1それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:57:49.00 ID: ID:8GKtSRrK00404

マトンビリヤニセット(1000円)





2それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:58:13.44 ID: ID:8GKtSRrK00404





3それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:58:26.68 ID: ID:/qY6b7/c00404

お飲み物はなに?




7それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:59:37.05 ID: ID:8GKtSRrK00404





5それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:58:45.71 ID: ID:B3OJ+Jdo00404

ビリヤニってもっとカラフルじゃね?




6それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:59:01.62 ID: ID:wNO7O/hl00404

ラッシーやろそら




8それでも動く名無し2025/04/04(金) 12:59:51.87 ID: ID:/S2nq7gA00404

米が長粒種と短粒種混ざっとらんか?




14それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:02:36.67 ID: ID:yshDOvg3H0404

>>8
店員さんに聞いたらソウデスネってゆわれた
そうみたい





19それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:04:44.58 ID: ID:/S2nq7gA00404

>>14
日本人の味覚に合うようにしとるんかね
インド人(ネパール人)料理人も努力してるんやね




23それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:06:33.63 ID: ID:FKTWG00n00404

>>19
或いは仕入れの問題




26それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:06:59.98 ID: ID:8GKtSRrK00404

>>19
とゆうかお前よく見てるな




10それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:00:08.21 ID: ID:LbcQitnE00404

モモがないやん




12それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:02:25.59 ID: ID:ZhbnmIrd00404

たっか
こんなドライカレーが1000円かよ




13それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:02:27.45 ID: ID:mxizfI5600404

安くてええな




15それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:03:21.51 ID: ID:SgyzyTax00404

ドレッシングがオレンジじゃない




16それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:03:59.29 ID: ID:/qY6b7/c00404

これがラッシ~なんか
美味しそう




21それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:05:07.35 ID: ID:LbcQitnE00404

>>16
ただの飲むヨーグルトやぞ マンゴーラッシーだとクソ美味い




17それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:04:07.27 ID: ID:rzl34vr900404

白いソースが無いやん




20それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:04:53.24 ID: ID:9ljvhBkG00404

ええな
ビリヤニガチ美味いんよな
たまに訳分からんスパイス噛んで悶絶するけど




22それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:06:06.09 ID: ID:8GKtSRrK00404

>>20
それわかるwww
「うえっナンダコレ!辛っ!」ってのが数回はあるよな




51それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:26:56.69 ID: ID:G2v0npFz00404

>>22
カレーとかビリヤニ食べるときにクローブとかカルダモンを噛んでしまうのは
日本人が魚食べるときに魚の骨に当たるようなもんってインド人が言っとった




25それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:06:54.37 ID: ID:VxdYVL6M00404

皿にスプーンて
なんや雰囲気インド料理屋やないか
ガチインド料理屋行けよ






27それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:07:04.33 ID: ID:2OX7L4OWd0404

サイドメニューのつもりで頼むとビックリするぐらいの量のときある




28それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:07:21.80 ID: ID:PZVBDnda00404

ビリヤニはワイ合わんわ
普通にナンとカレーのセットで食わせて




33それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:09:13.13 ID: ID:rdwbVe1v00404

ずいぶん汁気多そうだな




35それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:09:56.68 ID: ID:8GKtSRrK00404

>>33
たしかにここのはしっとり系やわ
パサパサライスを期待してたがこれも悪くない




38それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:11:08.33 ID: ID:rdwbVe1v00404

>>35
店によって味差あってラーメンみたいよは




36それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:10:18.18 ID: ID:rdwbVe1v00404

近所もこんなケチャップライスみたいななんちゃってビリヤニ出してきたわ




37それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:10:34.52 ID: ID:kG2CSW0G00404

もっと米が縦長のイメージあったけど日本人向けにしてるのかね




39それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:11:49.37 ID: ID:c7nvxjRJa0404

サラダの謎ドレッシング美味いよな




42それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:20:56.57 ID: ID:hQbu2I7p00404

これビリヤニって謳ってるだけのチャーハンな
ちゃんとした店で食わんと




44それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:22:19.19 ID: ID:G2v0npFz00404

イッチが食べとるのこれビリヤニじゃなくてプラオやろ
ビリヤニならもっと米が白い部分と色の付いた部分でグラデーションがある




45それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:22:51.61 ID: ID:nCnlFQRw00404

ビリヤニ美味いよな
なんで流行らんか分からんわ




48それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:25:02.39 ID: ID:QaB+ij4ld0404

>>45
インド料理はもうとっくにピーク越えたやろ
なんか新しいメニューでも産まれんと無理やろ




46それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:23:59.26 ID: ID:6GFRPLoG00404

ビリヤニってこんなのだっけ




47それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:24:31.56 ID: ID:vNCXNYNI00404

マトン美味いよなぁ😋




49それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:25:28.89 ID: ID:OZrICk2H00404

チャイとかラッシーとか糖尿病まっしぐらの飲み物ばっかり飲んでるインド人やべえ




50それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:25:48.40 ID: ID:xAG2oW0t00404

ワイの知ってるビリヤニと違う
けどうまそうやな




43それでも動く名無し2025/04/04(金) 13:21:50.54 ID: ID:oOxwxK4W00404

これはガチで美味いやつや




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743739069/