1それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:10:40.10 ID: ID:cOOHTm6Hd

もう死ぬしか…ないのか?





2それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:11:53.41 ID: ID:vyRYvBnl0

4万とかセントラルPTAしてそう




3それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:12:25.34 ID: ID:vyRYvBnl0

誤字した
セントラルヒーティングな




5それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:13:23.54 ID: ID:Kdqc2Dbm0

何にそんな使うんや




7それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:14:58.30 ID: ID:ROUVCBCX0

最近はもうブレーカー落としてる




8それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:14:58.88 ID: ID:qsrEcGX70

やべーべ




9それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:15:19.37 ID: ID:FnOwnjyRd

確かに最近高いけどそれにしても使いすぎやろ




10それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:15:34.96 ID: ID:VP8dovJ/0

一人暮らしで平均3千円くらいやけど




128それでも動く名無し2025/01/31(金) 10:14:00.38 ID: ID:vM/KXLe30

うちの25坪の店舗でも28000円やったぞ




13それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:18:48.83 ID: ID:dn580aXm0

2階建ての戸建て家族四人で16000円やぞ?




14それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:21:14.62 ID: ID:xh2YlOi/0

ワイ二人家族やけど、1万未満や




17それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:22:36.57 ID: ID:hOUV6HJ66

家も33000円や
去年まで灯油ストーブも使ってたが
ガソスタが灯油の配達やめちゃったから
電気のみに切り替えたらこのザマよ




20それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:23:21.18 ID: ID:KJ/ps2MT0

デロンギ1ヶ月使いまくっても2万ちょっとなのに
4万はなんでや




21それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:23:51.69 ID: ID:GiXBQhKa0

ワイひとり暮らしで4万とか行ってたのなんでかと思ったらfps無制限でずっとゲームしとったわ
きいつけや




22それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:24:05.74 ID: ID:f1n2NbiD0

暖房付けっぱなしに他の諸々も付けっぱなしとかじゃなきゃこんな事にならんやろ




23それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:24:16.75 ID: ID:uqyaghjBd

オール電化とかじゃないんか




24それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:24:47.72 ID: ID:yol4dYLH0

今月の電気代はおかしい金額になっとったわ
想定外で引き落としできんかった…




26それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:27:10.69 ID: ID:tmEYsVCxd

東北って賃金少ないくせに暖房使わないと死ぬから使わざるを得なくて電気代嵩むしもう終わりや




29それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:30:11.69 ID: ID:ErtXzhby0

>>26
ファンヒーターだから冬は電気代めっちゃ安いぞ




27それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:27:38.52 ID: ID:ckeY6iwod

調べ物をしに図書館に寄ったら昼間からいい大人達が
メチャクチャおるんやけど、あれって家の電気代節約
の為に図書館に暖とりに来てるんかなw
暖かすぎて椅子に座って寝とるもんw




28それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:29:56.46 ID: ID:0kqkuEJ60

エアコンじゃ無くて灯油ヒーターやけど加湿器のせいで21000円行くわ
灯油代は9000円くらい
夏より全然高くて草




30それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:30:38.57 ID: ID:NiD+QhLn0

ワイ在宅ワークやから夏冬はずーっとエアコンつけてるけどそれでも8000円前後やな




31それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:31:21.19 ID: ID:2CaUq+Me0

冬は着込みまくってしのげるけど夏があかんわ




42 警備員[Lv.21][苗]2025/01/31(金) 08:42:01.16 ID: ID:FhMJo/IQ0

>>31
夏は24時間1ヶ月エアコンつけてても冬のエアコン暖房代とどっこいどっこい
冬は24時間じゃなく1日6時間ぐらいしか付けてないんだけどな
やっぱ夏の方が安いんよ
補助金とか出てなかった時期な




33それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:33:08.41 ID: ID:GaAIhCl8r

在宅勤務やけど電気毛布とパネルヒーターでなんとかエアコンいらずやで




36それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:34:10.52 ID: ID:/by5U3iQr

>>33
仕事中はさすがになんとか我慢するじゃなくてベストコンディション作ったほうがええんちゃうか




35それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:33:55.26 ID: ID:2/1MG83h0

オール電化で太陽光付けてるから毎月1万6千円くらいやな
買取10年が終わって半年毎に買い取って貰った額が振り込まれるけど半年で8千円で泣いた




37それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:34:14.13 ID: ID:FT+6wIx70

黒い遮熱シート窓ガラスに貼ったら割れたわ




39それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:34:51.19 ID: ID:hTt+8Slf0

前に電気代自慢してたやついたけど
1日中家にいる恥ずかしい証拠だよ
で、だんまりになったの思い出した




41それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:40:17.67 ID: ID:CLeBlNze0

羨ましい




43それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:43:35.05 ID: ID:2MIWkPGy0

九州に移住してどうぞ




44それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:43:47.70 ID: ID:vM/KXLe30

こいつらどういう条件でその金額なのか書いてないよな
自宅じゃなくて店舗とかかもしれんのに
うちは一戸建てでも10000くらいだけど




47それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:52:21.43 ID: ID:Su45Eu7r0

だからこたつにしとけと




48それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:55:09.62 ID: ID:P3Po1BR90

そりゃ外との気温差あるし冬のエアコンは高いよ




49それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:56:29.70 ID: ID:JkQkho1/0

冬は着込んで電気毛布で過ごせ




50それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:58:45.08 ID: ID:AWR9+0Or0

せめて断熱対策ぐらいはしようや




52それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:06:14.43 ID: ID:/by5U3iQr

今後電気代が安くなることは考えずらいし
今の電気代で成り立つ生活スタイルにしないと




56それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:08:52.18 ID: ID:FnOwnjyRd

>>52
今後太陽光は必須やな




53それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:06:40.33 ID: ID:/et3SsGH0

石油ストーブが最強だよ




55それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:08:35.70 ID: ID:ITzKgSxT0

>>53
ダメだよ環境に優しくして




57それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:10:05.71 ID: ID:1xxCSmDs0

2LDKのオール電化で自炊するけどエアコン使わん生活で2万超えとるのキツい




58それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:11:09.16 ID: ID:vM/KXLe30

いつも思うが、北国ではガスファンヒーター使わないのか?
灯油はすぐ給油が必要でめんどくさそうだし
エアコンなんて効かんだろ




60それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:12:31.36 ID: ID:Ga3sbJOC0

>>58
都市ガスの無いエリアでプロパンだとガス代けっこうかかるんちゃうかな




61それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:13:10.42 ID: ID:RLP4sgom0

ガス代が12月の2倍になっててビビったわ
風呂に2倍入ったわけでもないし心当たりが全くない




62 警備員[Lv.55]2025/01/31(金) 09:14:11.54 ID: ID:rXxBgguN0

マイニングでもやってるのか




65それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:17:26.03 ID: ID:hoE1SIvJr

ワイオール電化で50㎡ひとり暮らしやけど今月いきなりやべえわ8万。




66それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:17:55.70 ID: ID:o005xQCc0

ファーw




74それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:29:10.37 ID: ID:2Zd8CsjYd

ペット飼ってて一日中エアコン入れてるんだが電気代いくら払ってるか把握してないわ
こわい




75それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:29:14.04 ID: ID:7qm7LboV0

名古屋住み共働きの2人暮らしやと月1万割るわ




78それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:30:15.43 ID: ID:GDHeSY6S0

0歳児がいるから今月40000いったわ…とても辛い…




80それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:31:41.56 ID: ID:z26hWAIy0

断熱性の低い家で24時間セラミックファンヒーターと煮沸式の加湿器つけてたらこうなるで




81それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:32:13.03 ID: ID:jD4L+WPid

電気代に関しては菅直人と民主党が9割悪い




82それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:33:06.27 ID: ID:wNxvsq110

太陽とかの買取を関係ないのに割増で請求してきて払わされてるの納得できないわ




83それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:33:15.25 ID: ID:5aLJ0mVBd

俺も1万ぐらいだわと思って
今みたら18000




92それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:36:53.39 ID: ID:jVfYiFRR0

都内戸建て4ldkだけど電気代14000円やぞ
何にそんな使ってるんや




93それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:37:33.73 ID: ID:fQ68hD1p0

エアコンは1台1日300円くらいやから4台やと1日1200円
まぁ普通やろ




100それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:39:56.50 ID: ID:WhUP97AN0

24時間エアコン30度にしてたんやろ




102それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:40:21.25 ID: ID:kexOCnVO0

セラミックヒーターとか電気食うやつ長時間使っとるんちゃうか




109それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:44:58.51 ID: ID:CNAt/aR10

マイニングでもしてるのかw




121それでも動く名無し2025/01/31(金) 09:59:06.97 ID: ID:l6CG7P/m0

部屋全体温めようとしなけりゃそんな行かないよな




123それでも動く名無し2025/01/31(金) 10:07:38.47 ID: ID:UvVjsxkY0

てかどんどん上がるよね辛いわ
去年より使うてないのに支払いは増える




129それでも動く名無し2025/01/31(金) 10:15:18.98 ID: ID:2cFBStzj0

ワイ家オール電化で17000円や
勝ち組やね




130それでも動く名無し2025/01/31(金) 10:16:13.90 ID: ID:VeGsqkFE0

家の屋根に付けんからメンテナンスや補強が面倒
駐車場の屋根に付けられれば楽なのにな




131それでも動く名無し2025/01/31(金) 10:16:51.17 ID: ID:/2TgAFBp0

1人暮らしはコスパ悪い




34それでも動く名無し2025/01/31(金) 08:33:19.75 ID: ID:8Aj4Ygqm0

だから窓にプチプチを貼れとあれほど言ったのに




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738278640/