1:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:21:11 ID: CB0r
6:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:24:25 ID: 9IZ8
2:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:21:38 ID: jvvg
3:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:21:56 ID: ei4w
4:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:23:28 ID: CB0r
まじ
昔はああいう改まった文は代書屋に書かせてるんやで
5:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:23:57 ID: Jjxp
25:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:32:53 ID: kj7W
50:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:44:18 ID: dhqG
すごく失礼やけど居酒屋のトイレに貼ってありそう
27:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:33:42 ID: X7sM
味のある字やな
33:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:35:59 ID: kj7W
達筆ではなおよな
31:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:34:37 ID: CB0r
頑張って書いたんやな
28:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:34:00 ID: DCRe
ってソースは出てきた
知覧にまつわる「素朴な疑問シリーズ」~特攻隊の遺書って何であんなに達筆なの?~
https://www.chirankensyu.com/blog/7166
35:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:36:25 ID: CB0r
ああそういう人に代筆してもらったパターンも多いかもな
でも大半は中卒で読み書きも怪しい田舎者ばっかやろ
38:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:39:55 ID: DCRe
今も昔もパイロットってエリートやぞ…
39:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:40:19 ID: CB0r
予科練は誰でもなれたじゃん
29:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:34:01 ID: b2sC
家族の報復を抑えるためやろうけど家族からしたらわかるやろとは思う
まぁ信じたい気持ちはわかるけど
37:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:38:43 ID: 6qV7
42:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:41:34 ID: IdMu
何よりやね
40:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:40:28 ID: sM4C
代書屋が書いたからこそ手放す遺族が多くて
博物館に流れたってカラクリもあるで
45:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:42:25 ID: CB0r
代筆って注釈つけりゃいいのにな
43:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:41:36 ID: zTUl
48:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:44:07 ID: aJn3
ってホルホルするやつらがおるからな
55:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:45:05 ID: CB0r
大きな声じゃ言えんけど昭和の時代は読み書き怪しい人普通に多かったって聞くよな
51:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:44:23 ID: zTUl
鉛筆の遺書とかな
代筆で鉛筆はありえん
74:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)14:04:22 ID: qdjT
インテリ層なら字は上手いよ
代筆は字が書けない層とかやろ
昔の大名なら祐筆はいたやろけど
47:名無しさん@おーぷん : 24/12/11(水)13:43:08 ID: IdMu
そこやないやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733890871/
yasainet
がしました