1それでも動く名無し2025/01/20(月) 04:51:59.98 ID: ID:vty/ji0R0


1. 共通テストで事前に配慮申請を行って補聴器を使用しながら受験したが、リスニング時にイヤホン装着のため補聴器を外さざるを得なかった。

2. 補聴器を外したことで、試験官の声をリスニング試験開始の合図と聞き間違えて問題を解き始めてしまった。

3. この行為が不正行為とみなされ、全科目及び追試に関しても無効の通告を受けた。





3それでも動く名無し2025/01/20(月) 04:53:27.61 ID: ID:QyTnleZy0

可哀想だけど仕方ない




4それでも動く名無し2025/01/20(月) 04:55:31.38 ID: ID:H5GscApE0

ルールをなんやと思ってるんや




5それでも動く名無し2025/01/20(月) 04:55:42.86 ID: ID:dcRrd/JA0

まじ?これ学校側の対応はあり得ないだろ誤解させてしまう可能性も充分あるし
失格になった人には来年頑張ってほしいわ




75 警備員[Lv.1][新芽]2025/01/20(月) 06:45:14.93 ID: ID:G+TIzaP00

>>5
学校側?




7それでも動く名無し2025/01/20(月) 04:59:59.77 ID: ID:FKTYe8/l0

問題の論点を障害者差別ってすり替えて試験監督と大学側はそれを助長したって大騒ぎすればいいと思うが




33それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:36:18.04 ID: ID:J5CrnuFQ0

>>7
これやな
面白くなりそう
ついでに試験官の顔と名前晒してほしい
匿名で差別主義者認定して叩きたいから




35それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:38:33.64 ID: ID:QyTnleZy0

>>33
開示されるだけなんだよなぁ…




9それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:01:27.07 ID: ID:HWRGrctYd

んーワイなら手を挙げて開始の合図が聴き取りにくい状況にありますので個別に合図お願いしますというけど




10それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:03:45.06 ID: ID:BhIULx6d0

聴覚が不自由なら試験開始の合図は視覚でできるようにするとかなんでもやりようあっただろうに




11それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:05:11.98 ID: ID:OWNoQ8Lf0

ええやんかれは仕事をしただけだよ?




12それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:05:56.92 ID: ID:BYfj/pwu0

浪人生活も案外楽しいぞ




13それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:07:49.54 ID: ID:DbZmWWAp0

聴覚障害なら余計に気をつけるところを注意怠ったコイツの落ち度




87それでも動く名無し2025/01/20(月) 07:13:15.28 ID: ID:tNvJ47PE0

>>13
優遇されて当たり前やと思ってるから確認なんかせんかったんやな




14それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:08:50.33 ID: ID:Cht7OdPV0

これで大騒ぎして再試験させて合格点行かなかったら恥ずかしいからおとなしく浪人が正解なのかな




15それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:10:11.92 ID: ID:ObzSwfGl0

弁護士呼んで交渉してもらうしかないな
ただ音声確認は試験開始時刻以前なんだろうし、その段階で解き始めるのは当人の過失が大きいんじゃない?




17それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:12:02.86 ID: ID:vmy3Kd8U0

リスニングの音声が流れる前に3問解いてるの意味が分からんのやけど




24それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:19:29.53 ID: ID:BhIULx6d0

>>17
確かに音声流れる前に解いてるのはおかしい




29それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:27:22.56 ID: ID:SgmbShzV0

>>24
時間が来たら個別に音声開始する奴ちゃうんか?🙄




18それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:12:16.74 ID: ID:TUpbllGk0

自己責任の国だから何ともならんよ
成人するまでは神様のようなカーストだが成人したら最下層の奴隷なのが日本なんだ




19それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:12:47.85 ID: ID:ObzSwfGl0

試験開始時刻になってないのに試験が始まることに疑問は持たなかったの?という




20それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:14:47.36 ID: ID:SgmbShzV0

どっちが悪いの?




21それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:14:50.49 ID: ID:ObzSwfGl0

まあ試験のときは平常心ではいられないし、気の毒な案件ではある
人権派弁護士呼んで再試験を受けられるよう交渉してもらうしかないな。裁判やっても、そんなに賠償金は取れないだろう




22それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:15:23.54 ID: ID:LzmTXJzX0

わかるだろ普通




25それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:19:47.94 ID: ID:vbAnH+JL0

開始の合図まで補聴器着けてればよかったんじゃないか




28それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:25:34.85 ID: ID:ugdsZj9d0

聴覚障害の受験生なんか何百人も居るのにやらかしたの全国でコイツだけなんだからコイツが馬鹿で終わり




37それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:49:59.35 ID: ID:rIemrBZ+0

>>28
やらかした学校が全国でここだけなんだからって考えられないお前が馬鹿で終わり




30それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:28:39.24 ID: ID:FNsRiy5pM

補聴器外してもイヤホン挿せば聞こえんのか?




32それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:31:34.43 ID: ID:cPhhLOJ00

とりあえず報告者の字が汚い
ワイの感想はそれだけ




34それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:37:32.52 ID: ID:MaTRplni0

聴覚障害なのに他者の観察する目からの情報捨ててたんか?




36それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:38:59.10 ID: ID:NXKPhTSY0

リスニングの代わりに長文読解追加の方がええやん




38それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:51:18.31 ID: ID:NPqkgo730

補助者を1人付けるべきだったな




39それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:53:20.49 ID: ID:w1OOy4270

ワイの職場の補聴器ガイジ、紙袋被ってドSにいじめられて惨めに抜かれる風俗が好きらしい
さらに五感を縛りに行くスタイルほんと好き




41それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:57:54.96 ID: ID:QyTnleZy0

>>39




40それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:57:15.64 ID: ID:FU+Ihy1u0

被害者面してるけどちゃんと不正でくさ




43それでも動く名無し2025/01/20(月) 05:58:42.93 ID: ID:kJv//HIC0

みんながイヤホン外して試験管の話聞いてるんやから補聴器つけとけや
耳は聞こえなくても目は見えるんやから周りの様子見とけや




44それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:03:01.87 ID: ID:2A88oEcd0

聴覚障害者にリスニング受けさせること自体が物議醸しそう




45それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:03:20.11 ID: ID:43FcBNbK0

てか申請したらヘッドホン受験できるやろ
それ怠った自分が悪い




46それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:05:09.98 ID: ID:qDFwoOu50

これは不正




54それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:18:56.49 ID: ID:FHXNsQzB0

事前に障害を申告しておけば試験管が付いたはず




55それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:22:08.47 ID: ID:J1fLv0qp0

大学試験エアプだからよく知らんけど
こういうのって再生始まったら止められんから、ええいままよの精神で解き始めたんちゃうの




57それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:26:22.15 ID: ID:ZldQGi7x0

んーワイなら手を上げて確認するが




58それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:28:44.39 ID: ID:Ve278coQM

心まで障害者になるな




59それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:31:34.61 ID: ID:LSNJei0M0

補聴器外してイヤホン着けるのってそんな大変なのか?
開始の合図を聞いてからイヤホン着けてもよかったのでは?




60 警備員[Lv.14]2025/01/20(月) 06:34:48.87 ID: ID:veygYXDn0

周り見たらわかるやろ




63それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:36:11.51 ID: ID:5kEXxmF/d

>>60
お前それカンニングやで




61それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:34:58.50 ID: ID:Pl0AnG/P0

開始してから動けば良かったのでは?




64それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:37:07.08 ID: ID:HOwezK3y0

センター時代だからあれやけど、リスニングまで補聴器つけてればよかっただけでは?
なんでリスニングの指示が出るのはわかってるのに前もって補聴器を外したのか




65 警備員[Lv.14]2025/01/20(月) 06:37:07.46 ID: ID:rFJ2u3Qz0

基本的になにか劣ってると何かで補おうとするのに周りみて流れ読めないってやっぱガイジなんやなって




67 警備員[Lv.9][新芽]2025/01/20(月) 06:39:04.40 ID: ID:F5fmnKUL0

可哀想ではあるけど聴覚障害が問題やったわけではないやろこれ
こう言う時に障害を盾にすなー




69それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:40:15.15 ID: ID:WhZiex1p0

ズルはいけないなあ




70それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:40:19.90 ID: ID:+OUxzyBu0

別室で受けさせろよ




72それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:40:35.31 ID: ID:lJzZJfWa0

言うても不正は不正やろ




73それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:41:44.59 ID: ID:s7E4dgp00

>>72
これやな




76それでも動く名無し2025/01/20(月) 06:45:46.63 ID: ID:ryRQ8qKY0

てか今の試験って自分らで色々やらされるんだな
センター試験はぽなリスニング流すでーだったのにね




82それでも動く名無し2025/01/20(月) 07:01:28.59 ID: ID:q/BRZesG0

アメリカなら賠償金1億くらい取れそう




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1737316319/