
1:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:26:24.93 ID: ID:szXjKWm30
A ポルトガル、香港、広東省、タイ
B フランス、ベルギー、韓国、ベトナム
C ドイツ、オランダ
D アメリカ(脂っこいし値段高すぎ)
F 台湾(八角が無理)、上海(痺れるような辛さ)、フィリピン(変な味付け)、インドネシア(辛すぎるし海外で唯一お腹壊した)
2:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:26:52.30 ID: ID:szXjKWm30
3:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:27:05.21 ID: ID:P1qxahHna
22:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:37:00.73 ID: ID:szXjKWm30
ドイツは不味い料理無かったから安心せえ
4:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:27:48.04 ID: ID:szXjKWm30
本当に何を食べても美味しい!
肉料理から海鮮料理まで絶品で、日本人なら一度は訪れるべきや
5:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:27:59.06 ID: ID:5Lx4lRjE0
6:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:28:11.78 ID: ID:a3Yiqdz80
23:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:37:39.57 ID: ID:szXjKWm30
可もなく不可もなくって感じや
同じベネルクスならベルギーのほうが絶対美味しい
7:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:29:11.51 ID: ID:tuntTrDd0
25:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:40:32.45 ID: ID:szXjKWm30
イタリアはパスタの種類が豊富で、日本では味わえないような本場の美味しさを堪能できたわ
ソースや具材のバリエーションも多彩で、一皿ごとに異なる魅力があった
他の料理もどれも絶品で、特にコトレッタ・アッラ・ボロネーゼは忘れられない味だった
デザートも最高で、ティラミスやジェラートは本場ならではの濃厚な味わいが楽しめたで
8:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:29:17.75 ID: ID:92zJHI0L0
32:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:42:44.69 ID: ID:szXjKWm30
東南アジアではミネラルウォーター、レストランでは氷無しで頼むのが常識やで
9:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:29:34.73 ID: ID:szXjKWm30
ランクを一つ下げたのは、スペイン料理より少し劣ると感じたから
でも、基本的に何を食べても美味しいで
A 香港、広東省
日本の中華料理と似てるから違和感なく食える
ちょっとクセのある料理もあるけど、大半は美味しく食べられるで
A タイ
パクチー好きなら何を食べても美味しい! ただ、たまにめちゃくちゃ辛い料理があるから、それだけ注意や
10:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:29:58.54 ID: ID:SvFBt36Q0
広東省のどこや
29:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:41:00.34 ID: ID:szXjKWm30
香港の隣の深センに行ったで
11:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:30:22.88 ID: ID:qhXRxTOd0
30:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:41:29.48 ID: ID:szXjKWm30
日本はAとBの間かな
12:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:30:33.78 ID: ID:5Lx4lRjE0
イギリスは働く為に食べる
13:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:31:27.37 ID: ID:5LHXqZwc0
34:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:43:48.31 ID: ID:szXjKWm30
英語だけ話せる
英米文学科卒やから
14:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:31:42.79 ID: ID:szXjKWm30
料理は美味しいけど、正直イタリアやスペインのほうが上や
ただし、スープのレベルは別格だった
特にオニオングラタンスープは感動ものや
B ベルギー
料理よりもデザートが圧倒的に美味しい
世界一かもしれへんわ
本場のチョコレートやワッフルは衝撃的な美味しさだった
B 韓国
ユッケや生きたタコは絶品やで
ただ、それ以外の料理は日本で食べる韓国料理とあまり変わらない印象や
B ベトナム
バインセオっていうベトナム風お好み焼きが美味すぎた
フォーは日本で食べるのと大差ないけど、全体的に何を食べてもハズレがなく、美味しい
15:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:31:43.02 ID: ID:5fTjf+kq0
35:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:44:39.49 ID: ID:szXjKWm30
行ったことないから分からん
16:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:32:27.76 ID: ID:GtlOd0wo0
36:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:45:17.10 ID: ID:szXjKWm30
ベトナムで想像を超えてきた料理がバインセオしか無かったんやが
44:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:48.72 ID: ID:GtlOd0wo0
そうかブンボーフエとかめっちゃ美味しくないか
17:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:33:18.72 ID: ID:szXjKWm30
不味い料理はないけど、特別感動するほど美味しい料理もないで
シュニッツェルは文字通りトンカツだから、そりゃ美味いに決まってるわな
カリーブルストも想像通りの味で、良くも悪くも予想を裏切らないわ
ビールとの相性は抜群だけど、料理自体のインパクトは控えめやで
C オランダ
コロッケ発祥の国だから期待して食べたけど、本当に見た目通りの味や
でも、ムール貝は想像以上に美味しくて、シンプルな味付けでも十分楽しめたわ
18:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:34:55.24 ID: ID:szXjKWm30
とにかく脂っこい
フードトラックの料理なんて、基本的に全部ギトギトで、そりゃ太るわなって感じ
でも、ジャンキーな美味しさはあるし、ハンバーガーやバーベキューは当たりが多い
19:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:35:53.70 ID: ID:TYSo6n8B0
20:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:36:09.67 ID: ID:HvGw1aKU0
ワイ大好きや
38:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:46:17.48 ID: ID:szXjKWm30
ドイツでトルコ料理食ったわ
本場のやつもいつか食ってみたい
21:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:36:15.81 ID: ID:szXjKWm30
正直、香港より明らかに味が落ちる
空港のレストランからして微妙で、期待して行くとガッカリするかも
ただ、小籠包や夜市のグルメは悪くないけど、全体的に「これだ!」っていう美味しさは少なかったわ
あと八角が苦手なら絶対行かんほうがええで
F 上海
辛さのレベルがぶっ飛んでる
痺れるし痛いし、正直食べられたもんじゃない
火鍋やマーラータンは本気で辛すぎて、耐性がないとキツい
でも、辛いのが好きなら天国かも
F フィリピン
味付けが独特で、正直微妙
現地の人にオススメされたジョリビーに行ったけど、絶対KFCのほうが美味しい
スパゲッティは柔らかすぎて、アルデンテなんて概念は存在しないレベル
甘めの味付けが好きならアリかも
F インドネシア
衛生環境が本当にやばい
お腹を壊して酷い目にあった
インドと同じぐらい注意が必要で、油断するとマジでやられる
31:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:41:46.59 ID: ID:a3Yiqdz80
台湾はチャーハンや麻婆豆腐美味かったで
牛肉のラーメンは激マズだったが
57:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:54:25.47 ID: ID:7YykkmYka
インドネシアだけ料理の評価じゃなくて草
61:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:55:23.87 ID: ID:szXjKWm30
サテ以外の料理はクッソ辛い
唯一辛くないサテはクッソ甘い
極端すぎるねんインドネシア料理
27:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:40:34.18 ID: ID:gtrTS4jN0
41:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:02.24 ID: ID:szXjKWm30
差別があったのはアメリカだけや
面と向かって差別されてビビったで
ヨーロッパは意外とアジア人に優しい
37:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:45:45.45 ID: ID:BNwFZIFe0
観光でちょっといるだけなら美味い美味いって感じやけど住むと結局そうなる
47:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:51:03.56 ID: ID:szXjKWm30
なんでイタリア住んでたんや?
48:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:51:25.33 ID: ID:BNwFZIFe0
ミラノ万博で半年働いてたんや
55:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:53:12.74 ID: ID:szXjKWm30
あーミラノか
イタリアは色んな都市行ったけど一番治安悪く感じたわ
39:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:49:14.44 ID: ID:iZqtQXPI0
楽しかっただけに飯マズだけが難点
54:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:53:11.56 ID: ID:U1JOP/Roa
ワイはまだ食えた
シドニー飯はいまいちやったがパースだと食えた
40:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:49:22.70 ID: ID:vbc/7cSc0
43:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:37.17 ID: ID:U1JOP/Roa
中華
45:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:53.24 ID: ID:BNwFZIFe0
イタリアン
42:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:25.60 ID: ID:A2pJJYyn0
イタリアとトルコの間だからか
46:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:50:56.89 ID: ID:eT5N4LJ80
毎日バル行ってた
日本の立ち飲みくらいの値段やったし
51:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:52:24.68 ID: ID:szXjKWm30
サンセバスチャン行ってみたいわ
ワイ仕事で行ったからマドリードだけや
49:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:51:26.78 ID: ID:U1JOP/Roa
大体どこでも逃げ道になる中華料理すらマズイというのは斬新
52:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:52:32.88 ID: ID:TAhImozk0
地元の料理はどんなのあるの
59:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:54:34.42 ID: ID:U1JOP/Roa
なんか肉焼いてスパイシーな味付けにしたやつ
64:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:56:09.97 ID: ID:TAhImozk0
別に普通そうやん
50:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:51:54.05 ID: ID:YVxAspYz0
56:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:53:47.51 ID: ID:iM9/JDCl0
58:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:54:29.65 ID: ID:szXjKWm30
完全にエアプやな
イタリアで本場のイタリア料理食ってみ、飛ぶぞ
60:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:54:38.02 ID: ID:LrET2lyA0
66:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:56:49.48 ID: ID:szXjKWm30
いくつかの国は仕事で何度も行ってるわ
68:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:56:55.76 ID: ID:TAhImozk0
言うほど一回行って不味かったラーメンチェーン再挑戦するか?
62:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:55:46.34 ID: ID:lfWlvUzw0
63:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:55:54.43 ID: ID:urgAzxSp0
65: 警備員[Lv.4][新芽] : 2025/02/01(土) 11:56:45.13 ID: ID:qYpUdwqA0
特にデザート類は砂糖の固まりみたいな甘さできつかった
67:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:56:55.20 ID: ID:1htQxnAZ0
エジプトは油がきつい
69:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:57:42.08 ID: ID:6LdfQDhY0
70:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:58:28.66 ID: ID:s9pFo8GP0
むっちゃ海外いっててすごい!
安く航空券とるコツおしえてくれ!!
73:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:00:11.63 ID: ID:szXjKWm30
ほぼ会社の金で行ってる
観光で行ったイタリアとポルトガルはSkyscanner使ったで
78:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:30.46 ID: ID:s9pFo8GP0
まぢか!出張つかってマイルためてる?
82:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:02:20.50 ID: ID:szXjKWm30
マイル貯まりまくりやで
iPadやスーツケースもそれでゲットしたわ
72:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 11:59:39.43 ID: ID:vIJeD9IFM
日本でイタリアン食った方がマシ
75:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:00:57.52 ID: ID:szXjKWm30
お前イタリア行ってみ
そんなん言えなくなるから
74:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:00:34.93 ID: ID:S1FSaSMA0
76:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:05.39 ID: ID:q7FdRoRR0
そりゃ美味いわ
80:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:35.03 ID: ID:szXjKWm30
他にも色んな料理ある
Tボーンステーキも美味かったなぁ
86:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:03:44.10 ID: ID:U1JOP/Roa
Tボーンステーキやとオーストラリアが美味かったな
あとアメリカ
77:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:29.49 ID: ID:VrbnnRYg0
魚介も肉もうまい
日本のと質はかわらんかもしれんが
風土にあった料理法やろなやっぱ
79:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:30.41 ID: ID:Or0cxQxR0
83:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:02:59.55 ID: ID:szXjKWm30
どの国の?
PCにたくさん保存してるし言ってくれればうpするで
95:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:13:49.52 ID: ID:Or0cxQxR0
そら全部やろ
81:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:01:38.08 ID: ID:g1yxv1oG0
84:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:03:00.33 ID: ID:duT+Tv9+M
肉とかパスタとかそりゃ美味いだろ
85:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:03:01.81 ID: ID:HJYQIJIp0
87:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:04:12.79 ID: ID:faHzbo000
90:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:08:13.06 ID: ID:GEAERjXXM
ご当地の食を楽しんでる感じのランキングじゃないな
日本人の舌に合うランキングって感じで日本でも味わえるやつ
91:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:09:01.14 ID: ID:n1qcx4nbd
93:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:12:21.06 ID: ID:yG57UARy0
あれで同じ国はさすがに文化違いすぎ
94:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:12:23.46 ID: ID:HeNhCNOIM
八角好きなやつには最高なんやろうが
96:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:13:56.92 ID: ID:eewxeJya0
97:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:15:29.86 ID: ID:oAJWR9zZ0
99:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:20:27.81 ID: ID:oAJWR9zZ0
98:それでも動く名無し : 2025/02/01(土) 12:18:19.66 ID: ID:TBPwlkVc0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738376784/
yasainet
が
しました