i-img1200x896-1718669921diodea446694
 

1それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:47:14.52 ID: ID:MIL+I9lt0

あれよかったよな




2それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:47:55.56 ID: ID:GuqHwsp7M

なにが




3それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:48:45.05 ID: ID:MIL+I9lt0

入れ替えをするっていう作業が次の物語に入った感がある




4それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:49:01.85 ID: ID:+RM9LSTQ0

傷目立つからイヤやったわ




5それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:49:29.63 ID: ID:0y4cF4LP0

傷だらけになって読み込まなくなっても凍らせると復活したしな




6それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:49:41.15 ID: ID:kzvmBnwbM

真っ黒




7それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:50:31.45 ID: ID:AVoGgkC10

ワイはサターンを選んだ




8それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:50:35.15 ID: ID:CcvLN0eM0

PS2までディスクにめっちゃ傷付きやすかったけど
PS3から全く傷付かんようになったな




9それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:51:09.90 ID: ID:7tVHs/GB0

地元で傷はマジック塗れば直るって聞いて試したら壊れたわ




12それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:53:27.74 ID: ID:oeEfNxP80

>>9
あったなそんなガセ
ワイは先にジャンクコーナーにあったソフトで試したからよかったけど




10それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:51:39.24 ID: ID:5DIVgBFod

そもそも傷つくような事態にならんやろ😅




11それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:52:32.97 ID: ID:7tVHs/GB0

>>10
小学生の管理なめるなよ
ゲームディスクは床にポイや




46それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:20:26.06 ID: ID:d83AW3k10

>>11
金持ちか?
ワイの兄弟はみんなCDつったら高級なイメージあっておっかなびっくり取り扱っとったわ




13それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:54:01.62 ID: ID:f9cvG2sq0

なんかケース2種類あったよな




15それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:55:27.41 ID: ID:YBABwYAx0

昔って体験版のディスクついてきてたよな
鬼武者にデビルメイクライついてきたの覚えてるわ




16それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:56:34.65 ID: ID:E7b2670v0

>>15
それPS2じゃなくて?




26それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:04:14.84 ID: ID:8238M9u50

>>16
トバルとか体験版で売れたようなもんだし




18それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:59:11.75 ID: ID:orVXP+U60

モンスターファームの礎になるから全て貴重だったな




21それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:59:58.44 ID: ID:7tVHs/GB0

>>18
それクッソわかるわ




22それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:01:09.54 ID: ID:/A3ddaA/0

>>18
これはガチだな
よく親の部屋にある昔のCDも拝借したもんだ




19それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:59:41.38 ID: ID:xZgr7P2v0

そういえばあれどんな技術だよ
裏面真っ黒でどうやってデータ焼き付けてたんや?
フロッピーに近い感じ?




20それでも動く名無し2025/06/16(月) 20:59:55.80 ID: ID:n+DKx/3D0

べつに普通のCD盤面でも良かったのに黒くした一点でセンスずば抜けてるわ




23それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:02:04.95 ID: ID:9gW8MvAd0

ps2は青かった




24それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:03:03.49 ID: ID:7tVHs/GB0

>>23
初期の方は青たくさんあったけど後期の方は青ディスクなくなったような




25それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:04:09.57 ID: ID:Wo9lniK90

>>24
青ディスクはCDやねん




28それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:09:02.00 ID: ID:7tVHs/GB0

>>25
なるほど
青はCDとは知らんかったわ




39それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:14:22.64 ID: ID:ckKKOLsh0

>>28
ブィーンって本体がうなるで




27それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:06:08.16 ID: ID:X79OdOQ20

CDプレイヤーにネタ仕込まれてるの好きやったわ




29それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:10:05.31 ID: ID:MIL+I9lt0

熱的にPS1が最高の時代やろな




30それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:10:33.67 ID: ID:r+VyP4ux0

>>29
なんの熱だろうか




32それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:10:59.42 ID: ID:MIL+I9lt0

>>30
世間的によ




31それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:10:52.56 ID: ID:FnGQuS0k0

青ディスクは読み込み音くっそうるさくなかった?




33それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:11:20.23 ID: ID:IHZG39Cv0

鬼畜小学生「サターンのCDをスプレーで黒く塗るとプレステで読み込める」
クズが




37それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:13:01.55 ID: ID:uMlwS0fPd

ヨウイチくんがFF8のディスク1しか貸してくれなかった




38それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:14:18.84 ID: ID:NMgpdBVz0

当時SFCのソフト定価9800円とかに比べると
5800円とか感動した




42それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:15:29.83 ID: ID:voqJJ9zX0

>>38
ff8みたいな大作で8800円だっけ
ちょっと待つとベスト版で安くでたりして良い時代やったな




43それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:17:22.90 ID: ID:FnGQuS0k0

カラットのCDX2とかいうプロアクションリプレイまだ持ってるで




44それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:17:32.71 ID: ID:+IaqSChR0

コントローラーが衝撃だったわ
こんなの使いこなせねえと思ったもんよ




45それでも動く名無し2025/06/16(月) 21:19:12.26 ID: ID:ZkEF84I90

サイレントヒル1をPS3でやるとブザー音が鳴るバグがあったな




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750074434/