1名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:11:55 ID: Vu4s

ジャップノワビサビ、ドコイッタ!?

食べ放題で「上タン50人前」注文して店長逆ギレ!? 「食べ放題」はどこまで食べていいのか【弁護士解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a6c0eaeda8e03a75ba1b6a35b30b4b692d3b46




39名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:31:08 ID: C1TL

書いてある事が事実で誇張が無ければ店が悪い




6名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:13:59 ID: llxZ

普通に店が悪いやろ




9名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:15:07 ID: NXIQ

まぁ注意書き無いなら店が悪いやろ...




 

16名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:16:51 ID: 9qzR

これ店側は注意してない言うてるやん
どっちなんや?




22名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:18:36 ID: YKwe

>>16
注意してないなら店に悪印象与えた客が悪いな




18名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:17:16 ID: w2kG

大量の食べ残しがあれば客側の批難が多いやろうけどちゃんと食べきってるしな




21名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:18:36 ID: ZMGG

まぁ多分在庫なくなったですまんなって言われた程度の事を盛りまくってるんやろ




28名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:21:55 ID: YyuN

お店の人「お客様のXの投稿を拝見すると、《店長にマジギレされてクソワロタ》などと記載されております。
しかし、当日、店長もほかの店員も、こちらのお客様に注意や文句をした事実はいっさいありません。
店員にトラブルになるような事象がなかったか尋ねたところ、当該お客様自身が常連様でしたので、『そのようなことはいっさいしていません』との回答がありました。
従いまして、Xの投稿は事実無根のものです」




29名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:23:44 ID: rdqt

どっちも正しいことを言ってるかどうかわからんのに決めつけでどっちかを批判しているやつが多すぎ




43名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:34:37 ID: hl7X

ま、客とトラブル起こすことに比べたら、牛タンの原価くらいただやからな
食いたいだけ食わして帰すわな




51名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:38:53 ID: 6h0e

こういうルール内なら何やっても良いって奴らのせいでルールがより厳しくなっていく




53名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:44:38 ID: Vu4s

>>51
そうそう
逸脱する奴がいるからルールで縛らなくちゃいけなくなる
店が悪いっていう人は自分の首絞めてることにも気づかないんだろうな




55名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:45:58 ID: L7YE

食べ放題の客層なんかそんなもんやろ




56名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:49:12 ID: DxnZ

店にも落ち度はあるが客側がクソなのは変わらんからな




57名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:50:20 ID: Ld26

多分の誇張を含んでそう
こういうとき店は特定されているのに告発者が匿名なのはずるいよな




3名無しさん@おーぷん24/04/16(火)09:13:17 ID: jXfY

ならすたみな太郎に行けばいいのでは?




引用元:%quote_url%