
1:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:33:22 ID: v4kd
3:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:33:49 ID: sbka
6:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:34:12 ID: v4kd
死んでない定期
9:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:34:31 ID: v4kd
11:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:34:48 ID: U4P7
泣いた事は覚えてる
13:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:35:13 ID: v4kd
最後の戦闘でメンバーがバッタバタ死ぬの悲しすぎる
12:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:35:09 ID: jIGY
15:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:35:27 ID: v4kd
最初が1番グロい定期
14:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:35:18 ID: i1wU
16:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:35:43 ID: v4kd
その後の戦闘機かっこよすぎやろアレ
19:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:37:25 ID: v4kd
21:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:39:26 ID: GC13
22:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:39:41 ID: nrBt
どうなったっけ
23:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:39:50 ID: sOFi
全員死ぬ
27:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:40:26 ID: nrBt
ライアンを探しに行くんやったかな
33:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:41:15 ID: v4kd
それであってる
36:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:41:51 ID: nrBt
何で探しに行ったんや
41:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:43:08 ID: v4kd
ライアン4兄弟の3人が死亡、最後の一人が生死不明でお母さん可哀想やから助けたれって話
なんでわざわざ助けるかは明言されてないけど多分プロパガンダとかに使われるんやろな
28:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:40:50 ID: v4kd
30:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:40:55 ID: sRsQ
39:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:42:20 ID: m301
44:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:44:19 ID: v4kd
まあライアン助けるための道中の戦闘によって後続の味方が死ななくなるってのがミラー大尉の理論や
45:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:44:48 ID: WQLL
それも最初で説明あるで
四人兄弟だかが出兵して、全員死んだら国民の反戦が激化するからや
46:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:45:06 ID: v4kd
そうやったか見落としてたわ
47:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:45:09 ID: nrBt
なるほど
48:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:45:52 ID: WQLL
>>47
ちなみに作戦開始時に四人中三人戦死してて、ライアン二等兵を生きて返さないとヤバい状態や
49:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:48:03 ID: v4kd
この作戦で助けたライアンの子孫たちはミラー大尉の部隊が繋いだ命ってことで
50:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:49:04 ID: sRsQ
冷静に考えてやらかしすぎやろ
51:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:49:57 ID: v4kd
54:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:57:41 ID: MTdY
52:名無しさん@おーぷん : 25/02/08(土)05:53:23 ID: HdE0
それまでの戦争映画でドイツ兵の野戦服が開戦当初のピカピカの野戦服ではなく史実通り末期戦のボロボロの恰好なのも画期的な映画だそうね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738960402/
yasainet
が
しました