VIPPER速報 >
雑学・役立つ
>
Firefox使いづらいって奴は取り敢えず俺の設定パクッてみろ
-
1:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:22:36.36 ID:Lx2L/mMp0
-
Firefoxについて文句言ってる奴は、だいたい的外れな批判ばっかり
ググれば解決するような問題ばっかり
そういう奴は一生IE使ってろって言いたいところだが、俺の超使いやすいFirefoxの設定を全部言ってくから、取り敢えず真似してみてくれ
一応書きためてる。質問には適当に答えられるときだけ答えてく
今回扱うのはFirefox5について
始める前に、取り敢えず、「Add-on Compatibility Reporter」というアドオンで、アドオン互換性チェックを切ってくれ
じゃないと話が進まないから
目的:機能性・有用性・省スペース化を心がける
その上で、遊び心を忘れない(この順番が重要。機能性を犠牲にした遊び心はいらない)
特に、OperaやIEからのユーザーにとって物足りないところを補強するよう努めた
-
4:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:23:20.28 ID:2ynPW/Gf0
-
はやく
-
5:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:23:39.47 ID:Lx2L/mMp0
-
1.サイドバー
・All-in-One Sidebar
Operaライクなサイドバーを実現できる。入れて再起動したら、画面左端のバーの上でで右クリックして、「サイドバーの上へ」をクリックすべし
・2ペインブックマーク
Operaライクな2ペインなブックマークを実現。コレが肌に合わないひとは、「ツリー型タブ」とか入れるべし。
・Chaika
2ch専ブラ。後述。
-
6:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:23:46.38 ID:0+en+OR90
-
次は?
-
7:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:24:40.48 ID:Lx2L/mMp0
-
2.ツールバー等
・タブバーで右クリック。「タブを上部に」にチェックマーク。最大化推奨
・Firefox 4 UI Fixer
「ステータスバーのアイコンを移動可能に」
「Firefoxのメニューボタンを移動可能に」
「メニューバーを移動可能に」
にチェックマーク
・Status 4 Ever
ステータスのテキストをPopupにしよう
・New Firefox Button Menu
メニューボタンがシンプルに
(続く)
-
8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 20:25:24.40 ID:HeRkcdFB0
-
纏めろボケ
-
11:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:26:09.54 ID:Lx2L/mMp0
-
>>8
最終的に、プロファイルをアップロードしようと思う
-
10:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:26:02.87 ID:QdeeT31k0
-
アドオンって入れすぎると重くなるんだよね?
いっぱいいれてだいじょーぶなの
-
12:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:26:30.62 ID:Lx2L/mMp0
-
・Stratiform
Firefoxの各種バーカスタマイズ。
色々できるが、ここでは、FirefoxButtonのSettingで、SlimApplicationButtonをAlwaysにする。ボタンがすっきり
・Personal Menu
Firefoxボタンを押したときのメニュー内容を変更できる。再起動して設定を開き、デフォルトだと足りない、「ツール」「表示」「再起動」等を付け足すべし
・Download Statusbar
設定から、ミニモードを選ぶべし
・Throbber Button
読込中ボタンをボタン化
左クリックに「 javascript:history.back(); 」
右クリックに「 javascript:history.forward(); 」
と設定する。と、進む戻るボタンはもう不要
勿論好きなURLを設定しておけば開ける。後述するSpeed Dialを設定するのもいいだろう
・中止ボタンがしいたけに見えて困る
説明はない。必須。
上記のアドオンを入れたら、ステータスバー(アドオンバー)の項目と、ブックマークツールバーの項目と、各種アドオンのアイコンを、全てブックマークツールバーに放り込む。そしてステータスバーは消す。ステータスのテキストはさっきPopupにしたから安心汁
-
14:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:28:12.73 ID:UojlOD8B0
-
画面どんな感じか見せろよ
ていうかしいたけの時点で入れる気なくすわ
-
17:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:29:11.10 ID:Lx2L/mMp0
-
>>14
おk。キャプチャ晒す
-
15:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:28:32.49 ID:Lx2L/mMp0
-
3.操作性向上
・FireGestures
マウスジェスチャ。設定が面倒な人は後でうpろだに設定ファイルをあげてみる。おまけとして、「上下」か「下上」で、ツールバーをしまったり出したりできるようにしてみた。省スペース化の一環
ホイールジェスチャは上下とも「タブの一覧をポップアップする」にしておくと、Operaのタブ切り替えを再現できる
ロッカージェスチャはタブ切り替えを当てはめるとよい
・Tab Mix Plus
タブをカスタマイズ。「タブを閉じる」の設定から、最後のタブを閉じてもFirefoxを閉じないように設定。マウスの設定から、マウスホイールでのタブ切り替え有効に。タブを中クリックで「タブを閉じる」、タブバーを中クリックで「新規タブ」と設定
・Speed Dial
Operaライクなスピードダイヤルを実現。本家より高機能。インスコして再起動したら、自分のお気に入りサイトをマスに放り込むだけ。設定から、新規タブ、空白のタブ、ホームページにSpeed Dialを設定すべし
・テキストリンク
2chにあるようなURLを、ダブルクリックで開けるようになる。地味にかなり便利
(続く)
-
24:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:31:28.79 ID:jYkX6q3X0
-
>>15のアドオン以外ほとんど要らん気がする
-
18:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:29:23.87 ID:9DMf8D+FO
-
ムズいwwwwwwww
-
23:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:31:23.20 ID:Lx2L/mMp0
-
>>18
あとでプロファイルうpするから、それを突っ込んでくれれば一発でできるようにするね。まずは説明
-
20:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:29:50.96 ID:A4lJ51Ge0
-
俺はFireGestures派
-
21:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:30:20.11 ID:kc7Xjt7A0
-
ほう
-
22:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:30:21.68 ID:C1CMKh2k0
-
Netscape最強伝説
-
27:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:32:21.70 ID:A4lJ51Ge0
-
>>22
ネスケ7は良かった
-
26:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:31:59.87 ID:Lx2L/mMp0
-
・Grab and Drag
アドビPDFリーダーのマウスのように、手でつかんでページをスクロール。ゴロ寝PCによい。追加オプションのドラッグ速度を4くらいにするといい。
・OpenDownload2
「2」は、2乗。つまりホントはOpenDownload^2。だけどそのままググれば出る
実行ファイルをDownloadするとき、保存じゃなくて実行できるようになる。
・IETab2
レンダリングエンジンをIEにしてFirefoxのタブとして開く。予め、必ずIEで読み込むサイトを登録できる。雀龍門で必須。あとは、Microsoftのアップデートのページとかね
・Secure Login
Operaライクなパスワード管理機能。パスワードを記憶して、次からはボタン一発でログイン。ctrl+Enterも可
・Thumbnail Expander
画像リンクやサムネイルにマウスオーバーすると、元画像を表示する。エロサイト閲覧に便利
-
28:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:32:39.12 ID:Lx2L/mMp0
-
4.JavaScript、CSS管理
・Greasemonkey
特定のページで特定のUserJavaScriptを実行する。インストールして再起動したら、適当にスクリプトを追加していく
AutoPagerize と Simple YourFileHost がオススメ。特に後者はYourFileHostにお世話になってる人は色々捗るぞ
・Stylish
Cssを管理できる。使い方は代替Greasemonkeyと同じ
Firefox 4 - Oprions In-content style(vertical) とか入れると分かるけど、FirefoxのUIをいじれる
-
29:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:33:37.09 ID:F9Gkmu1a0
-
火狐3を昔から使ってるんだけど、最近重い…
5はもっと速い?
-
39:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:37:16.69 ID:jYkX6q3X0
-
>>29
3から5に変える時についでにRAMディスクにぶち込んだらすごい速くなった
単純に5が速いだけかもしれんが
-
42:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:37:37.39 ID:UojlOD8B0
-
>>29
体感はそんなに変わらない気がする
単にアドオン入れ過ぎじゃない?使わないのあったら切っておきな
あとはこの辺参考にするといいかもしれない
http://web-d.navigater.info/cat2/firefox.html
-
49:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:41:00.87 ID:A4lJ51Ge0
-
>>29
CCleanerでSQLite最適化してみなよ
-
32:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:34:24.32 ID:Lx2L/mMp0
-
5.2ch専ブラ
・Chaika
Jane系を使ってる人なら、感覚的に使えると思う。サイドバーに板一覧がツリー表示される。サイドバーのツールバーにChaikaボタンを入れること
スキンも豊富で、bbs2chreaderと互換性があるから、調べてみるといい
オススメは、smorgas-lego-ex + style old だ。シンプルにして洗練されたインターフェース・機能だ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2Fsmorgasbord%2Flego-ex
ここからsmorgas-lego-exとstyle oldをダウンロード
-
34:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:35:24.54 ID:j3LbODY70
-
Operaライクって何個かあるけどOpera使えばいいんじゃね
-
36:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:36:56.77 ID:Lx2L/mMp0
-
>>34
Operaたんもつかってる
最近のFirefoxってオペラリスペクトだよね
けどいまいち物足りないところがあるのは認める
Operaにはない長所もあるからFirefoxが好き
-
38:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:37:13.72 ID:A4lJ51Ge0
-
Firefox 4だけど俺の使っているアドオン

-
40:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:37:25.92 ID:Lx2L/mMp0
-
6.その他
・fireradiko
各種ラジオ局の放送を聞ける。アドオンバーのボタンをクリックして局を選ぶだけ
・フォクすけといっしょ
ブラウザの邪魔にならないところにフォクすけがぴょこっと居る。それだけ
・Nightly Tester Tools
Nightlyとは唱っているが、実は普通に便利。特に、プロファイルのディレクトリを開く機能なんか重宝する
・Test Pilot
Mozillaが行うユーザー調査に参加できる。なんか嬉しい。それだけ
-
43:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:38:10.97 ID:Lx2L/mMp0
-
7.UserChromeCss
ドライブ\ユーザ\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profilesの中の、Chromeフォルダに、UserChrome.Cssというファイルを作る。ある人はそれをいじる。Firefoxのインターフェースをカスタマイズ出来る
面倒だろうから俺のを晒す
走るフォクすけという今はなきアドオンの機能を内包してある
-
44:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:39:40.70 ID:HXx/VlMy0
-
DownloadHelperやAdblock plus、SearchWP辺りが入ってないぞ
-
45:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:39:52.94 ID:iMf8QiaB0
-
OperaにできることはFirefoxにも出来るって言われて移行を試みたことがあったけどいつものようにタブ100個近く開いたら使い物にならなかったから消した
-
50:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:41:27.88 ID:Lx2L/mMp0
-
>>45
そういう使い方の人はやっぱりOperaとかがいいかもね
機能的にはあることができたとしても、クオリティではね
一長一短
-
47:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:40:05.06 ID:FkD98x3PO
-
アドオン入れたり設定こねくりまわさなきゃ使いづらい時点でカスだと気づけあほう
-
72:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:52:27.35 ID:Lx2L/mMp0
-
>>47
カスタマイズ性がいい()んだよ!
-
51:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:42:48.24 ID:Lx2L/mMp0
-
キャプチャ晒す

-
56:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:45:10.22 ID:kn+Z5FTP0
-
>>51
webブラウザとしてはいいと思うけどやっぱ専ブラの方が捗ると思うよ
-
52:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:43:34.86 ID:Yej5KDvwO
-
オペラにある簡易メモが欲しい
アドオンでできる?
-
82:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:59:48.70 ID:Lx2L/mMp0
-
>>52
使ってないから動作は分からないが、何種類かアドオンがあるようだ。
Firefox メモ帳 でググれば出る
-
53:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:43:35.38 ID:HXx/VlMy0
-
ごちゃごちゃして酷すぎた
-
54:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:44:06.93 ID:6yz142As0
-
Operaのシェアって今1%だけど俺以外にOpera使ってる奴ってマジでいるの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004Y8J2WQ/azu0811-22/
-
57:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:45:23.53 ID:A4lJ51Ge0
-
MozillaってGoogleに開発者引き抜かれているらしいしな。
またかつてのNetscapeみたいにどこかに買収されるんじゃね?
-
60:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:47:29.53 ID:A4lJ51Ge0
-
タブを沢山開く人はツリー型タブオヌヌメ
FEBEで時々バックアップしておけばいざという時に役に立つよ
-
61:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:47:33.00 ID:RHqzDyjB0
-
なんでもいいよねぶっちゃけ
普通に標準のままIE使ってるわ
OS自体の設定も変えてない
-
68:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:51:15.23 ID:j7os/+320
-
>>61
IEはどこまでいってもゴミ
まだプニル使ってるほうがいいわ
-
62:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:48:26.63 ID:0+r8Ygfh0
-
おいキャッシュはどうしたんだよ教えるならまずそこからだろ
これやらんと反応速度半減以下だしな
-
64:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:49:34.55 ID:Lx2L/mMp0
-
>>62
そのへんは、環境使い方にも寄るだろうし、自分なりにいじるのが良いのでは、と
-
65:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:50:54.29 ID:yNVjeEuT0
-
アドオンの不要言語消すのが一番高速化に有効
-
75:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:54:28.41 ID:HXx/VlMy0
-
>>65
Firebootの作者が逃走中だからなぁ…7z使えば楽だけど、結構消すのだりぃ。
-
66:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:50:58.83 ID:mfWoqniw0
-
AdBan、Adblock Plus、Flashblockあたりで無駄に読み込ませない
Dr.Web anti-virusなんたらで右クリ「Dr.webで検査」でブラクラやウィルスチェック機能
も便利だよ
-
69:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:51:28.11 ID:iiZVD8X00
-
やっぱり火狐って設定きちんとすれば使いやすいのか
-
70:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:52:03.03 ID:kn+Z5FTP0
-
これもアフィられるのかな
これおぬぬめ
Adblock Plus(アフィブロック)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-tab/
※おすすめ。動画サイトとかで割とこれがあるとスムーズかも。
アフィブログのスピードは大差ないと思うけど…
-
73:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:52:44.88 ID:K6SpkFqxQ
-
ブクマがインポートできねえ
-
75:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:54:28.41 ID:HXx/VlMy0
-
>>73
booksync
-
74:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:54:02.16 ID:TZV6YoCQ0
-
情強は自分でビルドしたfirefoxをインストールする
-
77:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:55:13.24 ID:Lx2L/mMp0
-
今まで説明したものを設定済のプロファイルをアップロードした。
適用方法はreadme参照。
※個人情報系のファイルが多かったみたいなので割愛。
気になる人は上の文章読みながら設定が吉
-
78:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:56:57.99 ID:8OSyXKry0
-
他人の設定使うと使いづらいだけじゃね?
-
81:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:57:57.22 ID:Lx2L/mMp0
-
>>78
そうかもしれない。しかし、いつもいつも
「Firefoxってそんなこともできないのか。使うのヤメるわ」
と聞かされて、「できるわ!」って思ってたから、つい
-
79:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:57:04.52 ID:Lx2L/mMp0
-
是非、自分の設定がある人は、プロファイルのバックアップをとってからやってみて欲しい。
また、ブックマークを事前にエクスポートしておいて、上書き後、インポートして欲しい。
適用してくれる人がいたら、報告松
-
80:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 20:57:36.21 ID:KRQF7TIK0
-
人柱よ早く落としてくれ
-
83:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:00:44.23 ID:jYkX6q3X0
-
Firefoxって自分好みにカスタマイズするのが楽しい訳で
ただサイト閲覧だけだったらなんのブラウザでも良い
Firefox使いづらいって思ってるなら自分でググってカスタマイズしてるよな普通
-
87:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:04:15.84 ID:yNVjeEuT0
-
プロファイル丸上げじゃねーかwwwwwwwww
※>>1のプロファイルにいろいろあったみたいなので割愛…
-
88:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:05:03.60 ID:Lx2L/mMp0
-
>>87
見なかったことにしよう
-
110:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:11:10.86 ID:Uo0DHtCA0
-
>>87
クソワロタwwwww
-
89:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:05:19.18 ID:7hc3FqW20
-
先日Chromeにしたけどなんか戻りたくなってきた
-
90:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:05:39.80 ID:Lx2L/mMp0
-
ブクマとか消してたつもりだったけど、色々残ってんな。だめだな。
-
91:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:05:58.07 ID:8OSyXKry0
-
ワロタwwwwww
-
92:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:07:14.27 ID:UATwWo4b0
-
ブックマークわろた
-
93:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:07:19.37 ID:7hc3FqW20
-
俺と同じ大学で吹いたwwwww
-
94:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:07:30.58 ID:F9Gkmu1a0
-
俺は何も見ていない
-
95:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:07:54.75 ID:HXx/VlMy0
-
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
96:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:08:01.74 ID:iMf8QiaB0
-
どんまいwwwww
-
98:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:08:40.15 ID:SXPIe4Ni0
-
そんなにアドオン入れて重くならないのか?ブラウジングのスピードが落ちるのが一番イラつく
-
100:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:09:00.13 ID:qs6Mgxoo0
-
今頃激しく後悔してるなwwwwww
-
101:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:09:07.29 ID:Lx2L/mMp0
-
おk。再度うpするから。まってて
-
102:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:09:28.79 ID:mfWoqniw0
-
自分のやり方を押し付けるからこうなるんだよwwww
まあ悪い奴じゃないんだろうけど・・・なんだ・・・頑張れwww
-
103:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:09:55.05 ID:vXicOMk+0
-
同じFirefox好きとしてみなかった事にしよう
-
104:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:10:35.95 ID:A+B4Hd0j0
-
お前ら優しいな。俺も見なかったことにしよう
もう保存したけどな
-
105:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:10:50.81 ID:4GfwvpbI0
-
農学部で草祐とか農業するために生まれてきたようなもんだな
-
108:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:11:08.12 ID:Lx2L/mMp0
-
>>105
がんばります
-
106:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:10:51.64 ID:Lx2L/mMp0
-
みんな意外と優しくて泣いた
-
111:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:11:13.88 ID:9ZBro9PQ0
-
かわいい>>1だな
-
112:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:11:35.09 ID:kn+Z5FTP0
-
気づくの早くてよかったなwwww
まぁ俺はダウソしたけど絶対悪用なんてしないからね><b!
-
113:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:12:04.16 ID:puvaq81t0
-
firefox6が8月17日に出るんだっけか
更新しまくって何になるのかサッパリなんだが
-
114:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:12:25.49 ID:FOheED/l0
-
親切でやってくれたんだろうにひどい仕打ちだな…
俺はちゃんと消すよ、スレはあげるけど
-
115:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:12:37.55 ID:UojlOD8B0
-
俺だったら即効PC切って丸一日寝こむレベル
まあ…元気だせよ
-
116:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:12:38.81 ID:hF7N5RJN0
-
RAMdiskは最近知って爆速でびっくり
何故今の今まで知らずにノロノロ使ってたのかと後悔した
-
125:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:19:11.19 ID:HXx/VlMy0
-
>>116
Ramdiskに置くならteteさんのビルドでポーダブル化がお勧め。
-
117:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:12:59.79 ID:yNVjeEuT0
-
あwwwいやwwwなんかすまないwwwwwww
保存されたパスワードに重要そうなもんないから大丈夫だと思うよwwwwwwwwwwwwwwwww
-
122:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:13:58.28 ID:Lx2L/mMp0
-
色々焦って手間取っておりますがご了承
-
123:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:16:47.48 ID:w4zTpkJL0
-
再うp
-
126:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:19:49.48 ID:Lx2L/mMp0
-
>>123
ちょっとまってて
-
124:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:17:03.26 ID:FOheED/l0
-
いいやつっぽ過ぎ泣いた
まぁなんだどんまい!
-
127:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:19:59.39 ID:pDk9IRIF0
-
同郷の身としてがんばれという言葉を送りたい
-
129:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:22:01.35 ID:Lx2L/mMp0
-
えっと、質問だけど、
タブがそのまま保存されていたことが一番の問題よね?
その他に不備があったって人は、教えて欲しい。
そしたら再upするね。
-
142:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:33:52.95 ID:yNVjeEuT0
-
>>129
見たところchrome、extensions、gm_scripts、stylish.sqlite、prefs.jsだけ上げておけばいい
localstore.rdf(ツールバーやボタン類の位置情報)は不具合の原因になりやすい
places.sqlite、bookmarks.html(履歴とブックマーク)、signons.sqlite(パスワード)、
sessionbackups、sessionstore.js、sessionstore.bak、session.rdf(セッション周り)は絶対消しとけwwwwww
2chのdatファイルもしっかり残ってるぜwwwwwwwwwwwwww
-
145:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:35:15.39 ID:Lx2L/mMp0
-
>>142
thnx
そうしてみる
-
149:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:42:37.55 ID:FOheED/l0
-
>>145
その前に早くアカ消すなりパス変えるなりするべき
-
130:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:22:09.09 ID:+etJxl0Y0
-
FF5にしたらREALPLAYERの交換性がなくなって使えなくなった
ストリーミング動画落とすのに不便
解決策ある?
-
131:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:23:32.53 ID:uC5OTlP70
-
>>130
REALPLAYERをアップデートしたら落とせるようになったよ
-
135:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:25:13.69 ID:+etJxl0Y0
-
>>131
サンクス、ちと試してみる
-
148:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:41:32.37 ID:Lx2L/mMp0
-
俺は馬鹿だなあ
3度目の正直なるか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004Y8J2WQ/azu0811-22/
※割愛。上に同じく、文章読みながら設定してみてください
-
150:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:43:18.46 ID:Lx2L/mMp0
-
色々ごたごたしちゃってみなさんごめんね。
晒した人は明日買い物するときつり銭少なく渡されろ。
あとは、雑談的なことに俺も参加していく形で。
-
156:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:47:54.61 ID:fzkcC9jb0
-
プロファイルの入れかた・・・
-
165:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:53:03.91 ID:yNVjeEuT0
-
>>156
URLバーにabout:support→トラブルシューティング情報
アプリケーション基本情報のフォルダを開くボタンからプロファイルを開く
後は>>1のプロファイルを上書きしてやればいい
-
157:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:48:18.86 ID:ESXnPuk/0
-
これいれて重くなったりしないのか?
-
165:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:53:03.91 ID:yNVjeEuT0
-
>>157
アドオンの中に言語ファイルごっそり残ってたから多分重くなる
-
166:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:53:05.71 ID:8Ax/V68+0
-
ありがとう
これを期にFirefoxに乗り換えてみるわ
-
167:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/25(月) 21:53:43.60 ID:Lx2L/mMp0
-
>>166
俺の体を張った芸も無駄ではなかったよ
Sony PSP
セガ (2011-11-10)
売り上げランキング: 3
最近の人気記事
過去7日の人気記事
過去30日の人気記事