1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:44:42.25 ID:GjIE7cUW0

つべでアーティスト名とタイトルぐらい書けや



DJ Fresh - Nervous




3: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/29(木) 22:46:33.09 ID:DMtjtSgJ0

ムンベいいね




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:47:35.13 ID:l4MiOZoU0

オッケーハードコアテクノスレね




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:49:38.72 ID:GjIE7cUW0



Bad Company - Hornet




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:53:30.03 ID:GjIE7cUW0



Zen - Kebab Knife




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:54:54.29 ID:29rQkJu50

NI TEN ICHI RYU - Photek






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:56:38.83 ID:GjIE7cUW0

>>8
このブレイクビートの絶妙な間
タイトル云々ではなくて日本人が好みそうだ
DJ Krushにも通ずる




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:04:54.33 ID:29rQkJu50

Parallel Universe - 4HERO



'95年かその翌年
>>8は’97年くらいだったと思う




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:06:55.62 ID:GjIE7cUW0

>>14
4heroとかphotek好きってことは90年代後半にリアルタイムで聴いてた人?
今の4heroも好きだけどやっぱいい曲だ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:11:40.84 ID:29rQkJu50

>>15
その頃しか知らない
まだテクノの1ジャンルだった頃だわな




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 22:58:09.57 ID:GjIE7cUW0



J Majik - Your Sound




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:00:05.60 ID:GjIE7cUW0



Ed Rush & Optical - Compound - 1997




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:04:20.36 ID:GjIE7cUW0



Noisia - Block Control - 2005




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:09:42.14 ID:29rQkJu50

Star fruits surf rider - Cornelius



Star fruitsとsurf riderを合わせて1曲
シングルリリースが’97年だったはず




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:11:59.32 ID:GjIE7cUW0

>>16
90年代後半にいかにドラムンベースが世界的に流行ったかこれでわかるね




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:09:44.61 ID:GjIE7cUW0



Top Cat - Champion DJ (DJ Ron Remix) - 2005
ラガ・ジャングル

ジャンプアップ、ジャングル、クラシックとか
スタイルもわかれば書こうか




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:15:06.76 ID:GjIE7cUW0



Fierce & Break - Foodchain - 2004




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:19:59.02 ID:GjIE7cUW0



Lynx & Kemo - Keep It Low - 2010




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:21:29.52 ID:29rQkJu50

Squrepusher Theme - Squarepusher



'96くらい

初めて買ったロニサイズの12インチのタイトルが思い出せん




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:22:57.32 ID:IKyGKQWH0



このMCの方々が参加していらっしゃるCDがあったら教えて下さい




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:29:27.70 ID:29rQkJu50

無題 - Warping Allergen



雑誌のオマケで非売品 '97年




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:36:23.54 ID:29rQkJu50

secret samba - Dr.YS



'97かその翌年
チルできるジャングル = ジャンビエントを提唱




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:50:24.10 ID:lkic9BDFO

ここで俺が場違い感漂うものを貼るわけだ






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:06:53.52 ID:C3F67u6f0

>>27
完全にドラムンベース、ちょっと安っぽい音だけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000QG42NE/




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 23:59:22.75 ID:29rQkJu50

Share the Fall - Roni size



97年




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:05:00.20 ID:CC8/U7PE0

>>29
世紀の名盤「New Forms」からだね。



Roni Size - Brown Paper Bag - 1997年

こんなにかっこよくて洗練されたブレイクビートは当時なかった。




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:09:11.98 ID:C3F67u6f0



Adam F - Circles - 1997年




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:10:43.31 ID:C3F67u6f0



Andy C & Ant Miles - Valley Of The Shadows - 1993

なんと93年だ




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:14:39.58 ID:C3F67u6f0



DJ Hypeのライブ映像




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:17:03.06 ID:E7xV51HF0



Logistics-Wide Lens




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:19:54.85 ID:E7xV51HF0



>>39はこっちの録音聴いてくれ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:29:43.43 ID:C3F67u6f0

>>42
この曲が収録されてるLogisticsのアルバムに
Ananda Project - Cascades Of Colourのリミックス入ってたよね。



DJ Marky & Total Science - Tunnel Vision - 2007




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:19:31.00 ID:C3F67u6f0



Goldie - Inner City Life - 1994

メジャーレーベルからドラムンのアルバムをリリースしたのは
金歯ことGoldieが初めてだったらしい。




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:31:56.77 ID:pmm65u/B0

>>41
ゴールディって親父が金歯業者だったらしいな




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:33:15.01 ID:nZ7VgKdo0

>>48
結局ドラムンのドラムってチキチキがキモなの?




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:37:28.72 ID:pmm65u/B0

>>49
チキチキだけじゃなくドカドカやブゥーンブゥーンも大事
むしろチキチキは横に置いといて良い




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:34:42.59 ID:vkEuUUgp0

そんな人いたねなんて言うんじゃありません!インド系のミュージシャンって一時結構出てきてたな

Light - Talvin Singh






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:35:42.18 ID:p7u9HjPd0

これは良スレ。ちょっと古い歌モノ






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:37:53.07 ID:C3F67u6f0

>>53
ロニのユニットだっけ?
PVかっけぇぇええええ!!!!初めて聞いた




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:40:58.88 ID:C3F67u6f0



I Kamanchi (Die & Krust) - Hold It Down - 2003 Full Cycle




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:41:25.34 ID:vkEuUUgp0

きっとこのユニットはNBA好きがいるんだな

Utah Jazz - Take No More






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:49:38.97 ID:C3F67u6f0

>>58
Utah Jazz好きだわ
名前の通りの綺麗なリキッド・ファンク作るよねこの人



Roni Size & Die - It's A Jazz Thing (Utah Jazz Remix)




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:43:48.37 ID:C3F67u6f0



Roni Size - 26 Bass - 1998? - Full Cycle




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:46:11.39 ID:p7u9HjPd0

最近、といっても2006年だけどお気に入りの
cyantific-cover story



ドラムンベース限定ってのは凄く助かる。片っ端からお気に入り登録しとくわ~




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:54:34.60 ID:C3F67u6f0

DJ Die - Blow Your Whistle - 2004 Full Cycle






66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 00:58:05.87 ID:C3F67u6f0



Jungle Amen Mashup
ひたすら90年代のドラムン・ジャングルのドラムビートの繰り返し




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:02:59.48 ID:C3F67u6f0



London Elektricity (Live) - Strangest Secret In The World - 2005




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:05:15.20 ID:C3F67u6f0



Doc Scott - Machines - 1996




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:07:28.95 ID:C3F67u6f0



DJ Zinc - Ska (Remix) - 2004




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:08:45.52 ID:C3F67u6f0



DJ Hazard - Busted - 2007

いわゆるJump Up




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:13:44.47 ID:C3F67u6f0



Twisted Individual - Bandwagon Blues - 2003




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:15:11.06 ID:C3F67u6f0



Ebony Dubs - Ra! (Original Sin Remix) - 2008




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:18:31.15 ID:C3F67u6f0

Shy Fx & T Power - Sheets - 2005






74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:19:41.14 ID:C3F67u6f0

Shy Fx & T Power - Unavailable - 2005



歌モノ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:21:29.06 ID:C3F67u6f0

Shy Fx - Plastic Soul - 2005






76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:25:19.06 ID:C3F67u6f0

Break - Enigma (Calibre Remix) - 2008



リキッド・ファンク




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:27:14.05 ID:C3F67u6f0

Commix - Talk To Frank (Break Remix) - Metalheadz 2007






79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:29:12.85 ID:C3F67u6f0

Commix - Be True - Metalheadz 2007






80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:30:09.14 ID:C3F67u6f0

Commix - Japanese Electronics - Metalheadz 2007






81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:32:22.71 ID:C3F67u6f0

Lynx & Kemo - Camera - 2009






82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:33:49.55 ID:xQhV/tL00

Roni Size & Cypress Hill - Child Of The Wild West



Digital - Goldie feat KRS One






83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:35:20.73 ID:C3F67u6f0

M.I.S.T - Outerspace - soul:r 2003






84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:37:17.44 ID:E7xV51HF0



moments in neon - the lithium project




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:37:37.73 ID:C3F67u6f0

Roni Size & ザック・デラ・ロッチャ - Center Of the Storm - 2000年






86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:38:46.31 ID:IcQRRIIf0

俺得スレ



FireFarm vs Terranaut - Pyronaut




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:47:46.29 ID:C3F67u6f0

>>86
かっこいい! 初見だわ
サイバー・ファンク寄りだね



Sub Focus - Deepspace - Ram 2009




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:49:06.48 ID:nRg2QMFd0

Planet Music VIP - Danny Byrd






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:51:04.21 ID:IcQRRIIf0

有名かも



Mistabishi - Printer Jam




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 01:56:02.10 ID:C3F67u6f0

>>89
前にyoutubeスレに貼ったらニコ厨ぽいって言われたけど
全然クオリティが違うよな 魅せるPVだ




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:00:01.96 ID:C3F67u6f0



Makoto - Golden Girl (Live Ver.) - Good Looking




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:01:22.05 ID:C3F67u6f0



マコト - Time - Good Looking 2003年




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:02:51.55 ID:C3F67u6f0



PV

Makoto - Time - 2003年

もう一回貼っておく
世界のMAKOTO美しすぎる




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:21:53.07 ID:C3F67u6f0



Matrix & Futurebound - Strength 2 Strength - 2007年

スペイシーなドラムン




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:25:51.92 ID:C3F67u6f0



J Majik & Wickaman - Crazy World - 2008

トランシー・ハウシーなドラムン




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:27:37.79 ID:C3F67u6f0



ケミカル・ブラザーズ、大沢伸一 - スター・ギター (Brookes Brothers Remix)




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:30:50.51 ID:C3F67u6f0



DJ Fresh & Adam F - When The Sun Goes Down - 2004年

ポップでロックな軽いドラムン




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:33:45.58 ID:C3F67u6f0



PV

Peshay - Truly - 1999年




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:37:05.50 ID:C3F67u6f0



Peshay - You Got Me Burning - 2002年

トランシー・スペイシー




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:40:00.14 ID:C3F67u6f0



Taxman - Embalmer - 2006年

ダビーでぶわぶわなドラムン




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:42:03.64 ID:C3F67u6f0



Taxman - Too Bad Vip Mix - 2006年

ダビーなドラムン




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:44:12.74 ID:C3F67u6f0



DJ Hazard - Psychedelic - 2010年

ジャンプアップ・ダビーなドラムン
カッコよすぎwwwww




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:48:19.42 ID:C3F67u6f0



DJ Friction - 3rd Degree Gurns - 2008年

ハードなドラムン




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:52:45.40 ID:C3F67u6f0



Q-Project - Champion Sound (Total Science Remix) - 2000年

クラシック・ドラムンベース




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 02:57:23.06 ID:C3F67u6f0



Alex Reece - Pulp Fiction - 1995年

2stepブレイクビートとベースラインを混ぜたスタイルの起源




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:04:40.14 ID:C3F67u6f0



Omni Trio - Renegade Snares - 1993年

ドラムンベース黎明期の代表曲




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:26:10.02 ID:C3F67u6f0



Bad Company - Bullet Time (Spor Remix) - 2009年

ハード




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:26:37.78 ID:KhCoXG9V0

aphexさん出ました?




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:27:31.54 ID:C3F67u6f0

>>124
正直aphexとかプシャとかは亜流




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:28:33.23 ID:BNLgoGG10



GENOCIDE/Tatsh

リリース:2005




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:34:48.21 ID:C3F67u6f0



Underworld - Perl's Girl - 1996年

ドラムンベースではないけれど、如何にハードコア・ブレイクビートが
クラブシーンに影響を及ぼしたことかが伺える一曲




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:36:22.39 ID:C3F67u6f0



Autechre - Mcr Quarter (Live in Manchester 1998)

ドラムンベースではないけれど、ハードなブレイク・ビート98年




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:38:02.95 ID:C3F67u6f0



Squarepusher - Vic Acid - 1997年

ワープは亜流なのか?
いかにも97年という音




131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:41:19.01 ID:C3F67u6f0



Squarepusher - E8 Boogie - Warp 1997年

もう15年も前なのか




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:45:37.03 ID:C3F67u6f0

気づいたんだけどCome To Daddyも97年
この当時のイギリス音楽刺激的過ぎだろ
当時高校生だった俺イギリス行っとけばよかった



Aphex Twin - Come To Daddy - Warp 1997年




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 03:53:49.13 ID:C3F67u6f0



Chase & Status - Take Me Away - 2008年




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:24:53.59 ID:D0agcSsV0

骨董通りのクラブでラファエルがDJしてた頃、よく通ったなあ。
曲名もアーティスト名もほとんど疎いけど。




138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 04:38:16.95 ID:C3F67u6f0

>>137
クラブとか行った事ねーや
UFOの人? どのラファエルかわかんない
UFO繋がりでBen Westbeech



Ben Westbeech - Get Closer - 2006 - Brownswood




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/30(金) 05:08:00.63 ID:C3F67u6f0



LTJ Bukem - Horizons - 1995