5それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:32:53.95 ID: ID:moKsqhwyH

大事なことに気づけたようやね




3それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:32:11.69 ID: ID:/YmtXt0OM

えぇ...




4それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:32:44.96 ID: ID:/YmtXt0OM

もう始まりだよこの国




6それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:33:38.71 ID: ID:brFMh13n0

本物の支配者層には絶対に追いつけないからなあ




8それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:37:01.00 ID: ID:XrUuqWLn0

いくら一生懸命ビジネスどうたらやっても石油が沸いてくるだけに一生勝てないからな




13それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:41:18.86 ID: ID:EFDdHu4Q0

>>8
ドバイって石油はいずれ尽きるからって考えで観光業に力入れて成功した都市やぞ




9それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:37:55.07 ID: ID:X4F29d8r0

上を見ても下を見てもキリなんてないからな




11それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:38:57.70 ID: ID:BrGV1OZX0

🥺




14それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:41:22.41 ID: ID:DUJ387Fh0

ドバイの石油支配してる金持ちの息子として産まれたかったわ




18それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:44:47.89 ID: ID:eUoiBYkE0

監視すごいらしいけどどうなんやろ




22それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:47:05.13 ID: ID:0jw1pOHE0

車きったな
砂だらけですぐ汚れるのか




29それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:52:56.00 ID: ID:CkNV3vtLa

>>22
アフリカなんかは砂嵐で傷付くからあえて付けてるみたいな話あるがドバイはどうなんやろ




24それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:48:40.52 ID: ID:WAU4g6G20

ドバイで逆に軽トラとか乗りたい




28それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:51:54.23 ID: ID:jy22D1370

生粋のドバイ人で負け組の奴っておるん?
流石に生まれてきた時点で全員石油飲み放題よな?




33それでも動く名無し2025/05/09(金) 22:55:31.15 ID: ID:NkMiJ5rq0

正直で好き




40それでも動く名無し2025/05/09(金) 23:12:48.53 ID: ID:61F3CV+10

ドバイにもホームレスとかいるんか?
少し物乞いしたら1億くらいポンとくれそう




41それでも動く名無し2025/05/09(金) 23:14:03.56 ID: ID:TOFuc+fi0

こいつほんまに世の中分かってないよなそこらのベンチャー上がりが上をみてもきりが無い、上には沢山上が居るんや
見るなら下やなんGでひたすら下を見続けるんや




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746797505/