1それでも動く名無し2025/02/13(木)00:43:37.79 ID: lHYpoLMKM.net

これもうみんな中学受験するやろ




2それでも動く名無し2025/02/13(木)00:43:53.57 ID: lHYpoLMKM.net





3それでも動く名無し2025/02/13(木)00:44:11.16 ID: lHYpoLMKM.net

公立中高に行くやつが馬鹿扱いされる時代が来るで




4それでも動く名無し2025/02/13(木)00:44:24.61 ID: 6t7CH2Ew0.net

私立の偏差値爆上がりしそう




5それでも動く名無し2025/02/13(木)00:44:47.43 ID: PH7enxE70.net

普通に私立の学費がそのまま63万あがるだけちゃうか?




7それでも動く名無し2025/02/13(木)00:45:19.31 ID: vp2JZkb20.net

私立はええやろ




10それでも動く名無し2025/02/13(木)00:46:11.56 ID: AHnAYNf0M.net

これじゃあ公立行くやつがアホみたいじゃん




13それでも動く名無し2025/02/13(木)00:48:20.79 ID: aRffVIVI0.net

大学なんて3年から勉強スタートでもMARCH以上行けるし
普通は部活強いとこ行くよね




14それでも動く名無し2025/02/13(木)00:48:43.37 ID: C01zPAV4M.net

公立がFラン化して不良の溜まり場になりそう




15それでも動く名無し2025/02/13(木)00:49:45.69 ID: YkZfhoSe0.net

これ結局塾に行く金のあるやつだけが私立行くようになるだけでしょ




16それでも動く名無し2025/02/13(木)00:50:10.82 ID: vSYopZso0.net

私立がしれっと学費上げてボロ儲けするんじゃね




18それでも動く名無し2025/02/13(木)00:53:17.44 ID: FFDi8TX10.net

お友達ぼったくり教育企業に税金を渡すな😡😡😡




19それでも動く名無し2025/02/13(木)00:55:23.42 ID: 5Oz5lQk00.net

私立学費値上げ中抜き仕放題で草




20それでも動く名無し2025/02/13(木)00:56:29.06 ID: h+v/9wlDH.net

ワイ学費一億の高校を作って大儲け




21それでも動く名無し2025/02/13(木)00:57:11.04 ID: pDLwiXAW0.net

【悲報】学費63万ぴったりにして中抜きし放題




27それでも動く名無し2025/02/13(木)01:06:01.46 ID: ru6FgFQo0.net

でも実質賃金上がらないよね




28それでも動く名無し2025/02/13(木)01:11:25.60 ID: Q9xF/COd0.net

これ公立教員の負担軽減が主な目的やろ
優秀で人数も多いのは私立やしな




29それでも動く名無し2025/02/13(木)01:16:01.70 ID: dM/rQUBG0.net

私立教師の公務員化やん…w




30それでも動く名無し2025/02/13(木)01:26:18.69 ID: 8VwtT+Nl0.net

私立の無償化はマジで意味不明
どういうロジックなんや?




31それでも動く名無し2025/02/13(木)01:35:29.28 ID: 3Sdrkozjd.net

棲み分けができるんやね




32それでも動く名無し2025/02/13(木)01:35:31.18 ID: 9XLEk/NO0.net

所得制限は必要やろ
金持ちまで優遇したら制度の意味ないやん




35それでも動く名無し2025/02/13(木)01:39:08.30 ID: hYFWp39f0.net

所得制限って私立で590万で公立で910万だからかなり収入で言えば上澄みだぞそこそんな叩くことかね




38それでも動く名無し2025/02/13(木)01:41:44.34 ID: q+u3j/vS0.net

私立一強になるのは当然として無料なら私立行かせようってなるから地方の過疎化加速させるための政策やろ




41それでも動く名無し2025/02/13(木)01:44:05.79 ID: hYFWp39f0.net

というか全額公金で動いてたら私立じゃなくね?どういうことなんや




42それでも動く名無し2025/02/13(木)01:45:22.97 ID: nzeXv3c/0.net

施設費とかは別やろ?




43それでも動く名無し2025/02/13(木)01:45:50.83 ID: oS4M6kz90.net

これ私立の質落ちるやん
私立に行かせる意味なくなるやんけ




44それでも動く名無し2025/02/13(木)01:48:44.86 ID: hYFWp39f0.net

>>43
学力で選別できるから大丈夫じゃね?というか今までも590万以下は無料で910万円までは補助金あったからそもそも金払って私立行けるような層しか関係ないし




46それでも動く名無し2025/02/13(木)01:57:52.22 ID: Bn2mlSCL0.net

うちみたいな片親貧乏メンヘラ女でもお嬢様高校行けるようになる?




47それでも動く名無し2025/02/13(木)01:58:59.10 ID: hYFWp39f0.net

>>46
元々年収590万以下は無料やから関係ないこれは金持ちも払わなくて良くなるだけ




49それでも動く名無し2025/02/13(木)02:04:47.88 ID: jQvsWk7m0.net

入学金高くしたろ




50それでも動く名無し2025/02/13(木)02:05:51.08 ID: 7Bmq83kt0.net

幼稚舎受験からよな普通は




53それでも動く名無し2025/02/13(木)02:13:25.62 ID: freUR+yj0.net

金持ち程得をする




54それでも動く名無し2025/02/13(木)02:16:51.26 ID: hYFWp39f0.net

国民民主党がやたら推す所得税も金持ち以外はぶっちゃけそんな払って無いからそんなに恩恵受けるやつ少なそうなんにな殆どのやつが懐痛めてるの社会保障費だろ




55それでも動く名無し2025/02/13(木)02:23:39.64 ID: 8A2X6ufV0.net

潰れそうな私学への財政支援でしかないでしょ
家計に余裕ができるから学費以外も値上げできるね
ほんとに日本って共産化してるよ




58それでも動く名無し2025/02/13(木)02:32:49.09 ID: PKDWT0cU0.net

所得制限はいらんけど学力制限はつけてくれよ




59それでも動く名無し2025/02/13(木)02:37:42.08 ID: Flp9rTqFH.net

国や行政が教育機関維持するの限界なんでしょ
カネやるから民間でやってどうぞ的な




60それでも動く名無し2025/02/13(木)02:41:05.56 ID: NIK5OXqx0.net

そもそも取られ過ぎて屋台骨が軋んでるのに学費だけ浮いたところで何もならんやろやってる感出したいだけやん




6それでも動く名無し2025/02/13(木)00:45:01.57 ID: kaghsoZVM.net

公立の存在意義、なしw




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739375017/