1それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:35:16.86 ID: ID:fzp1CSF80

交換費用約110万円や




2それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:35:44.32 ID: ID:Il/czbQH0

何したん?




3それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:35:46.78 ID: ID:zklj7Gb40

なんで壊したん?




6それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:36:35.03 ID: ID:fzp1CSF80

>>3
滑って膝打ったら亀裂入った




5それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:36:22.79 ID: ID:ZbccTIxo0

ペットボトルにドライアイスと水入れて浴槽に浮かべたんやな




13それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:38:39.49 ID: ID:ASqVtaGz0

>>5
コレどーなるん?




34それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:46:40.67 ID: ID:ZbccTIxo0

>>13
VIPでおったけど
浴槽の底が抜けるで
パスカルの法則なんかな?
寧ろ魚雷で船の竜骨折るのと似てるんかな?




7それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:36:41.15 ID: ID:jNve8QUU0

浴槽そんなするか?




9それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:37:09.70 ID: ID:fzp1CSF80

>>7
床が一体化してるタイプのユニットバスやからな




10それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:37:12.22 ID: ID:Wzg0Xc+X0

ユニットだとしても壁から床から総とっかえの費用やんけ😅




11それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:37:42.19 ID: ID:eSd7UI140

本当はイノシシでも解体してたんやろ




12それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:38:01.46 ID: ID:4p2HsW2f0

膝打つだけで亀裂???




14それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:39:14.40 ID: ID:VQkTBeNm0

ウルヴァリンかな?




15それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:39:23.73 ID: ID:UDnxOS3u0

地獄の断頭台かよ




16それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:39:24.78 ID: ID:kt25OPvH0

自賠償保険とか使えないんか?




21それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:40:45.39 ID: ID:fzp1CSF80

>>16
最近保険会社に借家人賠償責任保険の保険金請求の書類送った




18それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:40:04.83 ID: ID:erD9pfS+0

たしかにユニットバス丸ごとの料金はそんくらいのはずや
壊れた分の撤去費込みならリアルにその金額になる気がする




23それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:41:20.75 ID: ID:lQA/RyLr0

ユニットバスじゃないけど
知り合いにコケて便器割ったデブいたわ




24それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:42:26.48 ID: ID:dvWR9sMr0

ちょっと転んだくらいで風呂の床が割れるとか相当の安普請かつ元々ヒビ入ってたとしか思えん




25それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:43:09.82 ID: ID:fzp1CSF80

>>24
かなり強くぶつけたで
幸い骨は折れてないけど




29それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:43:32.82 ID: ID:LHKO40uH0

減価償却ないの?




30それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:44:28.18 ID: ID:erD9pfS+0

>>29
あるで
建物やからかなり年数長いと思うけど




31それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:44:39.70 ID: ID:mI2sDs540

膝より浴槽が脆いとかあるんやな




33それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:45:51.83 ID: ID:H6L0pH2g0

そんなんで壊れる浴槽の方が悪いから支払い拒否しろよ




39それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:48:57.85 ID: ID:FSdIbcfn0

耐久限界迎えて壊れた場合は持ち主に直す責任があるやろ
壊した扱いになったんか




42それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:51:33.48 ID: ID:a8E3cALKF

ヒエッ




44それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:52:56.61 ID: ID:Ugu1eS890

こういうの弁償するの拒否し続けたらどうなるん?




46それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:53:25.65 ID: ID:fzp1CSF80

>>44
退去時に請求されるんじゃね




49それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:54:36.96 ID: ID:GNvXtIC2a

ベランダの窓ガラスに黒い遮光シート貼ったらバキバキに割れたわ
何もしてないのに割れたって報告したら全額保険で直してくれた




53それでも動く名無し2025/02/24(月) 21:01:25.83 ID: ID:F6JFPtJv0

賃貸やったら火災保険に強制的に入ってるやろ?それでいけるで
ケチって入って無かったんなら自業自得や、賃貸民の99%は入っとるし契約書にも借主で入れ書いてあるやろ




57それでも動く名無し2025/02/24(月) 21:09:55.81 ID: ID:iGJSEfL/0

リフォーム業やってるけど賃貸用でそこまで費用かからんぞ?請求内容確認したか?




62それでも動く名無し2025/02/24(月) 21:14:29.14 ID: ID:fzp1CSF80

>>57
見積もり送られてきたで




61それでも動く名無し2025/02/24(月) 21:11:57.78 ID: ID:+ca1mwL90

ワイは5年ちょいでエアコン2回交換させてやった🤣




66それでも動く名無し2025/02/24(月) 21:20:20.83 ID: ID:EtgJtQyk0

ワイかな
ちな請求書60万だったけど火災保険で1万払うだけだった




32それでも動く名無し2025/02/24(月) 20:44:43.62 ID: ID:Upmcyeq80

お前の膝硬すぎやろ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740396916/