VIPPER速報 >
日常話・疑問
>
関東一円の放射線量を視覚化したサイト、μSvが話題に
-
1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:04:22.16 ID:TmZhu6rt0●
-
関東各地の放射線量を、発表数値をもとにビジュアル化したサイト「マイクロシーベルト」が話題だ。
値の推移をグラフで見せてくれるサイトなどはこれまでにもあったが、このサイトは、
上から降り注く雨のようなビジュアルで、線量がどの程度であるかわかりやすく伝えてくれる。
サイト上部には、「年間自然被曝量」「放射線業務従事者の上限」
「健康に影響」「緊急に脱出が必要」というそれぞれの場合のサンプルを表示。
そして、画面下部には各地の様子がそれぞれの窓内に表示される。
例えば記事執筆時点での「福島原発30km周辺」のビジュアルは、
「健康に影響」レベルと同等に見える。茨城県の東海村はやや多い印象であるものの、
その他の地域は「年間自然被曝量」とさほど変わらないように見える。
「見えない」と言われる放射線をこのような形でビジュアル化してくれたプログラマーさん、
デザイナーさんに敬意を表したい。
もちろん、厳密には各地のデータを見るべきだろうが、感覚的にも把握できるという意味ではすばらしい内容だと思う。
関東各地の放射能値の可視化:micro sievert
http://microsievert.net/
http://getnews.jp/archives/107095
-
6:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:06:13.07 ID:6stTwp3F0
-
福島30Km。。。
-
10:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:07:13.04 ID:uRjFvmJRP
-
福島原発30km周辺きれいだな
-
11:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 21:07:17.18 ID:TQISVVyF0
-
きれいじゃん
-
12:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 21:07:28.93 ID:1lmprByY0
-
なかなか秀逸なサイトw
-
13:名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/28(月) 21:07:29.41 ID:ynZE+uuIO
-
原発の放射線も視覚化できないかな?
-
16:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:07:52.24 ID:CnCYaqCY0
-
おいこら俺のPentium4が唸り声を上げたぞ
-
23:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:09:24.34 ID:b9BZ62xhP
-
>>16
PhenomⅡ 3.2GHzで1コア使い切るレベルだからなw
-
18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:08:05.80 ID:datdvleN0
-
これ外で知ってiphoneで見ようとしたら見えなかった
-
89:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/28(月) 21:20:48.22 ID:TadZ4g0iP
-
>>18
俺もだ
flashめ…
-
103:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 21:23:02.49 ID:w3nZwFHB0
-
>>89
puffinてアプリでFlash見れるよ有料だけど
-
21:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 21:08:52.41 ID:4cOub9C60
-
点滅してるんだが
-
29:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 21:10:19.94 ID:b9BZ62xhP
-
>>21
※低スペすぎるとまともに表示できません
-
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:09:51.66 ID:OdvwmnIR0
-
やっぱ群馬が謎だ。
東京以下かよ。
なぜか水も綺麗なんだろ?
-
33:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 21:10:39.21 ID:TQISVVyF0
-
>>27
ヒント:風向き
-
38:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/28(月) 21:11:51.20 ID:xKMPdvjP0
-
>>27
ヒント:神
-
111:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:25:39.95 ID:TdkuOF8P0
-
>>27
群馬は昔からかかあ天下と空っ風と言われていてだな
15日あたりもゴミ箱が転がってくくらいの西風で押し返してた
あと山ばっかで雨も山の向こうでかなり落ちてくれる
-
160:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/28(月) 21:38:46.80 ID:ytwJ/RHS0
-
>>27
群馬はあらゆる天災に強くて首都圏の最強地域だって言ってるだろ
-
209:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:56:01.81 ID:HGVsQg8R0
-
>>27
お前らがグンマーグンマー言って馬鹿にしてる間、
グンマーの高位のシャーマンは自然との共生、大地の息吹を見聞き
風雨を操り、精神と水を融合させた次世代精神文明を築いてたんだよ。
ハッキリ言うと酷かもしれないが、東京や栃木の物質文明より少なく見積もって
500年は進んでると、ミステリーハンターの御神苗隆さんも言ってた。
-
217:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/28(月) 21:57:28.78 ID:xKMPdvjP0
-
>>209
んだんだ
オラも長老には感謝してる
-
45:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/28(月) 21:13:07.01 ID:5mpmc4pc0
-
いや20から30はもっと少ないって
・・・少ないって言ってよ
-
47:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 21:13:22.97 ID:qXQWuK0g0
-
>>45
逃げろよw
-
52:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 21:14:17.89 ID:OdvwmnIR0
-
>>45
頼むから逃げてくれ…
人間、恥も外聞無く逃げていい場面って存在すると思う…
-
50:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 21:13:44.57 ID:QPHgEu5V0
-
仙台もやってくれよ
-
51:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 21:14:02.96 ID:RwB3qid70
-
>>1

-
69:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 21:17:03.25 ID:TN6fihRL0
-
お前らこんなのずっと見てたら病むぞ
-
94:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:21:34.47 ID:Bsuqe1wz0
-
ワラタ
「緊急に脱出が必要」って、どっかの活火山の「もう手遅れ」とかいう奴に似てる
-
281:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 22:22:02.24 ID:+jDt1DZa0
-
>>94
これかな?

-
287:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 22:25:10.60 ID:D9gnSKC50
-
>>281
「ただちに」がもう使われてる! 時代を先取りしてるな・・・
-
294:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/28(月) 22:29:31.17 ID:hkL9OR7q0
-
>>281
こんなしょぼい毒ガスでやべーとか騒いでた頃が懐かしい・・・
-
216:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 21:57:12.20 ID:eB/1+k3+0
-

自然の放射線量 ラドン温泉のぞく
-
242:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:07:21.70 ID:eUp8jUwG0
-
>>216氏が貼ってくれてる画像だと、埼玉は0.90ミリシーベルト/年だったわ
-
244:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/28(月) 22:08:28.32 ID:7OAcc0Do0
-
>>216
なんだ栃木県は平均値じゃねえか
-
219:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 21:57:50.33 ID:eUp8jUwG0
-
これ意味がよく分からんのだが教えてくれんか
年間自然被曝量 0.2739マイクロシーベルト/h
さいたま市 0.094マイクロシーベルト/h
年間自然被曝量よりさいたま市の被曝量が少ないってのはなんでなんだ?
普段俺らって毎時0.2739マイクロシーベルト浴びてるはずじゃないの?
-
229:名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/28(月) 22:04:11.51 ID:8mYD+mGg0
-
>>219
場所によって違うらしい

埼玉はもともと少ないんじゃね
-
265:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 22:16:50.98 ID:SskD58nH0
-
そのうちグーグルマップでわかるようになるっしょ
-
320:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 23:24:29.91 ID:C+n31xcs0
-
ちょwww
東京でも通常の365倍っつーか、1日で普通の1年間分浴びてるんじゃネェか今www
お前らなんで冷静なんだよwwwおわてんだろwww
-
323:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/28(月) 23:31:38.56 ID:mK6MRqDu0
-
>>320
日焼けサロンに行ってるみたいなもんだと思っておけw
-
321:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/28(月) 23:27:24.26 ID:gvSBtHjM0
-
まだだ まだあわてる時期じゃない
最近の人気記事
過去7日の人気記事
過去30日の人気記事