-
1:中国住み(頑張ろう日本)(東京都):2011/03/26(土) 13:51:48.37 ID:siNznThx0●
-
今回、東京電力からの要請で中国の大手建機メーカー「三一重工」製の 高さ62mから
放水可能なポンプ車が「無償で」日本に提供されました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210324024.html
三一重工のホームページではさっそく大々的に自社のポンプ車が福島原発の熱を取り去り世界を救うと大々的にPRしています。 (ビデオカメラマンまで車両に同行する力の入れよう)
大阪港に到着
http://sanygroup.com/group/zh-cn/media/110324rkzopxghxgnbvp_for_special_list_text_content.htm
緊急時なのに贈呈式までやらせる
http://www.sanygroup.com/group/zh-cn/media/483_for_special_list_text.htm
-
3:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 13:52:21.44 ID:d3SfIdvN0
-
贈呈式wwww
-
5:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:52:48.49 ID:XOE4wrM5P
-
やらせるんじゃなくって日本政府が進んでやったんだろ
-
11:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 13:53:27.58 ID:8wYzxo740
-
中国人が損得抜きで動くわけがない
-
17:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/26(土) 13:54:00.28 ID:w7QftKvQ0
-
日本で売れた、採用されたは世界で宣伝に利用できるもんな
-
29:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/26(土) 13:55:25.15 ID:+7sCbxIE0
-
これのために国内企業がポンプ車貸してやんよっつったのに断って今まで待ってたの?
-
82:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/26(土) 14:00:25.51 ID:nQWDf0jE0
-
>>29
国内企業のを"借り"たら放射能汚染されたのを"返す"ことになるからじゃね?
-
36:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/26(土) 13:55:50.26 ID:KZZnOLOB0
-
その巨大ポンプ車倒立するよ
-
75:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 14:00:06.38 ID:d3CX5fOu0
-
>>36
すげーwwwこういう事も出来るのか
-
78:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:00:14.13 ID:hkt/mPiU0
-
>>36
こんな機能もあるのか
-
110:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 14:03:56.62 ID:eLG5ES6w0
-
>>36 シャレになってない
-
161:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/26(土) 14:11:14.13 ID:jGshzw/p0
-
>>36
このメーカーのクレーン韓国サーキットの突貫工事でもウイリーしてなかったっけ?
-
174:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/26(土) 14:14:21.47 ID:2lwMCtfa0
-
これは輸出向け車両だから、>>36よりマシだと思いたい
-
69:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 13:59:34.02 ID:P6+XHRMdO
-
ありがチョン
-
71:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 13:59:35.72 ID:59VeHaAe0
-
SANYワロタw
-
83:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 14:00:38.43 ID:Pzdi4Sy50
-
貸してくれるんじゃなくてくれるのか中国気前いいなw
-
111:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 14:03:58.64 ID:v2jrTgVbO
-
>>83
復旧後、そこには
我々はあの時受けた恩を忘れない!
とか言って尖閣諸島を中国に差し出す民主党議員の姿が!
-
87:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 14:00:59.83 ID:2YKS44Kh0
-
助けて~ドヤえも~ん
-
92:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 14:01:51.03 ID:eLG5ES6w0
-
やらない善よりやる偽善の良い例
-
144:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 14:09:07.31 ID:by+xjuXn0
-
これくれたの?
貸し出し?
-
160:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/26(土) 14:10:51.29 ID:KZZnOLOB0
-
>>144
実は8,500万円で買ったらしい。
-
216:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 14:26:29.43 ID:by+xjuXn0
-
>>160
高いのか安いのかわからんが買うなら日本メーカーから買えばいいのに
-
145:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 14:09:08.13 ID:Z+tOd+Gh0
-
素直にありがとう中国
-
168:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 14:12:55.48 ID:XRK5jyBsP
-
中国は流石だな
オチもちゃんと用意してあるはず
-
211:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 14:26:07.20 ID:Gyohk5IE0
-
おい・・・原発近くで爆発すんなよ?
-
218:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 14:27:16.63 ID:POyDcoZ50
-
いいじゃねえかタダでくれるっつうんだし
-
236:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 14:39:11.47 ID:61e4u/q50
-
もちろん人型に変形するんだろ?
-
240:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 14:40:56.23 ID:QME0d2I00
-
>>236
先行者を彷彿とさせるデザインだな
こういうデザインが中国の流行りなのか?
-
243:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:41:27.47 ID:oo/lKP6x0
-
ただより高いものはないとはよく言ったもの
-
335:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 16:19:04.94 ID:u0IFaQCsP
-
15日 米軍からのポンプ車支援拒否 一部報道
17日 三重の東電へ連絡門前払い
17日夜 三重の地元の国会議員へ連絡
18日 公明党横浜のポンプ車を提案
19日 政府両方のポンプ車使用を受け入れ
矛盾は感じないが、
過去レスには
71 :名無しさん@十一周年 :2011/03/15(火) 21:05:18.48 ID:PEUaBpWq0 (2 回発言)
中国からポンプ車が届く手はずになっているのかも知れない
米軍が先に着いてしまったら何にもならない
-
338:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:25:57.92 ID:UzGBhgB6O
-
>>335
もうほんとどうしようもねーな民主は
-
350:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 17:07:21.88 ID:oLvLG24NO
-
まあ差し障らない程度に8000万分位の宣伝はさせてやれよ