1それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:33:38.30 ID: ID:AD16Q3sz0

なんや?




2それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:34:24.06 ID: ID:Q3c4ZU9O0

みんな履いてるよ




3それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:35:55.44 ID: ID:1zbKfJcU0

履いてるが?




36それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:52:24.92 ID: ID:rtsNcdAh0

>>3
こんなとこで強がってないで敗走したスレに戻っておいで




4それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:36:01.82 ID: ID:KrivL9FN0

これほんまはあかんらしいな
でも寒いやん




6それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:37:05.72 ID: ID:NAdsYZAN0

疲れる




7それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:37:06.66 ID: ID:8n9K48Wi0

靴下履くと足が熱持った後冷えてしまうんだっけ?




8それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:37:35.66 ID: ID:PSGLeFo30

>>7
ずっと履いとけばいいやん




14それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:39:15.56 ID: ID:8n9K48Wi0

>>8
いやだから靴下の中で冷えるんじゃなかったかな




20それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:41:31.89 ID: ID:vmX7NCeCd

>>14
靴下の中ならあったかいやん




9それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:38:18.22 ID: ID:Ceiy+/ic0

夏場でも毎日はいとるで




10それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:38:31.58 ID: ID:cjQy73qB0

好きにしてくれ
俺は足冷えてる方が寝やすいから布団から足出して寝てるけど




11それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:38:39.23 ID: ID:v/A8Je0H0

頭寒足熱が健康の基本や




12それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:39:08.49 ID: ID:7+1sOuA90

背が伸びないから




13それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:39:11.50 ID: ID:brTT1TNz0

ワークマンの就寝用の靴履いて寝てるわ




15それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:39:20.86 ID: ID:Lg9teK6T0

頭寒足熱やぞ




16それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:39:44.62 ID: ID:vd7fDgMt0

暑くて寝れないやろ




17それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:40:32.37 ID: ID:jx96TheF0

ブーツ履いて寝るが




21それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:41:38.52 ID: ID:brTT1TNz0

>>17
寝てる間に地震が起きたら困るから常識よな




18それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:40:52.16 ID: ID:rgvWxi5Y0

え?ダメなん?




19それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:41:07.66 ID: ID:Mn19eLfJ0

手袋は?




22それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:42:01.64 ID: ID:GvECLx3r0

足がムズムズする




23それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:42:52.69 ID: ID:vd7fDgMt0

下はパンイチじゃないと寝れんわ




24それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:43:19.43 ID: ID:vCRKO1A60

まんだけや
男は大丈夫




28それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:48:44.56 ID: ID:LemqoD6w0

履いて寝ると疲れ取れないぞ




31それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:50:14.29 ID: ID:cjQy73qB0

疲れ取れないのは単純に歳だから




32それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:50:16.42 ID: ID:1D96phEf0

靴下の違和感嫌いやから家帰って即脱ぐわ




34それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:51:37.85 ID: ID:3XtALgg+0

締めつけと、足裏からの汗で体温調整ができなくなるのがあかんのやったっけ
でも冷え性酷いから、あんまり締め付けないの履いてしもてるで




35それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:51:49.25 ID: ID:Du0JQFtA0

自律神経壊れる定期




37それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:54:12.14 ID: ID:cIxC7GNV0

寝る時は履かないやろ




39それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:58:25.80 ID: ID:nvJUKOXl0

お布団から足出てないならはく必要ゼロだよね?




40それでも動く名無し2025/01/11(土) 00:58:30.37 ID: ID:aGcJ72YCH

血行が悪くなってまうで




43それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:00:49.33 ID: ID:cKuSA42N0

ワイは寝るときはシャネルの5番だけやけど?




50それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:12:27.67 ID: ID:69HfUfsL0

>>43
ワイは9番や




44それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:04:08.77 ID: ID:6vDehkb4d

逆に靴下履くと寒くね




46それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:08:13.08 ID: ID:aJhaYugJ0

ワイは靴下どころか半ズボンじゃないと寝られない




47それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:09:03.22 ID: ID:d8v+PEEO0

どこ情報だよ




48それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:11:05.51 ID: ID:Rwdpro2W0

靴下履いてる方が冷える時ある
脱ぐと温まる
これなんや?




51それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:12:34.24 ID: ID:lhRg2kaod

締め付けが良くないんやろ
寝るとき専用のゆるゆるソックスなら大丈夫や
グンゼのサイトに詳しくかいてある

寝る時の靴下着用はOK?NG?睡眠メカニズムから考える、靴下のメリット・デメリット
https://www.gunze.jp/kigocochi/article/1k201901-11/




52それでも動く名無し2025/01/11(土) 01:13:35.70 ID: ID:KgAZVYYk0

足から熱を逃がせる方がいい感じの体温調節ができるんだよな




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736523218/