1名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:15:38.98 ID: ID:+d3Okk/u0

コカコーラとペプシが反撃する中、RFKジュニアはSNAPから甘い飲み物を排除するよう要求
https://www.msn.com/en-us/health/nutrition/rfk-jr-pushes-to-remove-sugary-drinks-from-snap-as-coke-and-pepsi-fight-back/ss-AA1wpAEh?ocid=wispr




2名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2025/01/07(火) 09:16:33.11 ID: ID:vse/Tb3I0

コーラっ!




4名無しさん@涙目です。(庭) [US]2025/01/07(火) 09:16:51.85 ID: ID:SC+emZte0

コカ・コーラにはいろはすがある!




5名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:16:54.41 ID: ID:+d3Okk/u0

生活保護で甘い飲料を購入を禁止




6名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:17:14.13 ID: ID:+d3Okk/u0

フードスタンプで購入禁止




7名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2025/01/07(火) 09:17:26.36 ID: ID:05fJ8jZe0

禁酒法より反感を持つ人の数が多そう




8名無しさん@涙目です。(北海道) [ZA]2025/01/07(火) 09:17:26.61 ID: ID:+e4e9zy20

日本も続きそう




9名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:18:20.58 ID: ID:wstbdjAS0

>>8
やるわけないやろ
知能考えろ




14名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:20:10.66 ID: ID:P98+ZMjj0

>>9
知能下がってんだよなぁ




12名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2025/01/07(火) 09:20:06.25 ID: ID:Bzw+P97w0

甘さ無しのコーラとか出して自分で甘味料入れて調整すれば問題なし




15名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]2025/01/07(火) 09:20:16.27 ID: ID:bFa3gj3M0

じゃあ…甘酒で。健康に良いよ




16名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2025/01/07(火) 09:21:14.31 ID: ID:EnRIbWp+0

緑茶もダメか…




18名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2025/01/07(火) 09:22:01.69 ID: ID:1JpfJEQd0

フードスタンプに頼ってる層からコーラ類取り上げたらマジに暴動になるだろう@U.S.A.




21名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2025/01/07(火) 09:23:02.17 ID: ID:RCB/9Sed0

来いよ緑茶ブーム




25 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [US]2025/01/07(火) 09:24:52.16 ID: ID:o5cmWD6C0

>>21
緑茶ブームで日本人が緑茶飲めなくなるね




30名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/01/07(火) 09:26:18.66 ID: ID:87VR72RT0

>>21
アメリカンデブは緑茶に砂糖入れて飲んでそう




36 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [US]2025/01/07(火) 09:27:20.99 ID: ID:o5cmWD6C0

>>30
ちなみに海外でグリーンティーは砂糖たっぷりだよ。ノンシュガーかと思うと面食らう




23名無しさん@涙目です。(ジパング) [BS]2025/01/07(火) 09:24:38.30 ID: ID:AXjJPi4Z0

バケツみたいな容器で飲むからだろ




26名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]2025/01/07(火) 09:25:00.49 ID: ID:8ZSB6zqC0

コカコーラよりペプシの方が甘いからアメリカ人はペプシ好きが多い




27名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]2025/01/07(火) 09:25:21.65 ID: ID:glKW+Y8o0

まあアメリカ人の体型見てりゃな
とはいえ強制されることなのか、されないと止めれないからか




29名無しさん@涙目です。(庭) [US]2025/01/07(火) 09:25:48.24 ID: ID:gwdKimjb0

アメリカ人はアメリカ人らしく、好きな物盗んでバクバク食って醜く太ればいい




31名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2025/01/07(火) 09:26:26.83 ID: ID:82xQkJy00

こんなもん30年前から言われ続けてきたことなのになんでいまだに規制されてないのか分からんわ

缶コーヒーの甘いやつとか病院直送級毒物として認定した方が良いくらいなのに




35名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2025/01/07(火) 09:27:13.68 ID: ID:a5IQZsFP0

飲み過ぎなんだよなあ
自制できないのか




43名無しさん@涙目です。(庭) [US]2025/01/07(火) 09:29:26.26 ID: ID:PUv5eVsp0

>>35
思えばアメリカ人は豚と変わらんな




37名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2025/01/07(火) 09:27:26.69 ID: ID:449ALyOH0

アメリカ人は知能が低いから、国が規制しないと無限に食べ続けて肥えて歩けなくなってしまう




38名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2025/01/07(火) 09:27:31.25 ID: ID:c736JmT50

風邪引いたとき甘い飲料水飲みたくなるじゃない




41名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2025/01/07(火) 09:28:52.93 ID: ID:EnC6X4pb0

コーラ終わったw




45名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2025/01/07(火) 09:30:17.70 ID: ID:aRIvVADD0

甘酒オワタ




62 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [US]2025/01/07(火) 09:35:52.94 ID: ID:o5cmWD6C0

>>45
ノンシュガーの酒粕汁でよくね?




48名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2025/01/07(火) 09:31:05.19 ID: ID:GiEI25p20

ドキュメンタリー映画で、当のメリケンが脂と砂糖がキツ過ぎるってリバースしてたぐらいだからなぁ




51(福岡県) [FR]2025/01/07(火) 09:31:32.83 ID:

アメリカは飴もチョコレートも甘さがどぎつ過ぎるんだよ




52名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2025/01/07(火) 09:31:37.67 ID: ID:kewWPm2C0

アメリカ人の腹の上に乗って、ボヨンボヨン飛び跳ねたい




53名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2025/01/07(火) 09:32:14.04 ID: ID:Oz6GHRUA0

日本人の思う甘い飲み物とアメリカ人の思う甘い飲み物は違うからへーき




54名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]2025/01/07(火) 09:32:23.38 ID: ID:OmmxbVvv0

日本の甘いはまだ大丈夫だろアメリカのは甘すぎ




引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736208938/