
1:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:02:49.80 ID: ID:K8AQXkaa0
12:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:08:32.77 ID: ID:w/Bm5/x8a
3:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:03:55.56 ID: ID:1PRb8c3j0
4:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:04:21.49 ID: ID:K8AQXkaa0
5:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:04:35.17 ID: ID:UStjrr5x0
6:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:04:53.09 ID: ID:eiPNKkBL0
怖くてロキソニン常備してる
7:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:05:15.86 ID: ID:S9TMeyJ00
痛いの?
10:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:07:33.59 ID: ID:eiPNKkBL0
自分が体験した中では骨折より嫌
骨折は動かなかったら痛くないが
痛風は何もしなくても痛いし寝てても痛い
94:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:46:28.81 ID: ID:eiPNKkBL0
それも処方されてるがマジに緊急のときしか使うなって言われなかったか?
97:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:47:18.90 ID: ID:6LH1KLxI0
ワイは予兆がきたら飲んどるで
毎回下痢便漏らすけどな
98:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:47:44.20 ID: ID:AmwHXfi00
ええ…
8:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:05:40.77 ID: ID:kwF7q/LK0
85:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:43:04.31 ID: ID:z7pwHWQI0
いくらは実はたいしたことないで
むしろ安全な方や
9:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:06:40.59 ID: ID:Eg0LE7Vbd
名前の由来からして怖いやん
11:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:08:12.81 ID: ID:S9TMeyJ00
14:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:09:55.50 ID: ID:S9TMeyJ00
15:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:10:10.53 ID: ID:zzcjVF/60
それと同レベルの激痛
ただ2〜3日で急速に治まる
16:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:10:11.20 ID: ID:DBE5l/5XM
帯状疱疹の辛さを味わったこと無いやろ
17:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:11:08.81 ID: ID:DBE5l/5XM
帯状疱疹はマジで風が吹いても痛い
19:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:12:05.06 ID: ID:K8AQXkaa0
帯状疱疹なんてポンポンペインなみのクソザコだほ
26:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:15:00.65 ID: ID:cdAfVqqY0
帯状疱疹が怖いのは治療遅れて後遺症が残った時や
一生痛みと付き合うことになるぞ
32:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:17:58.58 ID: ID:DBE5l/5XM
ワイやね
なりたては激痛だったけど今は一生かゆみが残る
40:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:19:27.89 ID: ID:808eTouQ0
帯状疱疹はガチで運やで
ワイは帯無症状で第七脳神経とか悪魔の引き方してしまった
18:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:11:16.16 ID: ID:eiPNKkBL0
多分尿管結石のが痛い
22:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:13:46.02 ID: ID:/lmCTxB90
それから発症したことも無いし数値も低い🥴
23:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:14:09.86 ID: ID:LQGDyQ6ma
29:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:16:44.27 ID: ID:jOKDUAzH0
30:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:17:20.79 ID: ID:OIjIDCLa0
31:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:17:38.06 ID: ID:mhYsURLE0
33:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:18:05.16 ID: ID:808eTouQ0
ソースはラムゼイハント症候群治療中のワイ
49:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:22:11.20 ID: ID:v6Cc6EN10
ん?毛虫にやられたか、、?くらいだよ帯状疱疹なんて
まあ熱でるしめんどくさいけど
51:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:25:36.95 ID: ID:DBE5l/5XM
場所によるんかな?
俺は右目から頭にかけてだから激痛だった
医者に失明するかもって言われたけどそれは大丈夫だった
35:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:18:28.17 ID: ID:S/wJDoXz0
いつもの痛いのが親指の付け根だけでなく足首にまで来てさすがに焦って受診したら尿酸値13あって即痛風と診断された
36:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:18:28.53 ID: ID:eiPNKkBL0
付き合いは長くなるが後には引かない
37:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:19:05.39 ID: ID:WyzJL3mwa
43:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:15.21 ID: ID:DBE5l/5XM
ワイはストレスやったな
38:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:19:05.56 ID: ID:5vQHhf260
痛風:骨折かと思い整形外科に行くと笑いながら痛風を告げられる
41:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:19:40.43 ID: ID:DBE5l/5XM
俺の場合食い物はあまり関係なくて多分運動不足で発症した
42:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:04.55 ID: ID:S/wJDoXz0
45:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:48.72 ID: ID:b95Muv4c0
絶対イヤや
46:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:48.94 ID: ID:qLi0uFyQ0
なお抗がん剤治療より痛い殿堂入りが臍帯血移植
47:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:51.69 ID: ID:6LH1KLxI0
個人的には神経までやられた虫歯>痛風>骨折のイメージやけどわかり辛いかな
ちなコルヒチンという痛くなる前兆があったら抑える為に飲む薬があるけど特になんG民には恐ろしい副作用が……
48:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:20:55.90 ID: ID:v6Cc6EN10
痛風と骨折 痛風の勝利
ヘルニアと尿管結石 結石の勝利
痛風よりヘルニアと結石の方がキツかったわ ヘルニアと痛風 ヘルニアの勝利
痛風と骨折 痛風の勝利
ヘルニアと尿管結石 結石の勝利
痛風よりヘルニアと結石の方がキツかったわ
50:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:23:18.79 ID: ID:LaARlVdi0
52:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:26:22.80 ID: ID:fnC1NGvw0
66:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:34:22.50 ID: ID:PETOPk+C0
それ水中毒になる可能性あるわ
血中電解質の濃度が薄まって逆に危険だぞ
53:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:28:39.19 ID: ID:cSLnCmTg0
57:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:31:47.40 ID: ID:S/wJDoXz0
水を飲め
マジで飲め
54:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:29:31.67 ID: ID:ffJv07zg0
55:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:30:50.66 ID: ID:09+mZO/K0
56:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:31:37.35 ID: ID:L8HfbtzL0
59:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:32:49.00 ID: ID:GpmOfVKJ0
61:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:33:20.17 ID: ID:AsAWwLWE0
65:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:34:05.91 ID: ID:AIV/HJFK0
酒飲まんやつでもなるで
62:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:33:45.37 ID: ID:2TmRMFWt0
69:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:35:28.50 ID: ID:6LH1KLxI0
発症時はロキソニン無しではまず寝れんし朝は痛みで早朝に起こされる
ミリ単位で動かすのも痛いし冷や汗かきながらゆっくり歩くのがやっとや
74:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:37:23.63 ID: ID:2TmRMFWt0
やばすぎて草
風が吹くだけで痛いどころじゃないやん
103:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:50:29.77 ID: ID:k8+TXGYM0
大爆発時の初日はロキソニンも効かんで
ほんで痛みに波がないんや
ずっとピーク
釘打ちミスってとんかちで指やった瞬間が続く感じ
63:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:33:49.09 ID: ID:yxFxPRjq0
あ、ホタテバター食べる?
64:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:33:54.37 ID: ID:UQN0FKCm0
今は病院切り替えて3ヶ月ごとの処方やから続けられてるけど
67:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:34:42.65 ID: ID:CIbOY0kX0
72:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:36:14.35 ID: ID:cdAfVqqY0
クレアチニン11の透析民やけど尿酸値高くても一切痛風の兆し無しや
78:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:38:42.31 ID: ID:isk7v0t50
その足上げも気持ちマシかも?程度
80:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:39:51.95 ID: ID:uH6Y3m0P0
82:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:40:47.56 ID: ID:nPq2a+5L0
86:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:43:28.53 ID: ID:4/rMQ1MW0
89:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:44:20.72 ID: ID:nPq2a+5L0
やばい
87:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:43:30.62 ID: ID:qk53NJwF0
ちなみに下戸
88:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:43:48.05 ID: ID:+0hqB+ux0
95:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:46:38.99 ID: ID:12WLeoHm0
99:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:48:19.65 ID: ID:9/eVHaYe0
107:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:52:21.53 ID: ID:Dqh2zH0Q0
なんか背中がゴワゴワして熱っぽいぐらいの症状だったわ
111:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:55:03.57 ID: ID:cdAfVqqY0
112:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:56:55.31 ID: ID:0RB7o/GQ0
プリン体は食事でとる分くらいではそこまで大きく影響しないらしいな
114:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:58:24.33 ID: ID:k8+TXGYM0
先生も食事あんま関係ない言うてた
酒と遺伝やって
113:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:57:02.94 ID: ID:qeXLVOP20
115:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 15:59:03.02 ID: ID:ZQdBHsac0
118:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:01:58.98 ID: ID:yAmA0CXrM
120:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:04:04.35 ID: ID:nyK86ApE0
風呂とかはハイハイでなんとかなるが
122:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:12:23.06 ID: ID:DFz433Ke0
ワイはセーフ
124:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:14:24.79 ID: ID:HflxFj1s0
全身?
130:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:18:12.14 ID: ID:LlClEPEz0
主に足だけど親指の付け根になるやつ多いんじゃね
135:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:19:42.73 ID: ID:HflxFj1s0
ほーん
20代の時一瞬足の親指が痛くて死にそうになったけど2〜3日で回復したからあれは違ったんかな
139:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:22:26.45 ID: ID:LlClEPEz0
付け根だぞ
内側から針で突き刺されたみたいな鋭い痛みや
125:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:14:28.09 ID: ID:ABtR/+0b0
今年が尿酸8.8
そろそろ来るか?
143:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:25:00.89 ID: ID:Cu7Y8A2x0
ワイは8.4でも発症したで
127:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:17:01.40 ID: ID:rfZep+YH0
136:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:20:20.51 ID: ID:eiPNKkBL0
大概は自業自得だけど100%ではない
148:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:26:32.94 ID: ID:eiPNKkBL0
なんなら運動して汗かいた結果、水分不足で発症とかもあるらしい
運動する時気をつけろ言われたわ
128:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:17:02.55 ID: ID:LlClEPEz0
酒と糖分に気を付けて運動してたら再発しないよ
133:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:19:04.61 ID: ID:wD9rqeBf0
違和感や前兆みたいなのあった?
それとも突然くる?
138:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:21:41.78 ID: ID:LlClEPEz0
今にして思うと酒飲んだあと足が筋肉痛みたいなジンジンした感じあったわ
150:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:35:48.02 ID: ID:wD9rqeBf0
ワオたまに足親指の付け根が少しピリピリする感覚があるけど、全く痛くないやつなんや
なんか怖いわ
151:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:37:34.97 ID: ID:6LH1KLxI0
ワイも発症までの1~2年間くらいはそんな感じやったで
前日息子とサッカーしてた人間が翌日には一歩も歩けなくなってた
129:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:18:04.94 ID: ID:tYp85NOO0
131:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:18:13.82 ID: ID:bA7QTOLZ0
132:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:18:50.17 ID: ID:30HrQ6gC0
142:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:24:28.39 ID: ID:WQ97NajG0
149:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:27:21.66 ID: ID:L212ZUKE0
みたいな感じの痛みだったな
153:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:39:15.87 ID: ID:q+FA87+H0
ワイなんか大怪我も大病もしたことないから人生一番の痛みはこむら返りかもしれんわ
155:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:46:55.35 ID: ID:EmHRbUNV0
159:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:53:59.83 ID: ID:6LH1KLxI0
発症数値は人によるけどワイは7.0で発症した
160:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 16:55:16.07 ID: ID:V3CDwt29M
時限爆弾やぞ
162:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 17:03:23.63 ID: ID:LlEJB8qD0
痛くなってから飲んでももう気休めにしかならない
約1週間の地獄コース確定
痛くなる前の前兆のまだちょっとした違和感の時に飲むのが大事
つかこの段階ならちょっと良いバファリンでも大丈夫
163:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 17:04:36.56 ID: ID:JA07g58l0
164:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 17:05:43.84 ID: ID:DJdZaET/0
166:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 17:10:09.63 ID: ID:Xt08BjcR0
167:それでも動く名無し : 2025/07/02(水) 17:10:29.65 ID: ID:GHdixfrB0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1751436169/
yasainet
が
しました