1名無しさん必死だな2024/09/26(木)07:59:42.80 ID: E+n8hahF0.net





2名無しさん必死だな2024/09/26(木)07:59:49.99 ID: E+n8hahF0.net

どーすんのこれ




3名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:00:01.18 ID: E+n8hahF0.net

ええんか?




4名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:01:22.83 ID: KT0UCTUl0.net

電源交換したらいいじゃん




5名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:01:27.53 ID: BZ5Uus3X0.net

まさかPS5には電源入ってないと思ってたりしないよな




8名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:02:41.14 ID: sEOKe4Ra0.net

>>5
ゲーム以外でも常時使用するPCとゲーム遊ぶときしか使わないゲーム機じゃ
稼働時間が全然変わってくるでしょ




6名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:02:01.80 ID: xLBhYAZl0.net

寿命はゲームハードも同じやろ




72024/09/26(木)08:02:06.16 ID: S1Guvz540.net

電源がPCに見えるってどこの国の人?




10名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:03:25.98 ID: 2XvseyQ8d.net

今のPC5年以上使ってるよ
そろそろ買い換えるけど




11名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:03:46.48 ID: xRFnYDAt0.net

PS信者、PCを恐れすぎて完全発狂やな




14名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:07:04.20 ID: LTQ1VwF80.net

PCのネガキャン始まったか




17名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:08:41.03 ID: KT0UCTUl0.net

べつにこの程度で怖がるような奴は
PCに来なくていいよ
めんどくせぇだけだから




18名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:09:32.03 ID: 2XvseyQ8d.net

PSの真の敵はPCだって気付いたからか最近叩きがひどいな
Switchは需要が異なるから両方買えでもいいけど、PCは遊べるゲームが被ってるからPCあったらPSいらんからな




23名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:12:06.11 ID: OBgs1Cfk0.net

電源は使い続けると経年劣化でへたるから
定期的に交換してねって話やん
パーツ交換できることも知らんアホなんか?




25名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:13:08.76 ID: umESe/hH0.net

勝手に電源が落ちる
しょっちゅうシャットダウンする
原因はクソ電源




26名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:13:26.03 ID: H8QkjVNer.net

dellやLenovoの電源も交換できる?




28名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:14:20.28 ID: JVfmNx0J0.net

交換面倒なら全部買い直すといいぞ




33名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:18:45.86 ID: cnVhs+vH0.net

これだからBTO電源は…

電源は大袈裟だけど、簡易水冷は本当にそれぐらいで寿命だから
簡易水冷PCはしんどい




36名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:20:20.14 ID: PxWjX9HW0.net

昔のPC用電源は当たりはずれものすごかったけど最近は聞かないよな




41名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:23:46.16 ID: yRUwO2dtr.net

>>36
最近って言ってもこの2、3年の話じゃなくもっと前から安定しまくってるよな
PC叩きが言ってる事は20年前くらいに聞いた話だわ。まあ自作もできないくらいの貧困層なんだろう




37名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:21:01.77 ID: B5H3k6g/0.net

PSと違って電源を自分で交換出来るからいいよな

あと、10年以上の保証を謳ってる製品もあるんだけど
ゲーマーはみんな良い電源使ってるだろ




38名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:21:44.60 ID: 2XvseyQ8d.net

変な電源使ってなきゃそうそう壊れん




39名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:21:54.92 ID: cCiD+XaO0.net

全滅の前提がコンデンサの爆発なのか…




40名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:23:22.17 ID: J80ZVnMc0.net

不調の原因が電源っていうのはよくあるパターンだけど
そうそう爆発はせんだろww




43名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]2024/09/26(木)08:25:55.75 ID: 1COaOy+k0.net

組んでみたら一台作れる程度の予備部品はそこらに転がってるもんだろ




44名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]2024/09/26(木)08:25:57.77 ID: I9hni6gBd.net

俺の前のPCは10年使ってても全く問題無かったけどswitchはバッテリーが膨らんできてて怖いわ




51名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:36:15.10 ID: 4OjXOgS60.net

>>44
リチウム電池は充電率0でも100でも劣化が加速するらしいからな
最近のスマホは満充電させない機能まで付いてる




45名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]2024/09/26(木)08:26:49.14 ID: akaNfgUNM.net

BTOのPCとか構成に対して貧弱な電源積むこともザラだし
それなら5年程度で壊れるんじゃないか




46名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]2024/09/26(木)08:28:40.22 ID: EK2gTK1l0.net

24時間稼働させてるとノートは5年ぐらいで怪しくなってくる




48名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:29:39.81 ID: KdtGyT+V0.net

俺のクソスペPCi7 8700だからもう5年以上やで
電源は去年買い替えたけど経験上ある程度まともな冷却環境なら電源は10年余裕

逆に熱が籠もるようなクソ環境だと電源以外のパーツも1年持たない可能性はある
特にGPU




49名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:34:38.14 ID: B5H3k6g/0.net

自作erだと意味もなくPCカスタムしたくなるから、電源を5年も使わず交換しちゃうよな




52名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:37:35.77 ID: vwXQ3VvKa.net

すげぇでたらめだな
10年保証の電源とかあるのに




53名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:42:57.23 ID: zWUR4Wxu0.net

前に使ってたノートPCは7年使ったが壊れてはいない
今のは5年目に突入したが壊れる気配はない
デスクトップPCは10年前のだがこっちも壊れていない
適当こくなカス>>1




54名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:44:04.00 ID: nQ5WyNIj0.net

今使ってるノートは初めて8年もったね
CPUメモリ、冷却、オーディオ、アダプターかな気になるのは
ただここまでもったのは初めてだからタッチパッドがはがれてきた
win10サポート継続、タッチパッドを大事にする、交換用アダプターがあれば
10年越えいけたかもな




55名無しさん必死だな2024/09/26(木)08:46:41.47 ID: s2A+iLbh0.net

ウイルスでも踏まない限り今のは10年持つと思うが。使い方にもよるけどさ




引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1727305182/