1名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:02:00 ID: vham

よく出来てるな





63名無しさん@おーぷん24/07/29(月)06:49:03 ID: Npdo

ハリセンボンってフグなんか?




3名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:02:38 ID: 5Pma

強そう




4名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:02:50 ID: ULDk

どれが骨だよ




5名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:02:55 ID: 8x6i

やたら硬いのこのせいか




7名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:03:00 ID: Uvi1

食うところがねえ




8名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:03:01 ID: DQ8s

膨らむとこまで骨あるんや
まあなきゃよわよわすぎるか




9名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:03:06 ID: 9rsm

進化ってすげえなあ




10名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:03:17 ID: kuGV

それでええんか




11名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:03:22 ID: YqOX

食べにくそ




17名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:06:00 ID: lAm9

進化論でコレ説明つく仕組みなんやろか…




20名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:07:26 ID: 8x6i

こういうん絶対人間には作れないよな
ほんと自然って神だわ




21名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:07:47 ID: nRkS

硬骨魚類でも異端




22名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:08:02 ID: Ax22

普通にキモいな
ゾワっとする




27名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:10:58 ID: dPbL

魚ってみんな骨格大体おなじで三枚おろしできる感じやん




33名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:14:49 ID: nRkS

>>27
それは軟骨魚類やからやな
軟骨魚類は身の中に骨がある
硬骨魚類は内臓の周りに骨がある
哺乳類なんかも実は硬骨魚類に分類されるらしいで




29名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:12:08 ID: GTP3

知的生物が作り出したとしか思えない




34名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:14:58 ID: 3pWS

普通に美しすぎる
生き物ってのは美しいんやな・・・




36名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:16:55 ID: 8x6i

>>34
ぐちゃぐちゃのようで全てが完璧だよな
神の設計や




37名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:17:21 ID: 3pWS

>>36
ほんまこれ
神の設計やなと思う




35名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:16:47 ID: SmuY

痛覚あったら自身も痛そう




38名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:19:03 ID: hano

絶対喰われないマン




43名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:21:41 ID: 62Wa





51名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:47:44 ID: T6Po

>>43
かわいそうだけどかわいい




60名無しさん@おーぷん24/07/29(月)05:00:33 ID: tBZW

キモE




69名無しさん@おーぷん24/07/29(月)10:23:06 ID: KVZ7

魚の分類としては最も新しいしある意味進化の最先端やからな




44名無しさん@おーぷん24/07/29(月)03:22:54 ID: nSCv

釣りしてるとやたら食いついてくるけどまさにハズレって構造やな




引用元:%quote_url%