1七波羅探題 ★2025/02/08(土) 09:09:08.19 ID: ID:fvFcrDww9

万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250208-OYT1T50044/
読売新聞 2/8

大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。

問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)——などが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。

先月以降、X上では「個人情報保護方針がヤバ過ぎる」「何が目的なん?怖すぎる」「個人情報を吸い上げるための万博だ」などの投稿が相次ぎ、拡散された。

国会でも今月5日、野党議員が「個人情報の取られ方が異常。これは何に使うのか」と指摘し、伊東万博相らが釈明に追われた。

万博協会幹部によると、こうした記述は、会場で勤務する国内外のスタッフや関係者を含めたID登録を想定し、網羅的な記載になっているためだという。チケット購入で、スマートフォンによる顔認証や指紋認証を設定している場合は生体情報が必要だが、SNSのパスワードなどを求めることはないという。

幹部は7日、記者団に「誤解を呼ばない明確な形にしていこうと考えている」と述べ、今後、修正する考えを示した。

伊東万博相も同日、記者団に「不安の声が上がっていることは承知している。万博と関係ない目的で利用を許す趣旨ではない」と説明。万博協会にわかりやすく情報提供するよう指示したことを明らかにした。




4名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:11:02.71 ID: ID:VKEqCnLu0

やばいじゃん
個人情報売る気だろ
赤字補てんに




132名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:56:33.83 ID: ID:1/N3GD5w0

>>4
それはいいアイデアではないか。




218名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 14:10:16.35 ID: ID:io6bZ48T0

>>4
闇バイトか臓器売買か子供拉致かどれかに使用されそう




5名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:11:57.66 ID: ID:LDeeCSM50

芸能人や外国からの要人にも指紋採取をやってくれるんだよな?




6名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:12:00.42 ID: ID:6/JRhxl90

何これ気持ち悪いチケットやね




8名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:13:56.18 ID: ID:CnKrfU610

勤務するスタッフでもSNSのパスワードは要らんだろ
何に使うんだよ




14名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:15:54.90 ID: ID:bPhoXkQf0

>>8
内情暴露されないように




58名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:35:57.28 ID: ID:7UgTvZw70

>>8
銀行やクレカサイトのアクセスパスワードが手に入るからな
加えてその他の個人情報も手に入る
闇バイトが続出しそうだなあ




9名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:14:15.06 ID: ID:JdmmXXIm0

行かねーしどうでもいい
ここまで色々情報取られてまで中身空っぽな万博に行きたがるやつの気が知れない




10名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:14:17.19 ID: ID:JvzjbszY0

ようやく問題になってきたな
複雑なチケット購入手続きの最大の理由がこれ




15名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:15:57.20 ID: ID:SSnmDB100

外国政府に提起すると堂々と記載しているのは評価するwww




17名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:16:04.45 ID: ID:azxbxF0/0

ミャクミャク様「おまえ・・・が欲しい!」




18名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:16:23.77 ID: ID:U/Zz97HN0

ガバガバセキュリティで情報全部盗まれるオチしか思いつかない




19名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:17:52.79 ID: ID:ycS7MYPv0

お前らどうせ行かねーんだから関係ないだろ




21名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:18:15.84 ID: ID:ij4sZXEM0

確かに行かないからどうでもいいw




27名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:21:23.67 ID: ID:AiqTPxEh0

万博に人が来ないように来ないようにしてるな
勿論わざとやってるんだよね




29名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:21:34.87 ID: ID:S4GYZ/lZ0

お上が主導するプロジェクトです




34名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:23:53.82 ID: ID:2Y/5hcbs0

スタッフや関係者には公式にSNSパスワード要求してんのかよw
怖いよ




38 警備員[Lv.36]2025/02/08(土) 09:26:00.61 ID: ID:EYvS3f+Y0

指紋と顔写真は集めて売れば赤字解消の足しになるだろ




40名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:26:23.90 ID: ID:uGndTk0k0

指紋収集はひどいな
どこの独裁国家だよ




41名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:26:29.99 ID: ID:j904Z+5l0

さすが大阪
何でも売りまっせ




43 警備員[Lv.10][新]2025/02/08(土) 09:27:11.97 ID: ID:P6vPt9qA0

タダでも行かないと思ってたがお金くれても行きたくないわ




44 警備員[Lv.6][新芽]2025/02/08(土) 09:27:12.21 ID: ID:fK/ornLp0

これに金出していくとかすごい勇気だな




46名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:27:47.47 ID: ID:yE3hzh7r0

尽く時代に逆行しとるなこの万博




53名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:32:00.01 ID: ID:JvzjbszY0

>>46
それは違う
「1984」みたいな情報管理する未来社会の実験台なんだと思うよ




47名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:28:33.03 ID: ID:S4GYZ/lZ0

「暗黒の未来社会」が万博のテーマ




51名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:30:08.22 ID: ID:YC8eUvRI0

今の時代に万博開こうとするような連中に倫理感なんかあるわけ無い




54名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:32:29.06 ID: ID:sOeyCGQl0

顔認証と指紋とパスワードが上手くいくか会場内でモルモットやってくれる
バカを募集中です




55名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:32:49.54 ID: ID:Xj4ZTakA0

確実に失敗するな
今どき万博はないわ




61名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:38:16.64 ID: ID:qAWKXZJl0

お前が万博になるんだよ
ってイメージ




64名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:39:18.38 ID: ID:UGDQgCuA0

これ何を見に行くの?

他にすることない暇な人向け?




65名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:40:50.87 ID: ID:unhAujXX0

>>1
顔写真はギリギリだけど 指紋ってなんか怖いよね




78 警備員[Lv.1][新芽]2025/02/08(土) 09:52:50.26 ID: ID:qthpj4AA0

>>65
認証キーを第三者に渡しちゃったらそれもうキーじゃないよね。
スマホでも端末内に保存するだけなのに。




68名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:44:46.57 ID: ID:CdAhGWYE0

大阪「日本人3000万人の個人情報です お納めください」
中国「うむ」




73名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:48:49.80 ID: ID:Kx0Sve1N0

もうマイナカードだの何だので出回ってるからいいだろ
俺は行かないけど




80名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:53:40.68 ID: ID:qQYNVw5U0

わざと失敗する様にしてんの?




85名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 09:57:27.54 ID: ID:3k+S5k+v0

万博協会はこんな規約で
おかしいとも思わなかったのか

かなりヤバい連中だな




88名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:00:44.94 ID: ID:VJa4V5nq0

裏で何をしようとしているのか?




89名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:03:04.00 ID: ID:LPmcx8fe0

後で情報漏れが判明しても「規約に同意したでしょウフフ」で終わるヤツな




93名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:07:47.33 ID: ID:9ukY6hTK0

私が万博に行く可能性が5%くらいあったけど
これで0になった(´・ω・`)




95名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:08:11.56 ID: ID:MnBAmxyN0

金貰っても行きたくないレベル




103名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:18:30.44 ID: ID:VKEqCnLu0

指紋までぬすまれたら
指紋認証突破されて
ネット銀行から金盗まれないか?




104名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:19:29.79 ID: ID:wq8TZz1B0

>>1
パスワードもよこせってあたおかすぎる




112名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:33:51.24 ID: ID:BaGTfwdX0

チケット買うのに指紋の提出とかいるのか?
それは本当に万博のチケット販売なのか?
実は詐欺なんじゃないのか?w




113名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:36:09.48 ID: ID:BF4osQQu0

指紋やパスワード?
何でそんなもん取るんや
また万博に行かない理由ができてしまった




116名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:38:35.19 ID: ID:eYKgvEpr0

そりゃ個人情報もらえる企業はいくらでもチケット買うだろうよ




124名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:44:01.88 ID: ID:3nwuqa3m0

個人情報保護にもっと法規制しろよ




127名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:46:50.16 ID: ID:safX2GjT0

>>124
本人が同意するなら問題ない
最も規約隅々まで読む人がいるのかどうか




136名無しどんぶらこ2025/02/08(土) 10:59:38.16 ID: ID:1/N3GD5w0

旅館の宿帳みたいなものだな。




引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738973348/