1それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:03:57.56 ID: ID:cFnySley00606





4それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/06(木) 19:04:55.00 ID: ID:q1/YSgD200606

あっ




2それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/06(木) 19:04:43.94 ID: ID:bKWJtrgu00606

食べれるでそれ




3それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/06(木) 19:04:54.03 ID: ID:TzvdkqWI00606

お母さんに聞けよ




5それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:04:56.52 ID: ID:cFnySley00606

新品で購入して5年しか使ってないのに…




12それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/06(木) 19:08:49.03 ID: ID:SHiT7Odi00606

>>5
5年ならまあ普通




23それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/06(木) 19:17:24.34 ID: ID:f18Taw6a00606

>>5
7年が寿命っていうからそんなもんだろ




75それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 19:43:29.26 ID: ID:iGSmKEXN00606

>>5
こんなんで壊れんやろ
ワイの洗濯機20年使っとるけど現役やで




6それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/06(木) 19:05:22.67 ID: ID:UB4UJkAA00606

細さからすると洗剤とか柔軟剤が通っていくパイプって感じやな




10それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:07:19.96 ID: ID:cFnySley00606

>>6
いつも洗剤を服に直接かけてるから必要なさそうだな
よかった




7それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/06(木) 19:06:19.37 ID: ID:EzzSsB8D00606

そういうときのためにSNSってあるんやないか




11それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/06(木) 19:07:43.42 ID: ID:RgbCPf6100606

東芝洗濯機をバラして直したワイ、なんだかわからん




13それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 19:09:35.02 ID: ID:lwQ8S6sv00606

排水やろ
ヤバすぎる




19それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:15:12.11 ID: ID:cFnySley00606

>>13
排水こんな細い管なんか?




14それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/06(木) 19:10:39.64 ID: ID:8fWVbeCJd0606

ビートウォッシュは修理費高いよ
業者にやってもらったけどとても素人には直せない構造だった




17 警備員[Lv.5][新]2024/06/06(木) 19:12:14.78 ID: ID:QYNwTev/p0606

>>14
日立そういうの多いな




21それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:15:40.93 ID: ID:cFnySley00606

>>14
まだ5年しか使ってないのにひどいやん




16それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/06(木) 19:11:36.50 ID: ID:gDv9ctr400606

俺も何年か前に引越し直後ビートウォッシュが凄い音と振動出て捨てたな




20それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/06(木) 19:15:19.49 ID: ID:Zi7h2tRx00606

ウィも日立の白い約束を使ってたけどぶっ壊れて東芝製に変えたわ 
ウルトラファインバブルが繊維の奥まで洗浄してくれるらしい。




22それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/06(木) 19:17:23.55 ID: ID:AX8uaKgv00606

多分水位調整のタンクに繋がってるやつや
水が止まらんなるけど、自分で目視して水道管開けたり閉じたりすれば動くは動く




58それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 19:36:00.96 ID: ID:cFnySley00606

>>22
めちゃ大事なやつやん修理頼むか…




24それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/06(木) 19:17:36.27 ID: ID:iNWkVpbL00606

ワイの家のビートウォッシュも3年ぐらいで、洗濯後止まらなくなる事象がちょいちょい起こるようになったわ
結構不具合多いと聞くし次はパナにかえるかな




31それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]2024/06/06(木) 19:20:17.72 ID: ID:9xg+MxW/0

洗濯機は東芝にしろとあれだけ言ったのに




32それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/06(木) 19:20:46.15 ID: ID:hk1NQ2Y/M0606

予想以上に終わってて草




34 警備員[Lv.20]2024/06/06(木) 19:21:20.89 ID: ID:D5DhgbSK00606

マカロニ定期




37それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/06(木) 19:24:38.02 ID: ID:eP0tNf8MM0606

日本って昔のほうが絶対質良かったよな
2000年頃に買った東芝の洗濯機20年近く使えたのに新しく買った日立の奴は5年もしてないのになんか音がデカくなり始めたわ
あと友達にAQUAってメーカー使ってるやついるけど6年くらいで調子悪くなったらしい




40それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/06/06(木) 19:26:42.76 ID: ID:2K+fww8x00606

>>37
これは思うわ
電化製品全般に言えるけど最近のやつのが壊れるよな
シャープのテレビとか15年壊れなかったし




96それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/06(木) 20:17:28.50 ID: ID:2Un3CSDL00606

>>40
壊れるように作ってるんやでホンマに
壊れんかったら買い替えんからな
かつて日本が白物でブイブイ言わせてた頃から後の世代は売れなくて家電業界が低迷したのは壊れないからや




38それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/06(木) 19:25:03.42 ID: ID:Za5KAi3y00606

盲腸みたいなもんで
あんまり意味ない部品やで




39それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/06/06(木) 19:25:17.94 ID: ID:uUi/DFXD00606

>>1
これ自動洗浄のジャバラホースやない?
そのままやると底から水漏れるで




51それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:31:25.19 ID: ID:4hbm4dIg00606

>>39
水漏れるだけならええけどな




44それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:28:49.33 ID: ID:y71eNKMG00606

なんか産まれてて草




47 警備員[Lv.26]2024/06/06(木) 19:29:53.25 ID: ID:Uy1UoREa00606

長期保証入っておいた方がええよな
でも有料のやつちゃうと保証が弱いよな




49それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/06(木) 19:30:11.57 ID: ID:Gt9d0pss00606

この部品が出たら買い替えの合図ですとか説明書に書いとるかもしれん




54それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/06(木) 19:32:30.58 ID: ID:Za5KAi3y00606

ビートウォッシュって本体が受ける衝撃めっちゃでかそうやもんな




55それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 19:33:19.74 ID: ID:4hbm4dIg00606

>>54
衝撃というか振動がなぁ




56それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/06(木) 19:34:20.33 ID: ID:PHWqHNNZ00606

給水ホースでも排水ホースでもあかんやつやろ




64それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/06(木) 19:39:02.65 ID: ID:uUi/DFXD00606

型番わからんから微妙やけどここかね





66それでも動く名無し ころころ2024/06/06(木) 19:39:29.76 ID: ID:cFnySley00606

>>64
おお!!


つまりなんや??




68それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/06(木) 19:40:46.96 ID: ID:uUi/DFXD00606

>>66
洗濯物ひっかけてよく壊す場所みたいやわ
このまま使うと自動洗浄時に水漏れするんやと




70それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 19:41:54.58 ID: ID:cFnySley00606

ウチノは全自動じゃないから柔軟剤ようの管かな?それならうちは使ってないからええんやけど




78それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/06(木) 19:45:51.63 ID: ID:oijKe+JN00606

ワイは5kgまでの洗濯機に10kgくらいパンパンに詰め込んで起動したらとんでもない破裂音なってエラー出るようになったからハイアールのカスタマーエンジニアに来てもらったわ




80それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 19:47:42.35 ID: ID:4hbm4dIg00606

>>78
そらそうやろwww
無茶すんなww




81それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]2024/06/06(木) 19:49:32.65 ID: ID:1QMaThEM00606

>>80
そんなんでも快く修理してくれたからハイアールには感謝してるわ




82それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]2024/06/06(木) 19:51:32.44 ID: ID:oKiW6h7T00606

どう考えても要らないパーツやな




84それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/06(木) 19:54:20.29 ID: ID:Dxd6w8lu00606

「すごい音して変な部品出てくる」ってシュチュエーションが面白すぎて笑い転げてしまったんやがwwwwwwww




95 警備員[Lv.7]2024/06/06(木) 20:12:51.49 ID: ID:pt/rBOOH00606

うちもビートウォッシュなんやが、洗濯槽を分解して掃除するのに、日立だけは専用工具が必要で面倒くさいんだってよ😱

掃除屋さんでも日立のビートウォッシュだけ別料金が設定されてたりする




102それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/06(木) 20:25:37.17 ID: ID:6pTqKjmi00606

俺の日立は10年以上使えたぞ
ハズレやったんやろ




103それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/06/06(木) 20:26:17.72 ID: ID:4hbm4dIg00606

>>102
日立というかビートウォッシュがね…




88それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/06(木) 19:57:43.58 ID: ID:lGQyFS+l00606

洗濯物に紛れ込んだイッチのパーツちゃうか?




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717668237/