1エルボードロップ(ジパング) [US]2025/06/08(日) 09:57:24.54 ID: ID:GDcPzMaL0●

脳の掃除係グリア細胞は
睡眠時に働く

情報伝達を助け掃除もするグリア細胞

脳のゴミというのは、細胞の死骸や異常なたんぱく質などの老廃物のこと。
脳以外の体内では老廃物はリンパ系に集められて静脈に運ばれ、
尿として排出されるが、脳にはリンパ系が存在しない。
「その代わりにアストロサイトが、
老廃物をせっせと運び出してニューロンが働きやすい環境を作る」
という。

グリア細胞の一種であるアストロサイトは脳内の掃除係。
脳脊髄液中にある異常たんぱく質や細胞の死骸などの
老廃物を拾い集めて静脈周囲腔というところに排出する。
歳をとると徐々にこの働きが低下、老廃物が蓄積しやすくなる。


https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/23/020600006/021300002/?ST=m_bodycare





4セントーン(大阪府) [US]2025/06/08(日) 09:58:46.08 ID: ID:7/XHrOle0

知ってた




9レインメーカー(みかか) [US]2025/06/08(日) 10:02:06.69 ID: ID:lun/0jfz0

年取って寝てる時に小便行くのは老廃物が溜まってるからなんかの




26膝十字固め(庭) [CN]2025/06/08(日) 10:54:17.94 ID: ID:KeMoVHKn0

>>9
前立腺肥大のせい




12ハイキック(やわらか銀行) [CA]2025/06/08(日) 10:04:58.32 ID: ID:mJDrEmyw0

アミロイドβを排出するから一部の認知症予防には睡眠大事なんだっけ?




14ドラゴンスクリュー(みかか) [KR]2025/06/08(日) 10:15:46.94 ID: ID:kXilzsIe0

残念だけど1日30分しか寝ないショートスリーパーさんがいるから
この論は完全に論破出来ます。




15ジャンピングエルボーアタック(庭) [GB]2025/06/08(日) 10:20:59.31 ID: ID:7/s8DNjm0

横になるだけで良いって事?それとも睡眠まで必要?




16ジャンピングDDT(愛知県) [FR]2025/06/08(日) 10:21:04.04 ID: ID:CEe+wljo0





17テキサスクローバーホールド(茸) [VE]2025/06/08(日) 10:28:33.50 ID: ID:d0lgQM9v0

>>16
目がヤバいやん…




19セントーン(やわらか銀行) [JP]2025/06/08(日) 10:37:03.36 ID: ID:5sUwIao00

ぐっすり快眠した時は快便したときと同じ気持ち良さがある




20シャイニングウィザード(庭) [DE]2025/06/08(日) 10:37:03.86 ID: ID:RPOQxGN00

睡眠が老廃物を除去して涙がそれを洗い流してくれる
涙の数だけ強くなれるんだよ




21マシンガンチョップ(ジパング) [CN]2025/06/08(日) 10:39:47.31 ID: ID:+zlujOo80

休みの日だけ12~15時間寝てるけど、それでオッケー?




22ラダームーンサルト(やわらか銀行) [US]2025/06/08(日) 10:48:05.29 ID: ID:p4RYI/oo0

ほほぅ
脳のCCREANERですか




27逆落とし(庭) [JP]2025/06/08(日) 10:59:36.80 ID: ID:raHVoxI80

キャッシュが溜まると動作が重くなったり誤動作するってのと同じ原理なのか




33ジャンピングカラテキック(茸) [US]2025/06/08(日) 11:26:53.20 ID: ID:p89maqd60

>>27
ちがうけどそうだともいえる
キャッシュは完全なゴミではないかは




38テキサスクローバーホールド(東京都) [US]2025/06/08(日) 11:50:42.75 ID: ID:0H3z/KFP0

>>27
クレアチニンもそうだな。
運動で出来る老廃物だけど、これが増えすぎると血流が悪くなり最悪人工透析になる。




31キチンシンク(埼玉県) [ニダ]2025/06/08(日) 11:04:27.52 ID: ID:up08HTiC0

12時間寝たときは頭痛くなった




35マシンガンチョップ(庭) [US]2025/06/08(日) 11:43:33.67 ID: ID:dq5hTtmA0

休みの日に寝すぎちゃうんだけどショートスリーパーよりはマシなのかな。
10時間くらい寝て昼寝も2時間くらいして夜にもきっちり寝れる。




36テキサスクローバーホールド(東京都) [US]2025/06/08(日) 11:48:39.44 ID: ID:0H3z/KFP0

よく寝る人はボケにくいという研究もあったな。
初老で認知症を発症する人の平均睡眠時間が4〜5時間程度で目が覚めるのに対して90代でもシャキっとしてる人は7〜8時間の睡眠時間だった。
朝早く散歩している老人はボケ易いと思う。




39魔神風車固め(埼玉県) [ZA]2025/06/08(日) 11:50:57.05 ID: ID:aG0Vt6rF0

>>36
まあ、しっかり寝れるっていうだけで健康の証だからな
快眠こそがすべての健康の源だよ

ショートスリーパーなんかみんな短命だし




40ファイナルカット(東京都) [US]2025/06/08(日) 12:12:09.10 ID: ID:X+Gdtf1n0

>>1
いうて頭の毛が薄くなってますやん・・・終わりですやん・・・

やっぱ睡眠大事ですやん・・・




50メンマ(鹿児島県) [US]2025/06/08(日) 13:13:17.82 ID: ID:pWbdYOGz0

寝てる最中にデフラグしてるんだよね
あれ見てるだけで楽しいよね




53名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2025/06/08(日) 13:29:26.18 ID: ID:rh1t1Chy0

へー、やっとそこに気が付いたんだ




54稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]2025/06/08(日) 13:32:48.04 ID: ID:rh1t1Chy0

平均10時間寝てるけど現代社会でこれだけ寝ると会社員やるのが難しい




55ジャンピングエルボーアタック(みかか) [US]2025/06/08(日) 14:36:31.90 ID: ID:OR6EF2V80

>>54
職住近接でアパートを徒歩圏内にするしかない




58フェイスクラッシャー(SB-Android) [NL]2025/06/08(日) 23:15:51.26 ID: ID:ZimWMiLr0

「あったかい布団でぐっすり寝る。こんな楽しいことが他に有るか?!」




63稲妻レッグラリアット(ジパング) [US]2025/06/09(月) 00:15:01.01 ID: ID:KScjdYN50

>>58
歳取るとぐっすり眠れなくなったりするんだよな
自律神経も老化でおかしくなってくるのか体温調節が上手くできなくなって途中でアチーとかさみーとかで目が覚めちゃったり




64スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]2025/06/09(月) 07:27:38.02 ID: ID:t/Gp+Hx50

>>63
そう思ったけどURに引っ越したら還暦過ぎてもぐっすり眠れるようになった。
眠れなかった原因は隣人の騒音とか建物の向きで太陽が早い時間から入るとか環境要因が大きかったようだ。
ただ、あまりにも静かなので寂しいけどね。




65バックドロップホールド(ジパング) [US]2025/06/09(月) 10:13:44.48 ID: ID:X4zhEIsP0

寝足りないときって脳がどうこうより胸焼けやムカムカの方が気になるんだがね




66トラースキック(庭) [ニダ]2025/06/10(火) 10:23:51.13 ID: ID:zaCZ1ig/0

大谷さんの脳は綺麗なんだろなあ




引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749344244/