
1:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:05:04 ID: oSPF
ロマンがねぇな?
7:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:07:50 ID: gSNH
15:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:10:27 ID: oSPF
あえて実戦か訓練かを告げずに「発射しろ」って命令を各基地に出すんや
んでみんな躊躇無く発射するらしい
9:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:08:01 ID: t2jg
11:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:09:03 ID: f8ZV
夏暑い暑いって騒いでるんだからちょうどいいでしょ
16:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:10:48 ID: t2jg
今でさえ冬寒い寒いなのに冬寒い寒い寒い寒いになっちゃうからだめ!😡
19:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:11:05 ID: UUFz
30:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:25:37 ID: uSmQ
感情残ってるから押さなかったんちゃうか?
31:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:26:20 ID: zpry
命令が降りなかったからだぞ
32:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:27:28 ID: uSmQ
ほなスタニスラフ・ペトロフはどうなんねん
命令降りてたのに押さなかったんやで
33:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:28:03 ID: zpry
だからロシア軍からハブられた
37:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:33:50 ID: oSPF
あれは完全に機械がぶっ壊れてるって確証があっての行動やん
36:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:32:55 ID: fieC
38:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:36:17 ID: oSPF
映画見て知っててイキってる感ある
39:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:37:25 ID: fieC
映画?国際核管理規約や ボタン制は禁止された
40:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:38:00 ID: oSPF
万一肘で押したら危ないからか
41:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:38:58 ID: fieC
不可逆(間違って押したときに戻せない)機構は禁止された
デジタル制御か、レバー制御になってるっぽいな
45:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:44:03 ID: oSPF
たしかに
ワイの実家の照明もボタンが壊れて点きっぱなしだった
これはよくないよ
46:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:49:46 ID: fieC
分かりやすい例えや
47:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)08:00:03 ID: zpry
48:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)08:06:10 ID: oSPF
サイロって壊れんの?
49:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)08:20:05 ID: zpry
ある程度頑丈には作られてるけど撃つ方も当然それを想定してる
アメリカだとミサイルサイロと人間がいる指令室は10キロ離れてることもある
50:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)08:21:55 ID: zpry
湾岸戦争でイラク軍のスカッドミサイルが多国籍軍に見つからなかった戦訓があるからな
42:名無しさん@おーぷん : 24/12/12(木)07:39:03 ID: k7ci
合理的ではある
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733954704/
yasainet
が
しました