>>73
それは契約をまたぐからほとんどダメって言われるな




94 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/01/12(土) 23:15:44.69 ID:48Ot691d0

>>82
マジか・・・

前その部屋に住んでた人と知り合いなんだけどうまいこと初期費用抑える方法無いかね?




96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:16:44.77 ID:G//w7OTq0

>>94
そのまま転貸でいいんじゃね?




97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:18:49.94 ID:I2UGKieL0

>>94
オーナーが住んでないマンションとかなら何も言わず住んじゃう




95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:16:32.56 ID:8Wekv//j0

今親が田舎物件探してるけど質問されても困る?




98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:19:23.34 ID:I2UGKieL0

>>95
答えられることなら




104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:23:10.81 ID:8Wekv//j0

>>98
ありがと
両親は貸家借りたいんだけど今日不動産屋に繁忙期過ぎたらいい物件でない言われてさ
そういうもんなの?自分等は暖かくなってから決めたかったんだよね
あとペットを許可してもらういい手なんかない?




107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:29:17.84 ID:I2UGKieL0

>>104
繁忙期明けは物件は確かに減るけど全くないわけじゃない
4月に空く物件ももちろんあるからね
期限が決まってるわけじゃなければマイペースに図面を集めて内覧たくさんすること をおすすめする
不動産屋は嫌がるけどそこはシカトでwww

ペットは何?猫一匹とかなら犬に比べれば多いよ




111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:35:48.12 ID:8Wekv//j0

>>107
なるほど、変に急ぐ必要はないわけね
ペットは猫1だけど母親は定住先が決まればこれから色々飼いたいみたい
どうかなそういうのも正直に言うべき?




112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:39:32.82 ID:I2UGKieL0

>>111
そりゃ不動産屋はこの時期に入居させたいからねwww

それも本音と建前だけど猫とかなら入居してしまったらバレる可能性は少ない
犬が吠えたらまずいが...
オーナーが同じマンションとかにいないならなおさら




100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:20:42.64 ID:PjT0vIiZO

地震保険とあとうっかり壊しちゃった自分の財産とかを守れる保険とかに入ってんだが、デフォでついてたシーリングライトのカバーが割れたのをこれで補える?




102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:22:22.47 ID:G//w7OTq0

>>100
保険の約款を嫁




101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:22:02.34 ID:/ZPjvI5b0

評判の悪い不動産を一通り教えて!




105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:25:18.57 ID:I2UGKieL0

>>101
地域によるからなあ...
ゴリゴリのやたらうるさい仲介専門会社は礼金増やされたりすること多いかもwww




106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:25:21.70 ID:A8K31/6P0

おい、でナマポだと分かる独自の者はなんなんだよ?




109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:32:44.01 ID:I2UGKieL0

>>106
ああすまん
ナマポの奴はみんな電話で名乗って来る
ナマポだけど住めますか?的な




99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:19:38.78 ID:fZSA57Eh0

儲け過ぎると名古屋のケースみたいに殺されるから気をつけなよ>>1




103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/01/12(土) 23:23:05.84 ID:I2UGKieL0

>>99
俺はのんびりやってるから大丈夫www




引用元:不動産賃貸屋だけと質問ある?