1それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:27:13.97 ID: ID:5D/J8xYR0

酷くない?






3それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:27:48.54 ID: ID:PE0r3EzX0

社会保険料ちょっと重すぎんよ




6それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:28:25.41 ID: ID:UiBHlEHF0

住民税とかいう後から来る罠




8それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:29:03.29 ID: ID:PGDPegcud

税金の計算考えたやつアホやん




11それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:29:26.33 ID: ID:aXnuB+Ct0

絶対損する健康保険とかいう欠陥金融商品




12それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:29:45.01 ID: ID:tUTNE9nY0

その保険料のおかげでご老人が健康なんだが?
戦後復興を支えたご老人を敬え!




14それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:30:06.55 ID: ID:x/KNxM+x0

税金多めに取るんなら政府はそれに見合った働きをしろよ
金絡みの不祥事起こしたら首を切って償えよ




17それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:31:53.70 ID: ID:4zSGDQqv0

物価1.5倍くらい上がってますよ




18それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:32:01.27 ID: ID:nvnUziu20

社会保険料下げてクレメーンス😭😭😭




23それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:33:31.99 ID: ID:HHgiQNUg0

>>18
高齢者「ダメです」




35それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:35:33.91 ID: ID:FpLvLK5T0

>>18
社会保険料が国会を通さずにステルス値上げできるのマジで制度のバグだよな




39それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:36:07.92 ID: ID:aX6U3EIq0

>>18
手取りは減るのに物価高
そら生活も苦しくなるよなあ……




28それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:34:44.77 ID: ID:N5MYeI7+0

湿布とビタミン剤に保険効かないようにしろ
これだけでだいぶマシになるやろ




49それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:37:11.17 ID: ID:HJ48jP5a0

>>28
そういうくだらん事やなくて年寄りの自己負担増やせばいいよね
あと高額医療制度と生保は全部タダとかいうヤバ過ぎツートップをいい加減考え直さないと




30それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:34:56.97 ID: ID:AracxAeed

こうやって見ると改めてヤベー重税だな




31それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:35:04.35 ID: ID:sljsdNjC0

税収上げるために賃上げ政策してるんやから昇給した分税金取るのは当たり前
2000円残ってるだけでもありがたいと思わないと




34それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:35:27.19 ID: ID:N5MYeI7+0

>>31
所得税下げて消費税あげりゃいいのにさぁ。。




38それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:35:41.56 ID: ID:Ou3mfVIEp

たまに病院行くとほんま見るからに暇潰しで病院来てるジジババだらけだからな




44それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:36:39.98 ID: ID:15n7lm4Bd

>>38
その人たち処方箋で出た薬転売してるよ




40それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:36:08.67 ID: ID:SY0WKFGf0

せめてこれでジジババが感謝してくれればいいものの、実際は滅茶苦茶若者嫌いだもんな
みんな自己中過ぎるんだよ




47それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:37:06.63 ID: ID:9uWyvhJZ0

>>40
嫌な奴ほど長生きするってやっぱあるよな




43それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:36:29.13 ID: ID:I7SDX0Ra0

まともな健常者なら社会保障という制度を叩くのではなく
政府の税金の使い道とかを叩くんやけどな?




48それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:37:09.75 ID: ID:15n7lm4Bd

>>43
処方箋の行方は調べたほうがええ




53それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:38:11.85 ID: ID:fEMDLKCZ0

いまの生活が苦しいやつに向かって「もし病気になったらやばいぞ!」って説得として弱くね?




61それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:40:09.92 ID: ID:jMVI7X360

>>53
そもそも生活が苦しくなってるのが医療費のせいやからな
主に高齢者の




54それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:38:32.81 ID: ID:Ds8I9c9P0

高齢化社会だから当然やろ




65それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:40:39.97 ID: ID:LZPuhPGTd

もう8公2民だろこれ




71それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:41:06.12 ID: ID:t7Sxd5ak0

社会保障給付費は134.3兆円
うち年金60.1兆円+医療41.6兆円+介護13.5=115.2兆円
☝これ削れって言うのそんなアカンか?😅




88それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:43:34.53 ID: ID:NdhOCC1h0

>>71
これ見ると防衛費を1兆円増やすくらいでギャーギャー言ってるのがアホらしくなるなマジで




243それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:09:33.49 ID: ID:BH9bwU+K0

>>71
こうして見ると
抜かれた社会保険料のうち現役世代に還元される税金ってマジでたかが知れとるんやな……




78それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:42:23.82 ID: ID:98o2iTkI0

ワイ営業職
チン上げ断念した代わりにサボりまくって実質チン上げしとる
ちな今もサボリ中




107それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:47:16.87 ID: ID:0DqJd0ll0

>>78
このマインドよ
8時間のうち7時間半遊んでるから不満ないわ




225それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:06:52.91 ID: ID:mjLFWQeGr

>>78




82それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:42:41.13 ID: ID:t7Sxd5ak0

高齢者福祉をどげんかせんといかんばい
高齢化率はまだまだ上がっていくんやから抜本的な社会保障改革を行わんと増税は繰り返される




89それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:44:04.91 ID: ID:k2FGVO9VM

>>82
海外の税の高負担国家は問題なくやれてるけどな




103それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:46:42.37 ID: ID:JxzGYXG3a

>>89
やれてないやん
イギリスも第二都市財政破綻したし
フィンランドもスウェーデンもデフォルト寸前
カナダはもう移民に乗っ取られとるやんけ




99それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:45:27.80 ID: ID:CSraIKBjd

じゃあお前たちもたくさん子供作って育てろやってのが国の言い分なんかな




101それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:46:24.73 ID: ID:kfNCLuzj0

低〜中所得者からしたら所得税って全然負担じゃないんだよな
年金と社会保険料がら高すぎる




113それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:47:57.52 ID: ID:ABBXPlbHd

種付けおじさん制度導入




116それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:48:16.61 ID: ID:5w3KWTCD0

よく年収同額で30年前よりこんなに手取り減ったって表あるけどあれ賞与も計算に入れたらもっと悲惨な事になるからな
昔の賞与は額面50万で手取り47万や




121それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:49:09.75 ID: ID:nRHF/Xay0

重税の代わりに老後安泰ならまだマシ
下手したら重税なのに老後悲惨になる可能性があるのがヤバい




123それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:49:21.25 ID: ID:I7SDX0Ra0

「老人だけ自己負担にしろ」って言える政治家はこの世界に存在しないから
もうちょっと現実的なオピニオンを発信してほしい




141それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:52:02.62 ID: ID:spEpyMZV0

財務省「じゃあ『これ」どうすんだよ!」

なんも言い返せんかったわ……






151それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:53:44.93 ID: ID:HJ48jP5a0

制度が破綻してるから諦めてやめろって話なのに
将来どうするんだ!って意味分からなくて笑うわ
むしろこんな制度を未来永劫維持できると思ってんのか




154それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:54:16.35 ID: ID:I/IQYf5D0

病気になりやすい高齢者に自己負担減らすってむしろ逆じゃね?
民間保険とか年取るほど保険料も上がるだろ?




159それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:54:53.08 ID: ID:HJ48jP5a0

>>154
逆だよ
そもそもが高齢化に全く対応できないシステム




178それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:58:42.28 ID: ID:hmZVQWMe0

野党A「消費税を下げろー!」

野党B「おー!」

労働者ワイ「社会保険料は?」

自民党「スマン今年から社保ステルス値上げするで~!w」

労働者ワイ「グエーッ」

野党A・野党B「消費税を下げろー!」

労働者ワイ「……社会保険料は?」




181それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:59:25.48 ID: ID:8lMckavk0

>>178
これほんま草




189それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:01:06.68 ID: ID:1KLbture0

>>178
消費税にだけ言及して社会保険料に言及しない野党
そもそも増税の原因たる高齢者福祉の拡大に言及しない野党
いかに老人票しか見てないかが分かる




197それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:02:15.28 ID: ID:gq0wocMP0

>>189
老人票見てない政党なんで政権取る気ゼロなとこだけでしょ




186それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:00:14.23 ID: ID:fKjwU8bN0

子供が労働力のように家族にとっての利益にならないと増えんやろな
働かせるのは無理だから成人するまで一人頭10万くらい支給しよう




190それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:01:35.21 ID: ID:HJ48jP5a0

>>186
ガキが高齢者にとって1番の社会保障なんやけどな
みんな余裕がないからそこまで先の事を考えるのは無理だよね




191それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:01:45.28 ID: ID:4CB1Q2fRa

ガチで老後不安になってきたわ




203それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:02:53.00 ID: ID:fKjwU8bN0

>>191
未婚男性の死亡年齢中央値は67歳らしいので「老後」の心配はあんまりしないでいいかも




198それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:02:17.43 ID: ID:yivyb3/D0

社会保険料は税ではないという驚愕の事実
ガチれば税率0%も可能やろ




201それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:02:36.53 ID: ID:33yrtpkt0

60歳以上のジジババが日本の金融資産の6割を握ってるの草




208それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:04:22.72 ID: ID:HJ48jP5a0

>>201
普通に年金で暮らしてる老夫婦のタンスからいっぱい株券出てくるんだよな
祖父母の家整理してびっくりしたわ、今とは明らかに経済的豊かさが違う




237それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:08:28.26 ID: ID:+NOkxcKG0

>>208
銀行の金利が5%とかだったんだっけ?
今0.002%www




224それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:06:32.14 ID: ID:qUHvBcn80

チン上げで逝ぐっっっ!!




231それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:07:30.24 ID: ID:zhUjh7fsH

逃げ切れるのは今の60代以降か
50代以下は社会保障破綻して負担激増した上に
戦犯として若者から石投げつけられるんだろうな




246それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:10:03.12 ID: ID:I7SDX0Ra0

社会保障を削ったしわ寄せが来るのはお前らの世代(20代~40代)なんやでと言いたい
もう止まらねぇからよ




385それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:11:05.91 ID: ID:7Vce5uXra

>>246
しわ寄せくるのは確定なんだから今すぐ削れと言ってるだけ




262それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:10:36.46 ID: ID:FjUW+IH60

社会保障費削ったら老人ホームやらに入ることもできなくなるから在宅介護ばかりになるし親を家で介護しながら働かざるをえなくなるな




281それでも動く名無し2023/12/05(火) 16:10:41.22 ID: ID:Tq832XtG0

社会人になってチビる税金のやばさよ




175それでも動く名無し2023/12/05(火) 15:58:10.08 ID: ID:NBavV0sc0

たかが7公3民で大げさなんだよ
島津なんて9公1民だぞ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701757633/