1 2025/05/11(日)08:33:21.22 ID:


英語からの翻訳

PS5は最悪だ。COTWでPS5の故障のせいで本当に負けた。パッドが後ろに動いて、他の何も機能しなくなる。去年、SF6のEvo jpでも同じことがあった。




52025/05/11(日)08:36:49.35 ID: /SgITi380.net

くだらねえから辞めたら




62025/05/11(日)08:37:49.24 ID: Awhat4N40.net

無線使うほうが悪い




1242025/05/11(日)10:01:31.84 ID: oZW4zHuW0.net

>>6
不確定のモノ使って「操作ミス」ってんだから自己責任で…
運営がスポンサー関係から提供してるなら運営責任で




72025/05/11(日)08:38:21.39 ID: uednzeik0.net

プロなら道具の不具合を考慮して有線でやれ




92025/05/11(日)08:39:03.25 ID: zhf/B/pE0.net

有線使えよ




142025/05/11(日)08:42:48.71 ID: iHvwzobm0.net

コントローラーは選手が用意するのか?
主催者が用意するのか?




192025/05/11(日)08:45:05.66 ID: exWJQjEp0.net

>>14
コントローラは選手が持参
ps5に有線で繋ぐとたまにアダプターぶっ壊すけど
大会で無線で繋ぐとは思えんが




262025/05/11(日)08:48:03.85 ID: +smI+es20.net

パッドで格ゲーwww




1072025/05/11(日)09:49:56.47 ID: lqg+P06f0.net

>>26
世界王者はみんなパッドや
逆にアケコン(笑)はジャップだけ




312025/05/11(日)08:51:59.66 ID: Tf+PeopG0.net

格ゲーもパッド使う時代か

しかし無線なんかだと会場で妨害電波出せるのではないのか
乗っ取りは難しくても邪魔ならできるだろ




362025/05/11(日)08:54:24.53 ID: 5FtrtCqu0.net

よりにもよってパンクかよ




372025/05/11(日)08:55:08.80 ID: qdIiqcB10.net

ドローンとかWiFiと混線したのか?ただの故障?




452025/05/11(日)09:01:05.89 ID: a9jTXpvR0.net

PS5のコントローラーって絶対この不具合出るよね
その度に買い替えているから壊れたコントローラが山積みだ




462025/05/11(日)09:01:20.25 ID: dgBjn7i80.net

プロなら直ぐに予備に切り替えろよ
どんな業界でもプロはそうやってる




472025/05/11(日)09:01:35.93 ID: pSEd8jLC0.net

コントローラのレギュレーション揃えて無いなら起こり得る話だしそれ含めて負けでいいだろ
e「スポーツ」名乗るなら用具の不備も本人の責任だろ




482025/05/11(日)09:03:38.74 ID: U9EAuz4E0.net

試験本番に鉛筆1本で挑んで芯が折れてトンボに文句付けてるようなもんだろ




502025/05/11(日)09:05:16.18 ID: MZfboB1E0.net

PC5のコントローラーマジすぐ壊れる
なのにいらない機能ばかりつけて糞値段高い




512025/05/11(日)09:05:47.89 ID: bmfP3C/J0.net

こういう会場なら有線が一番いいと思います




532025/05/11(日)09:07:08.84 ID: r7V+pgPh0.net

無線より有線の方が好きだわ
充電気にしないといけないの苦痛すぎる




582025/05/11(日)09:08:58.56 ID: 73S+QvY/0.net

パパパパパッドでFPSwwwwww




602025/05/11(日)09:10:06.98 ID: yKU0L/ff0.net

プロなら有線使え




732025/05/11(日)09:22:37.84 ID: HQ9gP8230.net

パッド派の格ゲーマーも意外と多いんよな




852025/05/11(日)09:38:27.46 ID: 3f9Q0rwC0.net

パパパパパパw



PUNK




882025/05/11(日)09:41:59.02 ID: 0/fHASs60.net

eスポーツ()




912025/05/11(日)09:42:16.67 ID: fJ1GBAmp0.net

大会が用意したものなら分かるが選手持参ならお前が悪い
お前のせい




1082025/05/11(日)09:50:19.67 ID: BnqjvqAM0.net

× eスポーツ
〇 だたのゲーム大会




1152025/05/11(日)09:54:58.48 ID: LuyI5/ZE0.net

コントローラーは有線がいい。ついでに振動も要らん




1212025/05/11(日)09:59:12.44 ID: Yd0RNtAi0.net

こういうときって有線でやるもんじゃないの




1332025/05/11(日)10:11:55.52 ID: DUtneaFS0.net

デバイスの管理も実力の内




1452025/05/11(日)10:26:12.19 ID: guv/GbBZ0.net

他責思考やめーや




1572025/05/11(日)10:41:02.27 ID: Wk3aiu0U0.net

言い訳ばかりね




1592025/05/11(日)10:42:16.05 ID: WF0VVfdp0.net

プロでも無線なんだ




1622025/05/11(日)10:44:53.02 ID: GrF63Sxz0.net

プロのゲーム大会に無線使うなよw




1842025/05/11(日)11:11:02.95 ID: ZwSXbAR60.net

パッドぐらい新しいの買えよ




1862025/05/11(日)11:13:17.42 ID: m27WPJCT0.net

OD紅茶花伝喰らわせたれや




1942025/05/11(日)11:20:54.56 ID: 5v70qnPZ0.net

無線はクソとまた証明されてしまったか




1962025/05/11(日)11:22:19.11 ID: D1i1aBAF0.net

eスポーツ(笑)




2042025/05/11(日)11:26:56.17 ID: XzG9aLM50.net

結局有線なんよ




2372025/05/11(日)12:11:13.90 ID: pldbWLNW0.net

>>1
これはかわいそうやなw
やっぱ有線やね




2582025/05/11(日)12:38:41.08 ID: E2+NjC2x0.net

いつものやつじゃねーか




2632025/05/11(日)12:47:41.09 ID: zwGaQRaG0.net

やっぱり公式は有線だよな




2652025/05/11(日)12:49:41.05 ID: YmY6L9OP0.net

対戦前にボタンチェックするし、まー不運としか言いようがないね




引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746920001/