1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:35:17.17 ID:y9OQQpU/0

ほとんどのゲームを網羅したんで、必然的にマイナーなものばかり入ってくるけど我慢してね




2エンパリン ◆A/npUwims.bL 2012/06/30(土) 18:37:00.94 ID:8ZKEF88J0

なんでBEST6なの?
BEST5じゃないの?気になるううううううううううう気になっちゃゥゥゥゥゥゥ
気になって頭がフットォォォしちゃうよぉぉぉ




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:37:45.78 ID:y9OQQpU/0

6位 
デモンズソウル

知る人ぞ知る良ゲーである




5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:38:56.24 ID:ukoHeumm0

知る人ぞ知る…?




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:39:37.82 ID:y9OQQpU/0

5位
ハリーポッターと秘密の部屋

知る人ぞ知る良ゲーである




12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:41:42.22 ID:te5q3jaW0

>>7
これ入ってる時点でねーよ




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:00:55.09 ID:3SlpFaYm0

>>7の時点で終わってるわ
やったことあるけど鬱ゲーじゃねえかww




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:39:53.51 ID:7keA9l6j0

もしかして:>>1 にわか?




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:41:47.59 ID:y9OQQpU/0

4位
テイルズオブデスティニー2

テイルズシリーズでは一番質がいい作品
ストーリー、戦闘、やりこみ、声優、キャラ
どれをとっても最高である
今なお根強い人気を誇る大作




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:43:43.89 ID:y9OQQpU/0

4位
ガンダムVSZガンダム

今な根強い人気を誇る、1stガンダムとZガンダムを両方入れたゲームである。
マニアの間ではガンダムゲームで一番質が高いと言われている




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:46:04.54 ID:7keA9l6j0

>>17
これはいいけど…




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:44:38.98 ID:l2LPfwHR0

1位
アフリカ

知る人ぞ知る良ゲーである




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:45:26.55 ID:j3E0Ki1TI

>>18
納得だな




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:44:43.96 ID:QdQ/8n020

嫌な予感してきた




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:46:13.49 ID:y9OQQpU/0

3位
MOTHER2

やったことはないが、神ゲーの代名詞ともいえる作品である。
90年代当時は、「神ゲー」というとMother2を意味していた程である




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:46:49.97 ID:7keA9l6j0

>>23
やったwwことはwないwwwwwwww




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:53:08.77 ID:Ikq8rh/q0

>>23
もうこれが面白いからお前優勝でいいよ




111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:15:51.38 ID:fXbJ1Gke0

>>23
負けたwwwwwwwwwwwwwww




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:46:57.41 ID:xXgJA0oG0

>やったことはないが
>やったことはないが
>やったことはないが




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:48:31.78 ID:3Ov6ZIOv0

他のもちゃんとプレイしたのか怪しくなってきた




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:49:30.66 ID:y9OQQpU/0

同率3位
動物の森のDSのやつである

友達と楽しむには一番と今なお根強い人気を誇るゲームである




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:51:44.22 ID:JbYOznBX0

根強いとか人気のとか言っとけばいいと思ってんだろ




37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:52:10.19 ID:AtOUlgIq0

RPGの最高傑作ウルティマⅦはもちろんあるんだろうな




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:52:23.28 ID:RWkhlVLY0

何のランキングだよwww




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:53:22.43 ID:WZXUDXnqP

ちょっと面白いからはよ次




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:53:52.02 ID:y9OQQpU/0

2位
シャドウオブローマ

ローマを舞台に、オクタウィアヌスとアグリッパが頑張るゲームである
ちなみに、オクタウィアヌスとは、後に初代ローマ皇帝アウグストゥスとなる英雄カエサルの妹の孫かなんかである。
アグリッパも、ボンデュガールを立てたことで有名なアウグストゥスの右腕となる英雄である。




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:54:22.91 ID:67oVJlcr0

>>42
なんかwww




44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:54:29.77 ID:iyGlQKgL0

わろた
淡々としすぎ




47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:55:06.18 ID:YO2+6vkyP

有名とマイナーの基準がわからんwwwwwwwwww
ボンデュガールなんて知るかよwwwwwwwwwwwww




50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:56:02.93 ID:HdHmM7gJO

いよいよ1位か・・・




51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:56:31.46 ID:WZXUDXnqP

1位に期待




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:57:11.16 ID:y9OQQpU/0

同率2位
ドラゴンクエスト3

シャドウオブローマと並ぶ準優勝のゲームである。
ドラゴンクエストといえば、3が有名であるが
3をやったことが無い若者が多いのである。
しかし、最近また若者の間でドラクエ3ブームが起きているという噂があるという。
かつての栄光をまた掴みそうなのである




56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:57:52.49 ID:po78wWie0

なんかポピュラスである




57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:57:57.11 ID:LuLOzAjl0

ゲームやりすぎると自分のやった事ないゲームまでランキングにいれられるようになるのか




59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:59:00.71 ID:JzpI976Q0

ロックマンゼロは?




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 18:59:22.17 ID:HDjUux0M0

アフリカ以外ゲームと認めない




63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:02:07.21 ID:xXgJA0oG0

1位がFFTじゃなかったら目くら確定




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:02:37.81 ID:WZXUDXnqP

シャイニングスコーピオンまだかよ




74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:05:34.47 ID:T8OJPFk/0

シャドウオブローマとか
俺以外にあのゲーム喜ぶやつがいたことに驚きだ




75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:05:58.37 ID:y9OQQpU/0

栄光の1位は

なんと、ワールドネバーランドプルト共和国

このゲームでは、なんと妻と子供が作れるのである。
結婚して子供を作ったりなんかもできる。
剣士になって優勝することもできる。

前作オルルド王国もシャドウオブローマと並ぶ同率2位のゲームだが、
そのゲームの良いところを残しながら、改善した素晴らしいゲームなのである。
牧場物語よりも面白いのに何故かあまり売れないのはどういうことだろうか

一番の特徴は何と言っても、妻と子供を作れることだろう。
そのシステムはゲーム製作に詳しい者なら誰でも知っているほどの
画期的な、革命的システムなのである。
結婚して子供を創るゲームを考えた者がそれまでいなかったのである。

最近、新しいワーネバが発売されて
また若者の間で花を咲かせようとしているという噂を聞く。
若者はやはり、子作りに興味があることを意味している
かつての栄光をまた掴みそうなのである




79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:06:50.92 ID:fe6Bu3R/0

それがやりたかっただけだろお前wwwwwwww




80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:07:14.38 ID:y9OQQpU/0

ちなみに、
FFTも同率一位である




84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:07:51.93 ID:xXgJA0oG0

>>80
やったことは?




92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:10:14.11 ID:y9OQQpU/0

ちなみにクロノトリガーも実は同率2位だったが、
月並みなので避けたのである。

>>84
やったことはないが、
友達がやってるのを最初から最後まで見たからストーリーは知ってるし、戦闘も知ってる。




95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:10:51.20 ID:67oVJlcr0

>>92
ないのかよwww




101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:12:15.28 ID:y9OQQpU/0

>>95
無いけど、全部見たのである。

見ただけで同率1位ってことは、やったらダントツ1位かもしれないのである




97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:11:18.25 ID:xXgJA0oG0

>>92
もうそれ嘘でもやったことあるって言えよwwwwwwwwwwww




82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:07:27.16 ID:FJyUfNqD0

根強い人気は?




85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:08:07.08 ID:y9OQQpU/0

ちなみに、
ワーネバプルト共和国は
今なお根強い人気があるのである




88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:09:46.16 ID:A5W7eOYh0

ワールドネバーランドプルト共和国でググったらなるほど面白そうだった




89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:09:56.23 ID:QThmfv0z0

ワーネバ面白いけどさすがに1位かと聞かれると微妙
ベスト20に入るかどうかって感じ




91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:10:12.48 ID:HdHmM7gJO

一回の説明で何回子作りって言ってんだよ




94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:10:30.25 ID:bR6YeArHO

あやふやすぎワロタ




98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:11:22.21 ID:7VQHo1qj0

これは良スレ




99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:12:01.73 ID:5kCdRrod0

やったことはないけどPS3でオススメなのはアフリカである




103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:13:12.34 ID:OoX+uDEd0

さすがゲームマスターだな・・・




104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:13:31.48 ID:xXgJA0oG0

アークザラッド2は同率何位ですか!!?!?!?!?




117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:17:41.71 ID:y9OQQpU/0

>>104
たぶん、3位ぐらいである
月並みなので入れられなかったのである




118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:18:15.67 ID:xXgJA0oG0

>>117
意外に健闘しててワロタwwwwwwwww




108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:14:38.26 ID:3SlpFaYm0

ちなみに同率1位は堂々の星のカービィウルトラスーパーデラックス。
やったことないけど子作りするゲームだと思う。
多分その子作りシステムが評価され、多分このゲームは流行った。
今なお根強い人気を誇っており、子作りシステムでかつての栄光を掴みそうなのである。

なんといっても子作りシステムがすごいと思う。
農業もできると思う。多分。




110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:15:20.63 ID:67oVJlcr0

>>108
お前は子作りが出来たら1位なのかよwww




109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:15:08.19 ID:RWkhlVLY0

同率多いなwww
ちなみにソウルハッカーズは同率何位?




112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:16:14.22 ID:bbXZC5RJ0

俺が今までやった中で一番面白かったゲームはトマトアドベンチャーだな
マイナーだろうけど一時期すごくはまった




113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:16:17.60 ID:es1ScMBR0

お前らゲームマスターの言うことに歯向かってんじゃねーよ




120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:19:20.54 ID:y9OQQpU/0

ソウルハッカーズは同率4位で
ガンダムVSZガンダムと同率である




121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:19:59.24 ID:xXgJA0oG0

>>120
月並みだから入れられなかったんだよな




123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:21:26.02 ID:RWkhlVLY0

>>120
やった事あんの?




126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:26:56.82 ID:y9OQQpU/0

>>123
HP的に

というわけで、皆さんもプルトをやってほしい
俺が言いことは、奥さんと子供を大切に育ててやってほしいということである
童貞の皆さんに可愛い奥さんと凛々しい子供に囲まれた生活をしてほしいのである

では




124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:22:42.43 ID:y9OQQpU/0

これまで述べたゲームは死ぬまでにやるべきだと思ったゲームである
特にワールドネバーランドプルト共和国は知らない人も多いので
プルトへの橋渡しになればと思い1位という結果に終わったのである




125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:23:56.71 ID:xXgJA0oG0

まとめ

6位 デモンズソウル
5位 ハリーポッターと秘密の部屋
4位 テイルズオブデスティニー2
   ガンダムVSZガンダム
   ソウルハッカーズ (月並みなので避けた)
3位 MOTHER2( やったことない)
   動物の森のDSのやつである
   アークザラッド2 (月並みなので避けた)
2位 シャドウオブローマ
   ドラゴンクエスト3
   クロノトリガー (月並みなので避けた)
1位 ワールドネバーランドプルト共和国
   FFT (やったことない)




128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:29:42.02 ID:XSy9BJkQ0

駄スレかと思ったのに・・・




131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:34:35.00 ID:PvLsWQcWO

デモンズとローマは評価する




114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/06/30(土) 19:16:59.36 ID:WZXUDXnqP

ゲームマスターすげーや




引用元:ゲームマスターの俺が最強のゲームBEST6を教える