
1:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:43:53 ID: gpSG
2:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:44:07 ID: pOg8
3:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:44:39 ID: gpSG
これガチ
9:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:46:25 ID: yJuQ
ジップロックに入れてお湯に沈めればええやん
13:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:47:02 ID: r0lS
かしこい
14:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:47:20 ID: gpSG
お湯の温度は維持されないじゃん
4:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:44:55 ID: QFED
7:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:45:27 ID: gpSG
ローストビーフとかもできるらしい
5:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:45:14 ID: gpSG
あとはタイマーセットして時間まで待つだけ
放置でこんだけ美味しいのできるのおかしいよ流石に
6:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:45:23 ID: az5U
10:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:46:26 ID: gpSG
めっちゃおいしい鶏肉がカップ焼きそば作る手間よりはるか簡単に手に入る
12:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:46:55 ID: pOg8
それは言いすぎやろ
17:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:47:59 ID: gpSG
いやすまん、これがちなんだわ
ジップロックに鶏肉いれて調味料入れて水張った鍋にいれるだけ
こんな簡単なことある?
8:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:45:47 ID: HvIM
11:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:46:47 ID: gpSG
おいしすぎてステマしちゃってる
142:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:29:38 ID: 2r8V
ダイマや
16:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:47:48 ID: oHtm
21:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:48:44 ID: srZO
24:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:49:31 ID: p1D7
27:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:50:02 ID: gpSG
鶏肉の臭みに気づいてないだけかも知らんが気にならなかったな
29:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:50:33 ID: gpSG
Amazonで6000円で買ってる
30:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:50:37 ID: yJuQ
ワイは3台買うわ
34:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:51:14 ID: Sd9r
3台かえば180℃にできるやん!
36:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:51:53 ID: VBcA
草
37:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:52:00 ID: yJuQ
乗算やから21,600°やぞ
31:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:51:02 ID: gpSG
食卓にバラエティができるぞ
33:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:51:07 ID: yJuQ
38:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:52:40 ID: gpSG
39:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:53:02 ID: 0drn
42:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:54:08 ID: gpSG
マジカ
いいね
40:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:53:34 ID: yJuQ
41:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:53:57 ID: gpSG
たぶんそう
43:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:54:34 ID: VBcA
どこにとは言わんが突っ込むんじゃないぞ
44:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:54:59 ID: yJuQ
ありがてえ!
45:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:55:30 ID: gpSG
👍️
49:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:56:33 ID: uIdr
50:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:57:04 ID: gpSG
51:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:57:13 ID: gpSG
53:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:59:20 ID: yJuQ
ザコが!
54:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)11:59:22 ID: gpSG
簡単だし
汚れない
57:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:00:58 ID: HJ5w
60:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:01:36 ID: yJuQ
これはある
調理器具は厳選されてこそ
62:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:01:51 ID: 6g8g
66:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:02:21 ID: kHxh
確かにうまかったけど何回も腹がスゲー痛くなる事あって死にかけたんやけどほんで辞めたけどあれなんやったん?
ちゃんと全部殺菌されるって温度でやったんやけど
71:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:03:04 ID: yJuQ
たぶん水の量が足りなくて温度は合ってても熱量が足りなかった
93:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:08:44 ID: QxjU
94:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:09:37 ID: gpSG
うん、
でも底が深い鍋もないとあかんと思う
99:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:11:28 ID: 3BDx
100:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:12:15 ID: HJ5w
電気代エグそう
102:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:12:45 ID: gpSG
おいしそう
101:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:12:24 ID: yJuQ
105:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:13:08 ID: gpSG
40度とか気温やん
107:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:14:13 ID: yJuQ
一旦加熱してバスタオルで鍋くるんで保温して煮込むという悪魔的なバカ調理法が一時期流行ってな
菌の繁殖にもっとも快適な環境でしかも肉は生煮えなんや
103:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:12:51 ID: cguO
110:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:16:02 ID: uIdr
112:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:16:35 ID: yJuQ
バイブくらいの大きさしかないからリビングの暮らしの風景に溶け込める小ささなんや
133:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:25:45 ID: uIdr
136:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:27:12 ID: gpSG
固くなっていいなら温度上げればいいと思う
152:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:44:32 ID: HB8q
156:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:49:25 ID: kbgB
70度以下をキープできんやろ
70度超えたらタンパク質の凝固が始まるねん。
153:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:47:17 ID: DM7H
生肉扱うの結構めんどいのよな
154:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:48:27 ID: kbgB
表面を軽く焼いただけでめちゃくちゃ美味いぞ
159:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:56:17 ID: Y4Z5
160:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)13:01:13 ID: me00
158:名無しさん@おーぷん : 25/02/07(金)12:55:21 ID: uZUo
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738896233/
yasainet
が
しました